キッチンカウンターをカフェ風に!〜ラブリコを使って棚を作りました

カウンターにしている家電・食器棚の上に飾り棚を作りました。1歳末っ子のいたずら防止で、なるべくカウンター上に物を置かずに済むようにしたかった為です。ラブリコも初体験。ラブリコを使用したら簡単に作れました。

キッチンカウンター

我が家は対面式キッチンではないのですが、家電・食器棚を置いてカウンター風にしています。

カウンター上に置いてある物を、1歳末っ子が手を伸ばしたりステップに上っていじり始めたりしたので、なるべく物を置かないようにしたいと思いました。

いつも通り、計画書。(笑)

棚を作ろう!ラブリコ初体験!

どんな形にしようかイメージが固まったので、ラブリコを取り寄せてみました。

2×4と組み合わせて使用する、ラブリコ。
こちらは同じシリーズで、棚受けです。

続いて、今回用意した板です。
簡単に作業できるSPF材で揃えました。

手前から2×4材、黒い短いのは1×2材、黒い長いのは1×1材、茶色で幅広のものは1×8材、その奥は1×6材。

白&黒ペンキで塗装した後に、ヤスリをかけました。少し古びた感じが出ます。

茶色はヤスリをかけた後に、BRIWAXジャコビアンをすり込みました。

棚受けをつけます

左右の柱になる2×4材に、同じ高さで印をつけておきます。

棚受けを上からはめて印の位置までずらします。
一応、下穴を。(なくても大丈夫そうでした。)
付属のねじでとめます。

な、なんと簡単な…!

柱にします

棚受けをつけた2×4材の上下に、ラブリコをはめ込んで天井と突っ張るだけなのですが、念のため、すべり止めをつけることにしました。

ホームセンターで百円くらいでした。
上下とも、大きさに合わせて少しカットし、貼りました。

2×4材は、使用する高さ−95mmで事前にカットしてあります。(説明書通りです。)

そしてラブリコをはめ込んで柱として設置場所に合わせてみると、天井に触れるか触れないかくらいの長さになりました。

少し当たるかな?くらいで入りました。

上部にあるネジをキュッキュッと回して、きつくなったところでストップ。設置完了です。

…簡単すぎました!

左右に2本、真っ直ぐになるように気をつけながら、ネジを締めました。

棚板を設置

事前につけておいた棚受けに乗せて、下からビスでとめるだけです。

棚板は2×4材ではなく、薄い1×8と1×6材にしたので付属のネジは使わず、付属のネジより短いものでとめました。

2枚ともつきました。

ラブリコの棚受けは2×4材での使用を想定しているようですが、もう少し幅広の板が使いたかったことと、そこまで重いものを乗せる予定はなかったことで、薄い幅広の板を使用しました。

設置途中でも問題はなく、その後しばらく時間が経っていますが、こちらでも特に問題はなさそうです。

上の棚板が1×6材、下の棚板が1×8材です。幅広なので、キッチン側から見るとこのようにはみ出ています。

黒枠をつけます

黒に塗装した板を組み立てます。

このようなものを2つ作りました。

直接左右の2×4材にビスでとめました。

下の黒枠は開け閉めできるようにしたかったので、上の黒枠に蝶番でとめました。

息子に手伝ってもらいながらも途中までかなり苦戦していましたが、下の写真のように折りたたんでつけたら簡単でした!

10歳の息子氏、活躍中。

開閉できるように、ホームセンターでこんなものを買ってきました。

真ん中あたりにつけました。

完成です!

本当はガラス風のものを入れたかったのですが、A3カードケースを用意したもののサイズが足りず、そのままにしています。今後検討します。

カウンター上には最低限の物を置くだけで済むようになり、スッキリして嬉しいです。

カフェ雑貨を並べたら、わくわくします^ ^