
100均のコルクボードを使って紙のクラフトをもっと楽しもう
ペーパークイリングはまだまだいろんな技法が沢山あるよ。厚みのあるコルクボードを使っていつもと違ったお花を作ろう
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38069
- 121
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均コルクボードでも大丈夫
ペーパークイリング広げ隊 隊長のこじゃるです。こども達は水泳も始まり、夏の到来!こじゃるは全然泳げないので真黒になって楽しむ子供達がうらやましいです。
涼しい所で紙をクルクル巻くのがやっぱり幸せ♪皆はどんな夏が好き?
今回はツールでクルクル巻いていくけど、コルクボードも使ってさらにアレンジして可愛い作品を作っていくよ。
前にも出てきたこともあるコルクボード。ペーパークイリングでも『ハスキング』や『オフサイド』というちょっと格好良い名前のパーツを作る時に活躍してくれます。
Papier-mignon<パピニョン>のコルクボードは小ぶりでコンパクトだけど100均でネームプレートを作る時につかうコルクでも最初は十分大丈夫。
選ぶときはコルクがギッシリ詰まっている事。そして厚みがある事。
待ち針をプスプスさすので薄っぺらいと使えないのでそこを気をつけてね
待ち針で押さえるのが特徴
ふつうのティアドロップはこんな可愛い形をしてるよね。
いつもこのお花じゃつまんない。
そういう時にこのコルクボードがお役立ち。
ルーズサークルにしたパーツをまち針で渦を先に抑え込んで固定させちゃうといつもと違った形に変身。
100均のコルクボードでやる時は待ち針を先に挿して、もう1本の待ち針で中央の渦を待ち針に向かって押さえてあげてね。
オフサイドを使って可愛い作品作り
いつものようにパーツができたらお花にして完成。
ペーパークイリングをもっと楽しみたい方は是非やってみてね
せっかく作り方が分かったので可愛い作品でも作ってみよう
はがきサイズのぺーパーに文字を印刷してを2つ折りしたらカードの出来上がり。
実はまだ、コルクボードを使って出来る技法はあるんだよ。それはまたのお楽しみに。
こじゃると一緒にペーパークイリング楽しもうね
- 38069
- 121
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100円Shopの折り紙でテトラパックを作ってみようこじゃる
-
ダイソーでみつけたウッドプッシュピンを使ってオリジナルフォトピンを作ってみようこじゃる
-
100円ShopのピローBOXを可愛くアレンジしてプレゼントしようこじゃる
-
ダイソーで買った木のクリップをクラフトで可愛くアレンジしようこじゃる
-
100均の円定規を使ってペーパークラフトをアレンジ。ただ丸を書く道具じゃなかった!こじゃる
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
よく見るあの立体三角ラッピングってどうやって作るの?こじゃる
-
文字をペーパークイリングで飾ろうこじゃる
-
手作りメッセージカードのアイデア&作り方|飛び出す仕掛けやマスキングテープの簡単デコレーションを紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
100均「welcom」ガーランドをペーパークイリングでアレンジこじゃる
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部