材料は100均だけ!あこがれのアロマワックスバーの作り方♡

アロマとしても、インテリアとしても使えるアロマワックスバー。雑貨店などで見かけるものは、いい匂いがするだけではなく、デザインもおしゃれなものが多いですよね。そんなアロマワックスバーが実は100均の材料だけで作れてしまうってご存知でしたか? 今回は自宅で簡単にできる作り方をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 52548
  • 318
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料はこれだけ!

アロマワックスバーの材料であるミツロウやソイワックス、アロマオイルにドライフラワーなどはそろえるのが難しく、お値段も高くついてしまいがち。でもハンドメイドはやはりお手軽に始めたいもの。今回はすべて100均で買えるもので代用して作ります♪

【材料】
●キャンドル
●手芸用ペーパーフラワー
●アロマオイル
●型になる容器
●紙コップ
●ストロー
(※お好みでひもやリボンなど)

レイアウトを考えましょう♡

始める前に、まずはお花の配置を考えましょう。ロウはすぐに固まってしまうので、型に入れてから慌てて考えると失敗してしまうことも……。今回はメイソンジャーのふたとタッパーを型にして2つ作ります。デコレーションのレイアウトが決まったらいよいよ作りはじめます!

キャンドルを溶かします♪

キャンドルを型から取り出し、芯を外します。紙コップに入れたらあとはレンジで温めるだけ! 何度か取り出して、かき混ぜながら透明になるまで溶かしていきます。量によって時間が違ってきますが、今回は最初に4分温めてから様子を見て、加熱時間を少しずつ増やしていきました。今回は丸いほうに2つ、四角形のほうに5つのキャンドルを使いました。

溶けたキャンドルは染み出すこともあるので、紙コップは2つ重ねて使うことをおすすめします。また、レンジで加熱した後はかなり熱くなるので、やけどしないように気をつけてくださいね。

アロマオイルを投入☆

アロマオイルは加熱すると香りが飛んでしまうので、キャンドルが完全に溶けてから加えます。量はお好みで構いません。加えたらすぐによく混ぜましょう。

よく混ざったら、型に移します♪

いよいよデコレーション♡

溶けたキャンドルを型に移したら、あらかじめ決めていた通りにデコレーション用の材料をのせていきます。今回はペーパーフラワーを使いましたが、造花やドライフラワーなどを使う場合は重さで沈んでしまうことがあるので、周りが少し白くなってきたときにのせるとキレイにできます☆

つるして飾る場合はこの時点でひもやリボンを通すための穴をあけます。完全に固まってからだとアロマワックスバーが割れる原因になりますので、柔らかいうちにストローで穴をあけます。このとき、端からすこし離してあけると壊れにくくなりますよ。

アロマワックスバーのできあがり!

冷めるのを待って、型から外します。たいていの場合は問題ありませんが、外れにくい素材の型を使用するときなど、心配な場合はあらかじめ型に油を塗っておくと外しやすくなりますよ♪

最後に外したアロマワックスバーにお好みでひもやリボンを通したらできあがりです!

キャンドルの色を変えたり、型の形やデコレーションを変えれば、雰囲気の違うアロマワックスバーが作れますよ☆ お手軽にできるからたくさん作ってプレゼントにするのもいいですね。 ぜひお好みの組み合わせで、お気に入りのアロマワックスバーを作ってみてください♪

  • 52548
  • 318
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手作りアクセサリーや手作りバッグ、レジン、ペーパークラフトなど幅広い範囲のハンドメイドの実例記事をご紹介致します!世界に一つだけ、自分だけのハンドメイド作品を作…

LIMIA ハンドメイド部さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア