【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【連載】わたしのHANDMADE AWARD vol.2 〜 OTOOTOさん「その手に届ける、までが作品づくり」

子どものころ、特別な日のためにわくわくとした気持ちでつくった「折紙の輪っか飾り」。そんな輪っか飾りをテーマにしたファッションアイテムを制作されているOTOOTOさんにお話をうかがってきました。昨年「minneハンドメイド大賞」で2冠を手にし、OTOOTOさんには新たな「はじまり」がたくさん訪れています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3626
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子どものころ、特別な日のためにわくわくとした気持ちでつくった「折紙の輪っか飾り」。そんな輪っか飾りをテーマにしたファッションアイテムを制作されているOTOOTOさんにお話をうかがってきました。昨年「minneハンドメイド大賞」で2冠を手にし、OTOOTOさんには新たな「はじまり」がたくさん訪れています。

わたしのHANDMADE AWARD

作家さんの発掘・支援を目的として2015年より開催している「minneハンドメイド大賞」。今年もまもなく作品募集がスタートします。応募にあたって、すこしでもみなさんの参考になればー そんな想いで、minne mag.では過去の受賞作家さんにお話をおうかがいすることにしました。今回は、昨年「話題賞」と「ゲスト審査員賞」の2冠に輝いた、OTOOTOさんのアトリエにお邪魔しています。

プロフィール

OTOOTOさん

「折紙の輪っか飾り」をテーマにしたアクセサリー・雑貨を手がける。「minneハンドメイド大賞2017」では、「ニットの輪っか飾りスヌード」がゲスト審査員『鈴木修司賞』と『話題賞』を受賞。

お気に入りの部屋で

OTOOTOさんの作品が日々生まれる、自宅兼アトリエ。

「いちばんのお気に入りです」と指をさすOTOOTOさん。見上げると天井レールには、スワッグやハンカチなど、minneでも活躍されている作家さんたちの作品が。

さんの帽子も、夏場は欠かせないアイテムなんだそう。あたたかい日差しがたっぷりと入り込む、お気に入りのアイテムに囲まれた一室でお話をうかがいました。

4年目を迎えるということ

「スヌードで勝負しよう」と決めたOTOOTOさんは大急ぎで準備に取り掛かります。それもそのはず、このとき、なんとOTOOTOさんはこれまでの人生で一度も「編み物」の経験がなかったのでした。

結果は心に決めていた

はじめての編み物で90個の輪っかをつなげ、OTOOTOさんの応募作品が見事完成したのは8月のことでした。

作品は「つくる」で終わらせない

作品撮影やSNSでの発信をはじめ、心に決めた「受賞」に向けて、OTOOTOさんの本当の挑戦がはじまりました。

到着した箱を開けると、スヌードが巻かれたマネキンのまわりには、緩衝材としてたくさんの「折り紙の輪っか」が使われていました。

2つの賞を手にして

そしてOTOOTOさんの「ニットの輪っか飾りスヌード」は見事、「話題賞」と「ゲスト審査員賞(鈴木修司賞)」に2冠に輝きました。

輪っかのようにつながる

輪っか飾りのように、軽やかにもしっかりとつながり、OTOOTOさんのお仕事はさまざまな展開を見せています。

2つの賞を受賞したことで、一層たくさんのつながりと広がりがOTOOTOさんの活動を賑やかにしています。

2018年挑戦するみなさんへ

  • 3626
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ハンドメイド作品を「買いたい人」と「売りたい人」をつなぐサービスminneの公式アカウントです。DIYレシピやコーディネートのご提案の他、ものづくりに関わる作家…

minneとものづくりとさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア