
11月のハンドメイドイベント情報
11月に全国で開催される、オススメのハンドメイド・クラフトイベントをご紹介します。空気が澄んで、景色が冴え渡るこの季節。野外で開催されるイベントも多いので、紅葉狩りがてらお出かけ…も、オススメです。ぜひ11月のお出かけにお役立てください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1473
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
11月に全国で開催される、オススメのハンドメイド・クラフトイベントをご紹介します。空気が澄んで、景色が冴え渡るこの季節。野外で開催されるイベントも多いので、紅葉狩りがてらお出かけ…も、オススメです。ぜひ11月のお出かけにお役立てください。
北海道・東北エリア
芸森アートマーケット
札幌を代表するアート空間「札幌芸術の森」を会場に、今年で開催26年目を迎えるハンドメイドマーケットイベント。アクセサリー・陶芸・木工・イラスト・手芸・オリジナルキャラクターアイテム他、多彩なジャンルの作品の中から、お気に入りとの出会いを楽しめます。
場所:札幌芸術の森/北海道札幌市南区芸術の森2-75 期間:11/3(金・祝) 10:00〜16:00
関東エリア
デザインフェスタvol.46
アジア最大級のクリエイターの祭典「デザインフェスタ」。世界各国から集まった1万人以上のアーティストによる絵画、アクセサリーなど、オリジナル作品の展示や販売が行われ、例年約6万人が来場します。ワークショップエリアでは、オリジナルの作品作りに挑戦できるほか、ライブペイント、バンド演奏、ダンス、ファッションショーなど、多種多様な表現を体感できるのも魅力です。世界各国の料理が味わえる飲食エリアもあり、終日遊べます。
場所:東京ビッグサイト東4・5・6・7・8ホール/東京都江東区有明3-11-1 期間:11/11(土)~11/12(日) 11:00〜19:00 入場料:前売り券/800円 当日券/1,000円
seiseki sun marche
聖蹟桜ヶ丘の九頭龍公園で毎年、春と秋に開催 されているハンドメイド雑貨・パンやお菓子・地元の美味しいものが集まるマルシェです。お子さまから大人まで、ご家族で楽しむことができるイベントです。
場所:聖蹟桜ヶ丘 九頭龍公園/東京都多摩市関戸4-5-9 九頭龍公園内 期間:11/11(土) 10:00〜16:00
Handmade MAKERS’2017
ハンドメイドメイカーズは、ホビー協会が主催する日本最大級のハンドメイドイベントです。クリエイターと企業とハンドメイドファンを繋げる場として、2016年より開催。3日間で15万人もの来場が見込まれます。作品販売ブース、ワークショップ、セミナーやトークショー、カフェ、ライブなど見どころがたくさん。tetoteエリアでは、個性豊かな45名のクリエイターによる作品販売が行われます。
場所:パシフィコ横浜 A・Bホール/神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 期間:11/10(金)~11/12(日) 11:00〜18:00 入場料:前売り券/1,000円 当日券/1,200円
前橋めぶくフェス
前橋の大地における「芽吹きの祭典」をコンセプトに、新しい芽を発掘、紹介し、みんなで応援するためのお祭りです。フード、クラフト、アートの3部門で構成され、群馬全域から多種多様な参加者が集結し、にぎわいを演出します。
場所:前橋市中心商店街/群馬県前橋市千代田町2丁目8−21 期間:11/3(金・祝)~11/5(日) 3日 飲食 17:00~20:00/食加工 なし/ クラフト なし/アート 9:00~20:00 4日 飲食・食加工・クラフト 11:00~17:00/アート 9:00~23:00 5日 飲食・食加工・クラフト 11:00~17:00/アート 9:00~20:00
中部エリア
ごてんばアート・クラフトフェア
9回目となるごてんばアート・クラフトフェアは、170組の作家さんによる個性的な作品が販売・展示されます。フードやステージパフォーマンスも盛りだくさん!今年の目玉は店舗数が倍増したワークショップエリアです。「想像」が「創造」に変わる喜びを実感できます。「富士山に最も近いクラフトフェア」にぜひ足を運んでみてください。
場所:国立中央青少年交流の家/静岡県御殿場市中畑2092-5 期間:11/4(土)~11/5(日) 10:00〜16:00
かがみはらマーケット日和
芝生が広がる心地よい木々の間に1日限りの素敵なお店がオープン。200店舗を超える自分のライフスタイルにプラスしたくなるショップが出店します。音楽の生演奏や講演会のほか、ワークショップなど様々なイベントを企画が盛りだくさんです。
場所:学びの森、市民公園、中部学院大学各務原キャンパス/岐阜県各務原市那加雲雀町10-4 期間:11/3(金・祝) 10:00〜16:00
近畿エリア
