
なにわ男子、“夏の甲子園”開幕を前に高校野球を学ぶ「甲子園はたくさんの方が輝ける舞台」<驚学甲子園>
関西ジャニーズJr.のなにわ男子が、8月8日(日)に放送される「開幕直前スペシャル 驚学甲子園」(昼4:00-5:25、...
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 284
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
関西ジャニーズJr.のなにわ男子が、8月8日(日)に放送される「開幕直前スペシャル 驚学甲子園」(昼4:00-5:25、ABCテレビ※関西ローカル)に出演し、高校野球における歴史、理科、音楽、道徳の4科目を学ぶ。また、なにわ男子が8月9日(月)に開幕する「第103回全国高等学校野球選手権大会」に臨む高校球児へ向けてコメントを寄せた。
今回の番組には講師として音楽グループ・ベリーグッドマンのMOCA、女優の山口まゆ、東進ハイスクールの村瀬哲史ら、各方面で活躍するスペシャリストが集結。クラス担任として「熱闘甲子園」(テレビ朝日系)キャスター・ヒロド歩美アナウンサーが出演する。
甲子園の“魅力”にメンバーが涙する場面も
1限目は村瀬が講師を務め、大優勝旗にまつわるエピソードなど甲子園の歴史を学ぶ。2限目の理科では、済美高校の野球部出身コンビ・ティモンディが、甲子園球場でアルプススタンドからの応援の力を検証する。
3限目の音楽では、藤原丈一郎が教壇に立ち、“応援の世界”を解説。応援曲の中で他校から“魔曲”と恐れられている智辨和歌山、智辨学園の「ジョックロック」について、過去の試合映像や対戦相手のコメントからひもといていく。
さっそうと授業を始める藤原に「丈くん、先生になれそう」と太鼓判を押す長尾謙杜。授業中、「(なにわ男子の)『夢わたし』も応援歌で演奏してほしい」という声がメンバーから上がると、大西流星があざとかわいい笑顔で「ぜひとも使ってください!」とアピールする。
MOCAが担当する4限目の道徳では、2020年に夏の大会が中止となり、甲子園への無念を後輩に託して卒業した高校3年生と、先輩の思いを引き受けた球児たちの絆を紹介。その絆に西畑大吾をはじめ、メンバーたちの目に涙が溢れる。
休み時間には、藤原が出題する高校野球クイズに挑戦。間違えたら連帯責任で特製ドリンクを6人が飲み、全員正解すれば出題者の藤原が1人で飲むことになる。
なにわ男子コメント
西畑大吾:僕らは“応援し隊”という立場なんですが、今日の収録で映像を見せてもらって、こちら側が勇気付けられるというか、「もっと頑張らなあかんな」と思いました。これが高校野球の魅力なんだとも感じました。今年の夏は、球児の皆さんとお互いに高め合うことができればいいなと思っています。
大西流星:「驚学甲子園」の収録を終えて、今年は今まで以上に特別な大会だとあらためて思いました。甲子園はたくさんの方が輝ける舞台だと思います。僕らも微力ながら応援させていただきますので、頑張ってください。
道枝駿佑:去年が中止になった分の思いを、全力で今年の甲子園にぶつけて欲しいと思います。良い景色が見られるように頑張ってください。僕たちも「夢わたし」とともに全力でサポートさせていただきます。
高橋恭平:僕らの「夢わたし」という楽曲が、「熱闘甲子園」で流れるということで、各学校の応援ができて、すごくうれしいです。夢を持って頑張っている球児たちと形は違えど、僕らも夢を追っているので、お互いに頑張りましょう!
長尾謙杜:夢をつかみ取りに行く球児の皆さんの姿は、僕らの背中を押してくれます。僕らは、「夢わたし」で皆さんの背中を押せたらと思っています。お互いに支え合いつつ、頑張りましょう!
藤原丈一郎:球児の皆さんは各地方の代表校として、それぞれの思いを胸に背負ってこの夏を駆け抜けてほしいです。チーム一丸となって優勝旗目指して、頑張ってください。僕も応援しています。
大橋和也:つらいことも楽しいことも、この1年でいろんな思いがあったと思います。その思いを僕たちも一緒に背負って前に進むので、失敗を恐れず挑んでください。僕たちが見ています。頑張れ!
【関連記事】
・
・
・
・
・
- 284
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2025】Netflix完全見放題のおすすめ作品36選!映画やドラマ、オリジナルなどコンテンツ別に厳選LIMIA編集部
-
【2025】Netflixで見れるおすすめ韓国ドラマ35選!恋愛ドラマからサスペンスドラマまで一挙紹介LIMIA編集部
-
【2025】Netflixで配信中のおすすめドラマ45選|オリジナル作品や人気の海外ドラマなどLIMIA編集部
-
【2025】Netflixのおすすめアニメ31選|独占・オリジナルのアニメ映画や海外作品などLIMIA編集部
-
Amazonプライムのおすすめアニメ30選!最新作から定番の人気シリーズや映画を厳選LIMIA編集部
-
「思わず泣いてしまった」とあるCMにスポーツをする子を持つお母さん共感の声続出LIMIA編集部
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プログラミング教室を体験!ロボット科学教育Crefusが子供たちに人気の理由ks._.myhome
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】クリスマスの過ごし方10選♡あなたは誰と過ごす?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙芝居でプログラミングを学ぶ⁉親子の交流が増える新感覚教材が楽しい♡ks._.myhome