【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


自宅に合ったストーブガード

こんにちは〜
日々、何とか自分の力で作れないか?と試行錯誤する主婦です。
アイアンストーブガードは重そうだし、用途が限られそう…
サロンテーブルは移動と給油がズボラ主婦には面倒かも…
と、試行錯誤した結果延長できるストーブガードを作ることに。


1枚400円弱の杉板を8枚とストッパー付きコロコロ1200円弱、ストッパー無し1000円チョイを2個ずつ計4つ使いストーブガードを作成しました。

お値段は合計約、9000円。

ホームセンターで木材はカットして貰って組み立てのみで1時間半ほどで完成しました。

テーブルの天板を打ち直していたので、統一感が出てロングテーブルに見えます。
コロコロ付きなので好きな場所へ移動可能。
ストーブガードの上の天板は外れるので脱着できます♪
ストーブを使わない時はテーブルとして活用していますよ〜
コロコロで動くので、ストーブを入れていない時期は米袋や重たい物を入れる予定。
そうそう!
ストーブは置いたまま点火、給油可能ですよ♪
ぱかっと開けます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3300
  • 31
  • 0
  • いいね
  • クリップ
わか
  • 3300
  • 31
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

お家でゆったり過ごすのが好きな主婦です。自宅にてリラクゼーションのお仕事をしています。お仕事の合間にちょこっとだけDIYしてます。

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア