
【助成金対応!】耐震補強を伴う間取り変更リフォーム! 後篇
A市の耐震補強助成金に対応する施工を行なった事例です。
お客様のご要望から、1階の住空間を重視したリフォーム工事となりました。
床材には無垢材を使用するなど、”材”にもこだわっています。
※水周りver
前篇はこちら→https://limia.jp/idea/36981/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1883
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチン
キッチン→LIXIL
キッチンの位置を変え、サッシは内窓を施工しています。
仕様はショールームで実際に見てもらい決めました。
浴室
UB→LIXIL キレイユ
キレイユの名前の由来は「キレイ+湯(=浴室)」でお掃除カンタンな浴室という意味と、
「キレイ+you」で使用されるお客さまの毎日の生活を輝かせる浴室という2つの意味。
また「Kireiyu」は、使用されるお客さまの「キレイが、いつでも、いつまでも」という想いをこめた製品です。
名前の通り、デザインが美しいのはもちろんお掃除もしやすく、いつまでも”キレイ”であり続けます。
トイレ
トイレ→LIXIL
位置は変えず、節水型のトイレに交換しました。
洗面所
洗面台→LIXIL ピアラ
大きくて使いやすく、すっきり片付く収納アイテム。
お手入れも簡単なので家族みんながいつも気持ちよく使えます。
キッチンパネルを張り、より使い勝手が良くなりました。
リフォーム概要
建物 :戸建住宅(木造)
築年数 :30年以上
工期 :3ヶ月以上
リフォーム箇所
キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関、屋根、その他
- 1883
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
200万円までのリノベーション!とっておきの費用調整術LIMIA 住まい部
-
200万円の予算でリフォームしたい!実行できるLIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
築45年リフォーム!傷みが出やすい箇所からみるリフォーム費用の相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
300万円でできるリフォーム。おすすめの工事内容は?LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選LIMIA 住まい部