
職人でも天然木と見間違う?手間いらずで長く使える【彩木ウッドデッキ】
おうち時間が増えた今、リフォームを検討している方も多いと思います。
今回は高クオリティなエクステリア商品で大人気のMINO株式会社様の【彩木ブランド】の特長をご紹介します!職人でも本物の木と見間違う程の質感にも関わらず、高い耐候性と耐久性で長く使える優れものなんです。
早速チェックして快適な暮らしの参考にしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11532
- 41
-
いいね
-
クリップ
木の心地よさに包まれた朽ちない庭を作る【彩木ブランド】
木の質感を作ることを目的に素材から開発したエクステリア用の建材です。製品の表情を決定づける表面は、本物の天然木から切り出した木目で型取り。一つの製品につき木目のパターンを多数用意し、丁寧な塗装で自然な色むらを表現しました。
エクステリア用に開発された製品ですが、床板や開口部周辺の装飾として、室内で用いられる実例も数多くあります。
彩木の特長
耐候性や耐久性、そして職人ですら本物の木と見間違うほどの表情を持っています。メンテナンスに手間がかからず、美しいままで長く強く空間を美しく飾ります。断熱性の高いウレタン素材を用いているので、夏の強い日差しを受けても、熱くなりにくく、天然木のようなささくれもできません。そのためデッキに使用すれば、夏でも子どもが素足で安全に歩いたり遊んだりする空間を作ることができます。
彩木の表現力
職人も見間違う質感、あたたかみある手触り
彩木は「木の質感を作る」ことを目的に素材から開発しました。
製品の表情を決定づける表面は、本物の天然木から切りだした木目で型取り。一つの製品につき木目のパターンは多数用意しています。木目の凹凸は本来の木に比べて深く設定。指や手のひらに適度な感触を残す、天然木を思わせる心地よい手触りを実現しています。
塗装は3層とそうでの陰影木目出し仕上げです。
木目の凹凸に下地色を塗り、上に異なる色を塗りかさねることで深みのある天然目の地肌を巧みに再現します。
屋外を長く強く、美しい木の表情で飾る
天然木は屋外の厳しい環境に耐えられず、時間とともに急速に表情が劣化してしまいます。割れやささくれなど、大きな修繕が必要にもなります。
確かに、彩木は本物の木ではなく、樹脂とアルミの複合建材です。しかしその分、メンテナンスに手間がかからず、美しいままで、長く強く住まいを飾ります。
木の良さを徹底的に追求し表情だけではなく、質感や木の良さを最大限に再現するよう開発しました。
例えば、夏の強い日差しを受けても、ウレタンの厚みでアルミの芯材に熱が届きにくく、ウレタン自体も断熱材に使われる素材のため、熱を溜めることはありません。
彩木の性能
熱さを感じにくい(木材より低い熱伝導率)
同じ表面温度でも熱さを感じにくいのはなぜ?
指先で触った時に熱さを感じるメカニズムは、その物体の蓄熱量と熱拡散率と、指先の熱容量により決まります。
ウレタンは熱伝導率が低いため(アルミの1/3900)蓄熱しにくく、触った際の熱拡散率も低いため移動する熱量が少なく、素肌で触れても熱さ、冷たさを感じにくいのです。
屋外で長く強く、いつまでも美しく維持する
天然木材は屋外の環境変化に弱く、美しさの維持には困難を伴うものです。彩木は表面に2色のウレタン塗料と高耐候性のトップコートを塗布しています。そのため、耐候性と耐久性が高く、紫外線による退色などに強く、表情の美しさが長く続きます。
また、芯材にアルミ材を使用しているため、建材としての強度も保有しています。
汚れが付着しにくい特殊塗装
水拭きで簡単お手入れ
特殊塗装により親水性でち密な塗膜を形成します。
塗膜表面に汚れが付着しにくく付着しても水拭きで落ちやすい効果があります。
汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めた液で洗浄してください。
ブラシや高圧洗浄機はトップコートを傷め耐候性が落ちますので使用しないようにお願いします。
建材としての強度・断熱性能
コンクリート並みの寸法安定性
アルミ芯材+硬質低発泡ウレタン樹脂
ハイブリッド彩木はアルミの強さとウレタン樹脂の表現力を融合させた複合建築部材です。
肉、表皮部分:硬質低発泡ウレタン樹脂
一般的に断熱材には密度35~45kg/㎥の硬質発泡ウレタン樹脂が使用されています。これに対し、建材としての強度を保つために350kg/㎥と断熱材の10倍近くの密度がある硬質低発泡ウレタン樹脂が採用されています。
ささくれない、水を吸わない、腐らない
素材はウレタンとアルミのみなので腐ることはありませんし、水を含まないため素材がカビることもありません。また、天然木ではいつどこで発生しているか分からない割れやささくれは全く発生しません。
彩木ウッドデッキのある空間
天然木の質感を再現する綾技をウッドデッキに用いることで、ローメンテナンスでも美しい半外空間を作ることができます。
太陽の熱で部材の温度が上がり過ぎることもなく、木材のようなささくれや割れが生じることもないため、子供が素足で遊んでも安全な空間ができあがります。
ガーデンウッドデッキ
バルコニーウッドデッキ
選べる2タイプ
ノーマルデッキタイプ
彩木ノーマルデッキは、段差や傾斜の多いところでも対応ができるタイプです。
オクトデッキタイプ
彩木オクトデッキは、簡単置き敷き工法で取り外しも簡単にできるタイプです。
彩木「OkutoDeck」
天然木を思わせる彩木素材のウッドデッキでバルコニー空間を模様替えしませんか?
彩木「OkutoDeck」なら、置くだけ簡単施工で強い耐久性の素敵なバルコニーが実現します。
彩木「OkutoDeck」4つの特長
1. 簡単設置
"置くだけ"簡単置き敷き工法で取り外しも簡単
2. 高断熱
約10倍の密度
3. 軽量
約1/4軽量
4. 防水層を守る
紫外線や落下物から
もっとLIMIAで見てみる!
「外構はこれから!」or「外構検討中!」の方向け【素敵な庭エクステリアの作り方◎】
お庭を中心に、家周辺のエクステリアについて紹介します。家の中の間取りやデザイン、インテリアについてこだわって建てたけど、お庭について何も考えていなかった…という人は少なくありません。せっかく新築を立て、お庭のスペースがあるなら有効活用したいですよね。今回は、お庭のエクステリアについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
MINO株式会社 [PR]
- 11532
- 41
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ウッドデッキ】夏でも素足で歩ける彩木(白茶色)の秘密MINO株式会社
-
【DIY】人工木材でウッドデッキ!MINO株式会社
-
【DIY】水に濡れても美しい木材がスゴイ!その耐久性の秘密は〇〇にあったMINO株式会社
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
【ウッドデッキDIY】経年変化も美しい木材!色あせないヒミツとは……?MINO株式会社
-
ウッドデッキをDIY!手触りも見た目もほぼ天然木の素材に驚きMINO株式会社
-
物干し取り付けも◎丸い手摺で手の馴染みも抜群のバルコニー手すりMINO株式会社
-
【コストコ】彩木スナップデッキが発売開始!MINO株式会社
-
柱のあるウッドデッキでの彩木のメリットMINO株式会社
-
雨に強いウッドデッキの種類って?お手入れ方法も紹介!MINO株式会社
-
【DIY】こんなウッドデッキはじめて♡白色木材のイメージが変わる!MINO株式会社
-
素足で過ごせるベランダ作り!MINO株式会社
-
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったりMINO株式会社