
■□▼クロスで楽しむカントリー風のナチュラルなお家▼□■
こんにちは!千葉県のリフォーム会社”ぱっとホーム”です!
元々階段の途中まで貼られていたレンガ調のクロスを、二階廊下・吹き抜け部分まで繋げる様に貼替を行いました。印象的な柄クロスを全面的に貼りましたが、重くなりすぎず、レンガ調クロスの創り上げる雰囲気に圧倒されてしまう事例です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2078
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
クロス貼替前
元の壁紙は無地の白の壁紙でした。汚さないように気を払っていても、長年の蓄積で黄ばみはどうしても出てきてしまいます・・。
クロス貼替後➀二階廊下・階段廻り
レンガ調のクロスは、立体感がありまるで本物のレンガを貼っているかの様な印象を与えます。明るいブラウンなので、全面的に貼っても重くならず温かみのある空間へと変わりました。
クロス貼替後➁吹き抜け部分
玄関上から二階に抜ける吹き抜け部分も、下から上まで貼替をしました。日の光がよく入り、クロスの柄がよりハッキリと映し出されています。
クロス貼替後➂階段部分
元々階段の途中まで貼られていた同じ柄のクロスを、繋げて貼りたいとのご依頼でした。カントリー調のインテリアで揃えられた可愛らしい印象のお家にぴったりで、圧倒される様な雰囲気がありました。
和室改修前
改修前の和室は、クロスと襖共に色がくすんでしまっていました。
和室改修後➀まとまりのある落ち着いた和室に
和室改修後➁建具の色とも相性バッチリ!
襖貼替後~襖の柄~
襖には落ち着いたブラウンで、ボーダーの様に模様の入った柄を選びました。襖にもこの様なカラーバリエーションがあるんです。色や柄によって和室の雰囲気を簡単に変える事が出来ますので、貼替・入替の際には遊び心を持って選んでみるのも大変おススメです♪
和室のクロス貼替後~クロスの柄~
和風テイストの格子模様のクロスです。近くで見るとしっかりと模様が入ってる様に思いますが、部屋全体に貼ってみると柄が強く入りすぎない落ち着いたクロスです。
洋室クロス貼替➀奥様の部屋のクロスを木目調に!
奥様の部屋のクロスも張替えました。カントリー調のインテリアで揃えられた空間を引き立てる、ホワイトの木目のクロスを選んでいます。雰囲気にとても合っていて見栄えが大変良かったです。
洋室クロス貼替➁建具の色と馴染む木目調クロス
クローゼットの建具にもよく合っています。
木の素材で統一するとまとまりが生まれますね。
洋室クロス貼替➂クロスの柄
ホワイトの木目調のクロスです。リアルな木目の仕様はまるで本物の様です。
~お客様の声~
以前頼んだ業者さんよりクロスの仕上がりが綺麗で感心しました。職人さんも対応のいい方ばかり安心出来ました。次回は、二階のトイレの貼替をお願いしたいと思っています。トイレと洗面所も以前にぱっとさんでリフォームしてもらいましたが、快適です。いつも丁寧な工事をありがとうございます。
■リフォームデータ
■内装工事
■施工内容 クロス貼替、和室改修(襖、クロス)他
■施工金額 約39万円
■施工日数 約4日間
■設計・施工
■会社名: 株式会社 ぱっとホーム
■住所: 【本社】千葉県八千代市村上957 【成田ショールーム】千葉県富里市七栄957 【市原ショールーム】千葉県市原市君塚3-4-3
■電話: 0800-222-810
■URL: http://www.pathome.jp/
■施工エリア: 八千代市、佐倉市、白井市、印西市、四街道市、船橋市(一部)、千葉市花見川区(一部)、千葉市稲毛区(一部)、千葉市中央区、千葉市緑区、成田市、富里市、酒々井町、八街市、市原市、匝瑳市(一部)、山武郡芝山町、山武市、袖ケ浦市(一部)
- 2078
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部