
家は育っていくもの。光と風と木を感じる『呼吸する木の家』で、人にも環境にも優しい家づくり ー 鞍城建設
本格的な和風の家を得意とする建設会社、鞍城建設(あんじょうけんせつ)。古来からある日本の風土にあった本格的な家づくり。加えて、クラシカルでありながらも現代的なデザインを取り入れた和モダンも得意とします。そしてさらなる魅力は、調湿にこだわり抜く鞍城建設は「呼吸する家」をモットーにしているところ。その為、一年を通して快適な環境を保つ、高耐久で省エネ性能の高い家を手に入れることができるのです。そんな、家族の笑顔と健康な未来を安心して託すことが出来る家を建てることを叶えてくれる鞍城建設。「美しさと機能性を兼ね備えた呼吸する健康住宅」で光と風と木を感じる暮らしを手に入れましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5058
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
美しさと機能性を兼ね備えた、呼吸する健康住宅
鞍城建設の「呼吸する木の家」は、家のつくりに自信を持っています。ビジュアルが素晴らしいことはもちろんですが、直接目には見えない、中身の部分にもこだわっているのです。
あなたはご存知ですか?
一般的に私たちが1日を過ごす間に摂取する飲食物の量は2〜3キロであるのに対し、1日の間に吸い込んでいる空気の量は、何と15キロ以上と言われています。普段は何気なく呼吸している空気ですが、その空気の質にこだわることも、健康な身体づくりに大切なことだと実感させられますよね。
呼吸は私たち人や生物が生きていく上で欠かせない行為です。その呼吸によって体内へと取り入れる空気が良質なものとして保たれる「呼吸する木の家」ならば、カビや結露も防ぎ、通年を通して快適な生活をおくることができます。
なぜ、断熱性や気密性を保持し、深呼吸できる家を実現できたのか?
鞍城建設は創立29年。神社仏閣の建築で修行した社長が提案するのは、日本の伝統建築を受け継ぎつつ、現代のライフスタイルに調和した住まいです。こだわりは「蔵」の造りを目指し、なるべく機械に頼らず、自然素材で職人による本格的な家づくり。基礎、土台、構造のそれぞれに特徴があります。
他では手に入らないような銘木も多く抱えていて、それらを造作材などに使用。断熱性や気密性を保持しながらも家が深呼吸できる空間を実現するには、無垢材や塗り壁を積極的に採用することが大切なポイントとなります。ですが、それらだけではまだ十分ではありません。見えなくなる部分、つまり断熱材も調湿性をもった自然素材を使用することにより、鞍城建設では木造住宅の大敵とされる壁内結露を克服しました。
よって、家屋の寿命を格段に延ばすとともに「温度のバリアフリー」を可能にしているのです。冬は暖かく、夏は涼しくなる、省エネハウスとなっています。また、調湿性があるので結露を防ぎカビの発生を抑え健康を守ってくれます。清々しい香気、清浄な空気、そして一年を通じて快適に保たれる室温は、機械装置に頼らずとも、実現可能なのですね。鞍城建設の家は癒しとやすらぎだけでなく、水と空気、そして木や土、太陽、風といった自然環境に欠かせない要素は、人の住まいにも欠かせないものなのだという、大切なことを教えてくれるでしょう。
自然素材で作られた家は、アレルギーやシックハウス改善にもオススメです。
日本の文化と、建築に長けた一級建築士がアドバイスしてくれる納得の家づくり
鞍城建設を訪れるお客様の依頼は様々。新築とリフォームはもちろん、戸建の部分リフォームも多いそうです。
リフォーム事例の中から、こちらのお宅をご紹介しましょう。
お客様の「自然素材を使った身体に良い家にしたい」という希望が見事にカタチとなったH邸。
依頼主の奥様は「こうしたいという希望があったら、なんでも言ってください」という鞍城建設の社長の言葉にとても安心したそうです。
自然豊かな環境に囲まれた物件ということで、周りの環境を壊さないように、家の中は全て自然素材で作り上げています。違和感なく自然と融合した家が誕生しました。
無垢材を使用した床は肌ざわりが良く、スリッパを履くのが勿体なくなるぐらいの心地良さなのだそうです。小さなお子さまも、安心して床に寝転べるのは、親としても嬉しい限りですよね。壁も珪藻土を使い、身体に影響のない優しい空間となりました。
二階にある子供部屋は、将来、仕切って使うこともできるように設計されています。部屋を二つに仕切った後、どちらの空間も明るくなるように窓を計算して作ってある点も、家族の先を考えた家づくり。まさに、「家は育っていくもの」をカタチにした空間と言えるでしょう。長く住めて、長く愛される家って素敵です。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
住んでみて初めてわかる「ああ、こんなところにもこだわってくれたんだ……。」という発見と感動もある、鞍城建設が作る家。センスが良く、自分自身では考えもしなかった提案をしてくれた、とお客様の多くが、喜びの声をあげています。
新築だと予算が難しかったり、今暮らしている家を大切にしていきたいとお考えの方もいらっしゃいますよね。
そういった場合は新築以外にも、リフォームという選択があります。家族のライフスタイルに併せた介護リフォームを依頼する施主も増えているそうです。
自分らしさの追及、自然素材で健康な生活を送れる住まい、和風の雰囲気や本物を好むといったこだわりのある方にピッタリの家づくりをしたいあなたに。
まずは鞍城建設に相談をしてみてはいかがでしょうか。
【取材協力】
有限会社 鞍城建設
本社:沼田市材木町1326-12
(群馬県を中心に関東全域で施工可能)
TEL / 0278-22-2711
前橋営業所:前橋市三俣町1−19−9 office2.23内
関東のみフリーダイヤルが利用可能
TEL / 0120-39-1326
ご利用地域:群馬県全域
(沼田市、渋川市、川場村、みなかみ町、高崎市、前橋市、太田市、桐生市など群馬県全域)
- 5058
- 36
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
築90年の住宅をリフォームしたい!その際のポイント・注意点・費用についてLIMIA 住まい部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部