
「ビーズロールの春色ネックレス」の作り方
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
制作/磯野美由紀
必要な材料
★仕上がり:首まわり約45cm+アジャスター6cm
【材料】
a:ピンク/b:ブルー/c:アイボリー
・デリカビーズA(MIYUKI・a:DB2065・パープル系ミックス/b:DB2067・ブルー系ミックス/c:DB2066・グリーン系ミックス)各320個
・デリカビーズB(MIYUKI・a:DB1850・メタルパープル/b:DB1831・シルバー/c:DB1382・ゴールド)各110個
・ケシパール(4mm・a:ココア/b:モンタナ/c:エッグシェル)各39個
・丸大ビーズ(TOHO・a:No.31・銀引きピンク/b:No.35・銀引きネイビー/c:No.994・ゴールド)各20個
・デミビーズ(丸大・TOHO・a、b、c:No.204・ブロンズ)各100個
・ウッドビーズ小(4mm・a、b、c:生成)各20個
・ウッドビーズ大(6mm・a、b、c:生成)各20個
・ボールチップ(中・a、b、c:G)各2個
・カニカン(12×6mm・a、b、c:G)各1個
・アジャスター(5cm・a、b、c:G)各1個
・テグス(2号・a、b、c;クリア)各70cm×2本
・ビーズステッチ糸(a、b、c:白)各40cm×6本、50cm×5本
・接着剤 適量
・ビーズ針
※材料提供先:貴和製作所
作り方
01 ロールパーツ[A]、[B]を作る【パーツ[A]】
40cmにカットした糸の端を10cm残して針に通す。
★(スタート)より、6個ビーズを通し、ペヨーテステッチで5段編む。
ロール状にはぎ合わせる。
ストッパービーズを外して固結びし、さらに数個ビーズを拾ってから余分な糸を切る。
最初に残した糸も同様に処理する。
【パーツ[B]】
50cmにカットした糸に10個ビーズを通し、パーツ[A]と同じ要領で作る。
02 ネックレスに仕上げる。70cmにカットしたテグスを2本用意する。2本のテグスをそろえて、端から10cmのところをテープで留める。
★(スタート)より、図のように各ビーズとパーツ[A]、[B]を通して編む。
03 ボールチップを通し、片方のテグスに丸小(分量外)を通して固結びする。ボールチップの凹部分に接着剤をたっぷり入れて、ボールチップを閉じる。乾いたら余分なテグスを切る。
04 両端をボールチップで処理し、それぞれカニカン、アジャスターとつなぐ。
ビーズアクセサリーのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「ビーズfriend2025年春号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのビーズで作るアクセサリーのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
- 5
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
手芸用品をモチーフにしたクロスステッチ図案5選【ダウンロード無料】クロバー株式会社
-
【レシピ付】ハンドメイドでオリジナルブレスレットを作ろう♪クロバー株式会社
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
【動画】ファスナー付きのプラスチックバッグで簡単便利な小物収納LIMIA ハンドメイド部
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
おしゃれなラッピング方法!100均グッズを使った簡単かわいいアレンジも紹介LIMIA ハンドメイド部
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
ホウ砂なし♪手にくっつかない!【めっちゃ伸びる!簡単ふわもちスライムの作り方】材料はコンタクト液と重曹,水のり,お湯♪りんご
-
手作りメッセージカードのアイデア&作り方|飛び出す仕掛けやマスキングテープの簡単デコレーションを紹介LIMIA ハンドメイド部