
自宅に合ったストーブガード
こんにちは〜
日々、何とか自分の力で作れないか?と試行錯誤する主婦です。
アイアンストーブガードは重そうだし、用途が限られそう…
サロンテーブルは移動と給油がズボラ主婦には面倒かも…
と、試行錯誤した結果延長できるストーブガードを作ることに。
1枚400円弱の杉板を8枚とストッパー付きコロコロ1200円弱、ストッパー無し1000円チョイを2個ずつ計4つ使いストーブガードを作成しました。
!
お値段は合計約、9000円。
ホームセンターで木材はカットして貰って組み立てのみで1時間半ほどで完成しました。
テーブルの天板を打ち直していたので、統一感が出てロングテーブルに見えます。
コロコロ付きなので好きな場所へ移動可能。
ストーブガードの上の天板は外れるので脱着できます♪
ストーブを使わない時はテーブルとして活用していますよ〜
コロコロで動くので、ストーブを入れていない時期は米袋や重たい物を入れる予定。
そうそう!
ストーブは置いたまま点火、給油可能ですよ♪
ぱかっと開けます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3300
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3300
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
手芸用品をモチーフにしたクロスステッチ図案5選【ダウンロード無料】クロバー株式会社
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
【レシピ付】ハンドメイドでオリジナルブレスレットを作ろう♪クロバー株式会社
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部
-
【動画】ファスナー付きのプラスチックバッグで簡単便利な小物収納LIMIA ハンドメイド部
-
ホウ砂なし♪手にくっつかない!【めっちゃ伸びる!簡単ふわもちスライムの作り方】材料はコンタクト液と重曹,水のり,お湯♪りんご
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
ソファーカバーを手作り♪簡単な作り方やコツをご紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単!手縫いでできる「スタイ」の手作り方法|100均や自宅にある生地を活用LIMIA ハンドメイド部
-
【いまさら聞けない裁縫の基本】スナップボタンの付け方をいちからおさらいしてみようLIMIA ファッション部