
壁はいらない… 開放感とゆとりをつくる技
スタイル工房 stylekoubou
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
築1年半でしたので耐震性能を保ったままできるだけ開放感を得られるように。抜ける柱や壁を精査し、必要な柱や壁も活用できるように工夫しました。2階LDKに残した柱は間に板をわたして飾り棚にしたり、1階子ども室に残した壁はお子さんが絵を描いたりと遊べる壁になるようにしました。ダイニング側を向いていたキッチンは、リビング側に向けてより開放感をアップ!床はレッドパインの無垢材を濃い茶系で塗装して、ダイニングの壁の板張りは既存。最初は変えたいというご希望でしたが、隣のキッチンの壁をモルタルにしたことで印象が変わり、そのまま活かすことにしました。