
【贅沢返礼品】佐賀牛、淡路牛、黒毛和牛! 2000円でお得にもらえるのは?【肉編】
みなさんは「ふるさと納税」をしたことありますか? 特定の自治体に寄付して税金が控除されたり、お礼として名産品がもらえたりするおトクな仕組みです。今回は、日常的に使える人気の返礼品の中から、たっぷり大容量のおすすめを紹介。熊本、佐賀、長崎、北海道、兵庫から自慢の「お肉編」をお届けします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 643
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『MONOQLO』2020年10月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
大容量でお得なのはどれ? ふるさと納税に注目です
昨今よく耳にするようになった「ふるさと納税」。出身地や応援したい自治体に寄付ができる制度で、税金の控除対象になったり、寄付した所の名産品などがお礼としてもらえたりするなかなか魅力的な仕組みです。コロナの影響で窮地の事業者さんを応援しようという動きも加速しています。
一定の上限額までなら「寄付した金額-2,000円」が所得税・住民税から全額控除(所得税は還付)されるため、実質自己負担2000円でかなり豪華な返礼品もあるとかで、なにかと話題ですよね。
そのふるさと納税では、2019年6月からの新基準によって高還元の返礼品が激減。お得な返礼品は自分で見極める時代になったんです。節約志向がより強くなった今、食費をふるさと納税でまかなうのも賢い活用法の一つです。
今回は普段の食事に使える大容量の名産品の中でも、「お肉」をピックアップ。ふるさと納税の達人、金森氏のおすすめ順にランキング形式でご紹介します!
※楽天市場のリンクは「楽天ふるさと納税」の該当ページへ移動します。
ふるさと納税の達人
金森重樹 氏
どの返礼品もかなりお得で、満足できるものばかりです!
黒毛和牛がたっぷり1200g! 熊本県産「黒毛和牛切り落とし」
熊本県宇土市
熊本県産 黒毛和牛
切り落とし 1200g
(600g×2)
寄付金額:1万円
熊本県宇土市のふるさと納税なら「熊本県産 黒毛和牛切り落とし 1200g」が嬉しい大容量で返ってきます!
温暖な気候と広大な土地で育った熊本県産の黒毛和牛が、ボリュームたっぷりの1200gももらえる返礼品。すき焼き、肉じゃが、炒め物などの多彩な調理法で和牛の旨味を楽しむことができます。
600gごとに小分けにされているので使い勝手が良く、一気に使い切る必要がないのがうれしいポイント!
量だけじゃなく味も一級品! 兵庫県洲本市「淡路牛の切り落とし」
兵庫県洲本市
淡路牛の切り落とし
900g
寄付金額:8000円
兵庫県洲本市の返礼品は、「淡路牛の切り落とし 900g」です。
淡路島の澄んだ空気と水で育った淡路牛の切り落としが保存に便利な300g×3パックでもらえるため、普段の料理に重宝する一品です!
霜降り佐賀牛で家焼肉が豪華に! 佐賀県嬉野市「佐賀牛A5焼肉用」
佐賀県嬉野市
佐賀牛A5
焼肉用
400g
寄付金額:1万円
佐賀県嬉野市は、佐賀県の恵まれた自然環境で育った「佐賀牛 A5焼肉用」が返礼品です。
佐賀牛の部位を厳選した一品で、焼肉用にカットされているため家族で焼肉を楽しむことができます。
2.5kgの大ボリューム!北海道旭川市「日乃出ジンギスカン食べ比べ5種」
北海道旭川市
日乃出
ジンギスカン
食べ比べ5種
寄付金額:1万円
北海道旭川市は、「日乃出ジンギスカン食べ比べ5種」が返礼品。
秘伝のタレに漬け込んだ北海道の名産品であるジンギスカンを、5種類の豊富なバラエティー感と2.5kgという大ボリュームで堪能できる一品です。
赤身と脂身のバランスが絶妙! 長崎県佐世保市「長崎和牛 サーロインステーキ(2枚)」
長崎県佐世保市
長崎和牛
サーロイン
ステーキ(2枚)
300g(150g×2)
寄付金額:1万円
長崎県佐世保市は、「長崎和牛 サーロインステーキ(2枚)」が返礼品です。
生産から加工まで一貫して飼育管理した長崎和牛のステーキが2枚ももらえます。赤身の強いお肉は、肉本来の旨味を感じられておいしいです!
以上、大容量ふるさと納税おすすめランキング「お肉類」編でした。
全国各地のふるさとを応援できて、おいしい返礼品もいただけるとは魅力的。この機会に自分の目的に応じた返礼品、応援したい自治体を選んで、地域を支援しつつふるさと納税を活用してくださいね。
▼魚介好きならこちら! 「いくら600g」「中トロ1kg」など盛りだくさんです
- 643
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
献立のマンネリ解消も!?宅配サービスを試したらメリットづくしでした♪LIMIA編集部
-
ふるさと納税やってみたい‼️「さとふる」を使えばとっても簡単‼️mika
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年楽天超ポイントバック祭の次回開催はいつ?ポイント最大41倍獲得でお得に買い物LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年9月】楽天お買い物マラソン次回はいつからいつまで?買いまわり攻略法やポイント上限を解説LIMIA編集部
-
生活費をお得に賢くやりくり!「ポイ活」とは?初心者でもわかる運用方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年12月4日開催】楽天スーパーセールはいつからいつまで?攻略法やタイムセールを解説LIMIA編集部
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部
-
地震保険の県民共済は損保とどこが違う?メリットとデメリットとはLIMIA 住まい部
-
ダイソー好きさんは要チェック!シールを集めて包丁をお得にゲット♪つくもはる