
屋根瓦の葺き替えリフォーム!長持ちする家にしよう
今回は、屋根瓦の葺き替えリフォームのポイントをご紹介します。屋根瓦の葺き替えリフォームは、新しい屋根にするだけでなく、住宅そのものの寿命を延ばすことにもつながるため、一石二鳥の効果があります。この記事を参考にして、長い間住み続ける家にリフォームしてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3610
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
日々進化する屋根瓦。性能、好みに合わせて賢くチョイス!
葺き替えとは、古い屋根瓦・下地を撤去して新しい屋根にするリフォームです。瓦屋根の葺き替えリフォームの種類は以下5パターンに分けることができます。
・日本瓦への葺き替え
・洋瓦(F瓦、S瓦)などへの葺き替え
・金属瓦への葺き替え
・セメント瓦・コンクリート瓦への葺き替え
・スレート瓦・シングル瓦への葺き替え
既存の屋根材がスレート瓦やシングル瓦である場合は、耐荷重の問題があるため日本瓦への葺き替えはできません。日本瓦は耐用年数が50~60年と圧倒的に長く丈夫ですが、重いことが難点といえます。金属瓦は、現在ではガルバリウム鋼板が主流になっています。従来のトタン瓦と比較すると、非常に防錆性にすぐれているだけでなく、加工のバリエーションも豊富です。現在は、スレート瓦や洋瓦に見えるガルバリウム鋼板なども出回っています。粘土を板状に薄く加工したスレート瓦や、ガラス繊維基材にアスファルトを浸み込ませたアスファルトシングル瓦は、日本瓦に比べて耐用年数は短めですが、軽く防錆・防水・断熱性能にすぐれています。
日本瓦の重厚感・高級感に魅力を感じる方も多いでしょう。近年、従来のものより軽い日本瓦も開発されています。しかし、高機能な屋根材になれば、価格も高くなります。性能、重量、景観、そして予算に見合った屋根瓦を選ぶことがポイントです。
屋根を葺き替えるメリットとデメリットは?
屋根だけではなく、住宅そのものの寿命を延ばすためにも必要な屋根の葺き替えリフォーム。足場が必要な大規模工事になるからこそ、慎重に計画を立てたいものです。そこで、葺き替え工事を行う上での、メリットとデメリットをご紹介しておきます。
メリット
まず、屋根の耐久性や防水・断熱性が向上する点です。また、屋根瓦を軽量で高機能な新しい素材へ葺き替えることで、建物の重心が下になるため耐震性能がアップします。これらの相乗効果で、住宅そのものの寿命を延ばすことにつながるのです。また、屋根の上のみで作業が行われるため、基本的には仮住まいの確保や荷物の移動などの必要はありません。
デメリット
足場を組むため、工事費用が高くなりがちです。また、古い屋根瓦や下地をすべて撤去する必要があり、ほこりや騒音などが発生します。そのため、工期中は近隣の住宅や駐車中の車への配慮が必要になります。加えて、もし古い屋根瓦にアスベストが使用されていた場合は、その処理費用が高額になります。
カバー工法より、葺き替えによるリフォームが確実な理由
「重ね葺き」とも言われる「カバー工法」は、その名のとおり既存の屋根の上から、新しい屋根瓦を施工する工法です。用いられる瓦は、ガルバリウム鋼板などの軽い金属瓦が一般的です。廃材が少なく、工事期間も短く済むため費用が抑えられるという特徴があります。また、屋根が二重になるため断熱・防音・防水にも効果的です。しかし、屋根そのものの重量は増えてしまうため、下地が傷んでいる場合や、日本瓦には施工できません。それに加え、太陽光発電システムの設置ができなくなることもあります。特に、新築から20~30年と経過している住宅の場合は、瓦や下地の状態を考えても、葺き替えによるリフォームがベストと考えられるでしょう。
おわりに
いかがでしたか?屋根の葺き替えは、多くの人にとって人生に1~2度ぐらいの大イベントかもしれません。数多くの選択肢がある中で、どうすべきか迷ってしまうのも致し方ないでしょう。また、できるなら自分で選んだ信頼できる業者さんにお任せしたいものです。
施工業者さんによりますが、屋根の葺き替えリフォームには「雨漏り保障」などのアフターサービスが付いていることがあります。また、火災保険の適用がされるケースもあります。条件や希望に合わせて、複数の業者さんを比較検討できる一括見積を利用すれば、手間なく、お得なリフォームを実現できる近道になるでしょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 3610
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
どんな屋根なら設置できる?アスファルトシングルと太陽光発電の相性とは?LIMIA 住まい部
-
へーベルハウスは増築できるの?へーベルハウスのリフォームのポイント!LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム鋼板の屋根に太陽光発電を設置!気を付けたいことって?LIMIA 住まい部
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部
-
木枠の窓をアルミサッシにリフォーム!選べる方法と気をつける点は?LIMIA 住まい部
-
古民家の屋根をリフォーム!メリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁リフォームの種類と工法をご紹介!種類や工法を比較しよう!LIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
屋根に屋上・テラスを作りたい!屋根リフォームで実現できる?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
費用がかかるイメージがある?RC外断熱リフォームにかかる費用と相場とはLIMIA 住まい部