
広々LDK!対面型システムキッチンにカウンターを造作
以前ウオハシでリフォームをさせて頂いた方からのご紹介で、今回のご縁を頂きました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2324
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
LDKは落ち着いた色味で統一
<Before>
もともと店舗として使われていた1階のフロア。
床に敷かれた絨毯は古くなり、においも気になられていたそうです。
ふだんは2階で過ごされることが多かったようですが、N様は足がお悪く、「将来のことも考えて1階だけで生活できるようにしたい」とのご要望でした。
床をフローリングに張り替えクロスも一新して、明るく開放感あふれるLDKに大変身しました!
壁のステンドグラスはもともとあったもの、3段棚にはN様のセンスが光る置物を。
N様はカウンターがお好きだということで、LIXIL「シエラ」の対面型にカウンターを造作しました。
お部屋の奥には大きなクローゼット。
すべて落ち着いたトーンに統一し、ゆったりくつろげるLDKに仕上げています。
玄関収納を作ってすっきり!
<Before>
収納が足りず、雑然とした印象の玄関でした。
また、LDK同様床の絨毯が古くなっていました。
たっぷり入る大容量の収納スペースを作ったことで、玄関がすっきりしました。
玄関はお客様がお家に入られて1番に目にするところ。
これからは以前にも増してお友達を招待するのが楽しみになりそうですね!
リハビリができるサイズの浴槽、洗面台はシンプルかつコンパクトに
<Before>
お風呂は水漏れがあり、床や壁のタイルが傷んでいるのも気になるとのことでした。
そして、洗面台が2つありスペースをとっている状態でした。
足のお悪いN様が湯船に浸かりながらリハビリをできるように、以前よりも長めのサイズの浴槽に入れ替えました。
床は滑りにくいタイプのタイルで安心!
壁は1列、可愛らしいお花模様のタイルを貼ったことがポイントです。
さらに、洗面台はお一人暮らしのN様にぴったりのコンパクトなものを取り付けました。
リフォームをして ~お客様インタビュー~
N様に、今回リフォームをしようと思ったきっかけやウオハシのスタッフの対応、工事の仕上がりなどをお聞きしました。
お客様の生の声をぜひご覧ください!
- 2324
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部