
浴室ドアをリフォームする時にチェックしておきたいポイントをご紹介
浴室ドアのリフォームは、浴室のドアが使いにくかったり、壊れてしまった時などに行う必要があります。浴室ドアのリフォームは単純に思えますが、実はチェックしておくべきポイントが多いです。そこで今回は浴室ドアをリフォームする際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4297
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
引き戸・中折タイプかどうか
開き戸は開閉時に多くのスペースを使うので、住まいによってはお風呂に入るのに一苦労という方もいるかと思います。その場合、引き戸もしくは中折タイプの扉にすることで従来の開閉スペースの半分以下になり、ストレスなく入浴することができます。
チャイルドロックが付いているかどうか
浴室内は濡れて滑りやすく子供にとっては危険な場所です。子供がいる場合、チャイルドロックが付いている扉を選び、利用しない場合はチャイルドロックをかけるのも検討したいポイントです。
タオル掛けが付いているかどうか
扉にタオル掛けが付いているかどうかは意外と大切なポイントです。風呂あがりに床を濡らさずにタオルを取ることができます。また、お風呂のタオルを干すこともでき、地味に役立つシーンが多いです。
換気口が付いているかどうか
換気口がついているドアがほとんどですが、まれに換気口が付いていないドアもあります。換気口がついていないと、浴室内の空気が滞留しやすくなり、カビが発生しやすくなります。
浴室ドアをリフォームする時にチェックしておきたいポイントをご紹介しました。浴室ドアに問題がある場合は、リフォームを検討してみてはいかがでしょうか?
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 4297
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
【必見】クローゼットドアのリフォームにかかる費用の解説や事例の紹介LIMIA 住まい部
-
トイレのドア交換に必要な費用は?リフォームの注意点やドアの種類もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機置き場のリフォーム。どんな工事が必要?LIMIA 住まい部
-
マンションのクローゼットをリフォームして収納効率をアップ!LIMIA 住まい部
-
失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選LIMIA 住まい部
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで新しくドアを取り付けるときのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
子供部屋でも安全!ロフトの階段をリフォームして、快適に使いやすくしよう!LIMIA 住まい部
-
下駄箱リフォームをして、玄関収納をすっきり快適に!LIMIA 住まい部