北勢中央公園 秋の公園まつり2017 MARCHE
「北勢中央公園 秋の公園まつり2017 MARCHE」は、地域の方々に親しまれる公園を目指し、毎年秋に開催されている恒例のイベントです。ハンドメイド作品を集めた「MARCHE」は幅広いラインナップが魅力。また地域住民の方々が参加する「ミニステージ」や「ふれあい動物園」、公園内にある木や葉っぱなどを利用した「WORKSHOP」など、ご家族で1日中楽しめるイベントです。
場所:北勢中央公園 芝生広場時計台周辺/三重県四日市市西村町1080 期間:11/11(土) 10:00〜15:00
ロハスフェスタ万博 2017 AUTUMN
「おしゃれに楽しく身近なことからエコを実践しよう」をコンセプトに行われているイベントです。会場ではこだわりの手づくり雑貨や家具、健康的な食材からつくられたフードやスイーツ、親子で体験できるワークショップなどロハスなヒト、モノ、コトへの新しい出会いがたくさん生まれます。また、ごみゼロのイベントに向けた取り組みの一環として、会場内の飲食ブースをご利用の方は、マイ食器持参、または会場内で食器をご購入いただく仕組みに。環境イベントとして、一歩進んだ取り組みにも要注目です。
場所:万博記念公園 東の広場/大阪府吹田市千里万博公園1-1 期間:11/10(金)〜11/12(土) 9:30〜16:30(入場は16:00まで) 入場料:350円(小学生以下は無料) ※別途公園入場料 大人250円、小中学生70円が必要
京都ハンドメイドマルシェ
神奈川最大のハンドメイドイベントとして、2013年の初開催からこれまで6回開催しているものづくり市民による出店型イベント「ヨコハマハンドメイドマルシェ」。京都ハンドメイドマルシェは同イベントの京都開催として今回が初の開催となります。会場は京都最大級のイベント会場「京都市勧業館みやこめっせ」。北海道から沖縄まで日本全国700人のものづくり市民が一堂に集結し、2日間を通じて”ものづくり”を軸とした交流が広がります。
場所:京都市勧業館みやこめっせ/京都府京都市左京区 岡崎成勝寺町9−1 期間:11/4(土)~11/5(日) 11:00〜17:00 入場料:前売り券/500円 当日券/700円
第8回ものづくりGarden
京都府立植物園で、2014年よりものづくりGarden~京都府立植物園手づくり市~がスタートしました。 アクセサリー、布小物、木工品、革小物、陶器、イラストなどの手づくり雑貨ブースや焼き菓子、パンなどの食べ物ブースが並びます。 アコースティックな音楽が集うライブイベント「music garden」も同時開催いたします。 さまざまな植物を観賞しながらものづくりに触れていただくことができるイベントです。
場所:京都府立植物園/京都府京都市左京区下鴨半木町 期間:11/4(土)~11/5(日) 9:00〜16:00
紙ひこうきマルシェ
手仕事のぬくもりを感じられる市「紙ひこうきマルシェ」。ハンドメイドの作品や心のこもった食べ物・飲み物を、身近に感じてもらうことを目的としたマルシェです。また紙ひこうきマルシェのチラシを使った紙ひこうき大会も同時に行われます。
場所:宝塚文化創造館/兵庫県宝塚市武庫川町6-12 期間:11/11(土) 10:00〜14:00
中国・四国エリア
大街道ハンドメイドマーケット
大街道アーケードでハンドメイドマーケットとパンマーケットを同時開催。ハンドメイド作家による雑貨やアクセサリー等の販売ブース約80店や、県内のパン屋が一堂に集まります。人気トースターが当たる来場キャンペーンも実施!
場所:松山大街道商店街/愛媛県松山市大街道2丁目 期間:11/3 (金・祝) 11:00〜17:00
九州エリア
手づくり市場in北九州2017
今年で19回目の「手づくり市場 in 北九州2017」。2日間で2万人の来場者を予定しております。410ブースの出展では、様々な手づくり品の出展販売、ワークショップ、体験ブースなど盛りだくさん。子どもから大人まで楽しめます。会場内にはtetoteエリアも出現!40名のクリエイターが集結します。
場所:西日本総合展示場 本館/福岡県北九州市小倉北区浅野3-7-1 期間:11/11(土)~11/12(日) 11:00〜16:30
ご紹介させていただく情報を募集しています
minne mag.では、全国のハンドメイド・クラフトに関するイベントや、ハンドメイド作品のお取り扱いのあるお店などの情報を、随時募集しております。ご紹介させていただける情報がございましたら、ぜひお寄せください。
- 1473
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYer必見!】エンチョーDIY祭り@ふじさんめっせへ遊びにいこう!株式会社エンチョー
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
【全国版】直接触れられる時代が来た♡おすすめフクロウカフェ5選LIMIA おでかけ部