
収納アイディア満載の本のご紹介
もっと楽にもっと心地よく!
ライフオーガナイザーがオススメする
収納・片づけに関する書籍を3冊ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4437
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
覚えておきたい!収納・片づけの基本108
もうお読みになりましたか?
料理の基本書のように「収納・片づけの基本書」が
2015年10月26日に別冊エッセより発売になりました。
累計50万部の大人気「覚えておきたい」シリーズ第7弾。
「キッチン」「リビング」「玄関」など部屋別に
写真付きの事例も盛り沢山で、
片づけが苦手な人も、大好きな人も参考になる
アイディアが満載です。
一家に一冊あると便利ですね!
代表森下純子も、何ページか取材協力させていただきました。
ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方 「100%リアルキッチン
キッチンを「私らしく、ラクに、心地よく」
改善するための1冊です。
全国のプロのライフオーガナイザーの知恵が
写真付きで掲載されています。
見ているだけでもうっとりするような
素敵な内容なのに、リアルな暮らしが再現されていて
等身大のキッチン事例が満載です。
そして、豊かな人生を送るヒントをご紹介しています。
「森下純子のキッチンリフォーム入門講座」
というページを担当しています。
どちらの本も見るだけで楽しくなる参考書のような
本となっていますので、ぜひごらんくださいませ。
片づけたいけど 「片づけられない」がなくなる本
アンジェ・リュクス 代表 森下純子の著書本です。
モノが捨てられない、探しモノが多い、収納術を参考にしてもうまくいかない
片づけても片づいた気がしない――
こんな悩みを持つ人は、自分に合った片づけ方を知らないのが原因では?
「利き脳」に合わせて、モノを収納したり、
探したりする際に見つけやすい片づけ方を教えてくれるのが
この本でおすすめする「ライフオーガナイズ」の考え方。
本書は、その人の脳タイプや性格に合わせてモノの減らし方や収納方法、
維持するためのコツなど、あなたにピッタリの片づけ方がわかる一冊です。
文庫サイズで、読む片づけ本になっていますのでぜひ読んでみてね。
収納とインテリアで暮らしをもっと心地よく!
アンジェ・リュクスでご相談承ります
詳しくはホームページをご欄くださいませ。
- 4437
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビング学習におすすめ!かっこよくて使いやすい収納用品収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
見た目重視?それとも機能性?おすすめ米びつと雑穀米収納方法収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
CDやDVDを出し入れしやすく、コンパクトに収納する方法。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
ワンランク上の最新収納術って?収納のプロから驚きのワザが学べるセミナーをレポート!デジタル整理収納 ScanSnap
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
小学生からできる!自分で片づけたくなる仕組み・スポーツ用品編収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
お金を使うのは週2日だけ⁉︎節約上手が実践している家計術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