
テディな土偶?? ガ◯ダムな土偶?? 現代的な土偶の展覧会を開催致します★
みなさん土偶ってご存知ですか?
土偶は
日本で一万二千年前の縄文時代に土で作られ、
今も地中から発掘されてる
不思議でかわいい人形たちですが、
それらの土偶からインスピレーションを受けて
現代的な土偶を生み出す
ワクイアキラの新作土偶を展示する個展をご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15196
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ



ロンドンの大英博物館で2009年に開催された《土偶展》は
大変話題になり大盛況で、その後の土偶ブームのきっかけを作りました。
この時展示された日本の「土偶」は、
最古のもので約1万2,000年に
沖縄県を除く地域で製作され
日本各地で今も発掘されている。
私がもっとも惹かれている土偶は
遮光器土偶と呼ばれる土偶で
大きな目やロボットのようなディテールが
特徴の土偶です。
それらの面白いデザインは
見ているだけで可愛らしく、不思議で、面白くて
私を飽きさせることなく、ワクワクさせ、
作品制作の原動力となっています。
遠い過去の人々の作品が
今でもこうして私を楽しませてくれるのなら、
私も同じようにこの感動やワクワクを、
未来の人に伝えられるのでは?、、、と考え
これらの土偶を作り始めました。
私が生きてる時代に生まれたカルチャーの痕跡を
粘土に彫り込んで、それらが土に埋もれ何千年も経過したのち、
未来人たちが地中から私の作品を
掘り出した時、私が遠い過去のクリエイターから送られた
ワクワクするエネルギーや感動や神秘性は
果たして感じてもらえるのだろうか、、、、
そんなことを想像して
ワクワクしながら土偶制作を続けています。
2016年11月19日〜27日に
大阪のwad galleryで開催する個展では
ここに掲載させていただいた写真の作品以外にも
多くの新作土偶を展示する予定です。
大阪・心斎橋にお越しの際には是非お立ち寄りください。
ワクイアキラ 展 ”animism2”
2016.11.19(土)~11.27(日)
@wad gallery
12:00~19:00
http://wad-cafe.com/1633-2/
ワークショップ「エンジョイ陶アート」
11.20(日)&11.23(祝水)
13:00~18:00
参加費 1500円(小さな人形一体作れます。)
ギャラリー内で陶芸の粘土を使って、土偶、埴輪らオブジェなど
自分だけの作品を作ってみましょう☆
ご予約は不要です。ご来店いただき参加希望をお伝えください。













- 15196
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYer必見!】エンチョーDIY祭り@ふじさんめっせへ遊びにいこう!株式会社エンチョー
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部