
【改修工事】川崎市多摩区Gビル屋上ウレタン防水/下地処理・プライマー塗布
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1467
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です(^^)/
現在川崎市多摩区にて、屋上防水・鉄部塗装・長尺シート張り替え工事作業をさせていただいております。
本日は屋上のウレタン防水工事から。通気緩衝工法にて施工を行います。
清掃を終え、下地処理作業中。
既存も通気されていたのですが、既存の通気目地も再利用します。
既存の脱気筒の撤去し、補修用のモルタルで平滑の下地処理を行っていきます。
写真に黒い点々が見えるかと思いますが、既存の防水に㎡×4か所ほど通気穴をあけて、この上から通気緩衝シートを張っていき、脱気筒から湿気が抜けるよう施工しております。
通気緩衝シート取付前にプライマーの塗布を行っております。
明日からいよいよシートを張っていきます!(^^♪
- 1467
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁サイディングのリフォーム費用・相場はどれくらい?材料もご紹介LIMIA 住まい部
-
家の歪みの原因をチェック!修理方法や費用までをトータルでご紹介しますLIMIA 住まい部
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
外階段をリフォームしよう!二世帯住宅にもオススメのリフォームの方法とはLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
築10年の住宅をリフォームしよう!忘れずに行いたいリフォームと費用LIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部