【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


折りたたみ式丸テーブルをデコパージュして大変身させてみた‼️

3本脚付きの折りたたみ式丸テーブル!
ホムセンやファンシーショップとかで
見かける丸テーブル。
普段は折りたたんで収納してるのですが、
何か食べたり、飲み物を置いたりできるので、気づいたらほぼ出しっ放しの状態😳

インテリアに馴染んでないので、またまた
リメイクしてみました‼️

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4745
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ
petit Maggie ameblo.jp
完成後の画像です
元は鮮やかなブルーのテーブルでした。
青い色のままではペーパーナプキンを
のせても綺麗な色はでないので、白にペイントします。
土台にするペーパーナプキンを配置。
他の空間にもペーパーナプキンを配置していきます。
もはや大雑把です😳
空間には文字を入れたいと思いましたので
剥がしたペパナプの白い部分に文字の
スタンプを押してデコパージュしました。
後は好きなようにコラージュしていきます。
テーブルのデコパージュは完成しました。
次にこちらの水色の3本脚をアンティーク風にペイントします。
ここで登場するのがターナー社のアイアンペイントです。

金属に塗る場合、下地ペイントが必要になります。

こちらは下地専用のペイントです。
下地が乾いたら、次に塗るのが
アイアンペイント。
色はアンティークゴールドです。
2度ほど重ね塗りしました。
無機質でつるんとしていた水色の脚が
使い古したかのようなアンティーク風に
変身しました。
デコパージュしたテーブル面に
トップコートを吹き付けコーティングします。
これで完成しました(^^)
これで、出しっ放しにしていてもインテリアの1つと思えるようになりました。

テーブルの縁周りだけが元の形を残しています。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
  • 4745
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして!petit Maggie(プチマギー)と申します。ハンドメイド、プチリフォーム、DIY、インテリア、料理食べるのも作るのも大好きです。時間をみつけ…

petit Maggieさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア