
押入れを「クローゼット化」に!リフォームの費用や相場を解説
押入れを洋風のクローゼット化にするリフォームは比較的安価でできるため、近年注目を浴びているリフォームになっています。本記事では、押入れをリフォームする際の費用・相場について詳しく解説! ぜひ参考にして、収納効率アップさせましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49825
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
押入れをクローゼットにする費用は、リフォームの程度で変わる
押入れをクローゼットにするリフォーム費用は、「どこまでリフォームするか」によって異なってきます。クローゼットの中はそれほど頻繁に人の目に留まることはありませんが、それゆえ「ある程度妥協してかまわない」という人もいれば、「見えないところにこそこだわりたい」という人もいるでしょう。
リフォームの程度による費用の違いは、以下のようになっています。
押入れの中棚を外し、ハンガーパイプを設置する簡易リフォーム…約3~6万円
内部の構造のみを替える、最も簡単なリフォーム方法です。襖など外観は既存の状態のままですが、これだけでも使い勝手はかなり変わります。外観に変化をつけたい場合、襖紙をおしゃれなデザインのものに張り替えるだけでも気分が変わっておすすめです。
中棚外し+ハンガーパイプ取付+扉交換で本格的にクローゼット化…約10~20万円
押入れ部分の容積や修復箇所の有無などで費用に差が出ますから、相場にも開きがあるのが特徴です。また、追加設備の有無によっても価格は変わってきます。内部の上方に棚をつけた場合は約4~5万円の追加、内壁にクロスを張った場合は約2~5万円の追加費用がかかると考えるとよいでしょう。また、結露防止のため内壁に断熱加工などをすれば、さらに費用は上がります。
押入れをクローゼットにリフォームした実例紹介
それでは、実際に押入れをクローゼットにリフォームした例と、かかった費用をご紹介しましょう。
【事例1】古い押入れをモダンなクローゼットに一新…16万円
長く使ってきた押入れを、洋服をたくさん掛けられるクローゼットにリフォームしました。内部の棚やハンガーポールは大手メーカー製の既製品を活用してコストダウン。一間半のスペースをフルに使ったため、扉は折れ戸+開きドアの組み合わせとしています。
【事例2】和室リフォームを機に、押入れもクローゼットへ変更…12万円
和室を洋室にリフォームして布団からベッドで寝る生活に変わるため、収納も見直して押入れからクローゼットへ変更しました。使い勝手を考慮してハンガーポールや棚の位置にはこだわり、施主さんの身長に合わせた設計から行っています。
【事例3】広い押入れをクローゼットにして収納効率を見直し…20万円
和室の押入れが大きい割に使い勝手がよくなく、内部の構造を変更して扉を折れ戸に変え、クローゼットとしました。一部を縦に仕切り、細かく棚板を設置するなどして大きなものから小さなものまで効率よく収納できるようにしています。和室そのものはリフォームしていませんが、襖から洋風の扉に変わったことで和モダンな雰囲気が出て外観の印象もアップしています。
おわりに
いかがでしたか?押入れに衣類などを収納していて、使い勝手に悩みがある場合はクローゼットにリフォームすることで、しまいやすく取り出しやすい便利な収納空間を作れます。押入れのリフォームは工程も単純なうえ費用も安価で済むため、挑戦しやすい箇所のひとつです。イメージを思い描いたらおおまかなプランを立てて、相談できる施工業者さんを探してみましょう。お住まいの地域やお悩みに合った業者さんが必ず見つかる「一括見積」を活用してもよいでしょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
※賃貸物件の場合、退去の際に原状回復を行う義務があり、修繕費用が必要となる場合があります。必ず賃貸借契約書を確認の上で、家主や管理会社の許可を取ってから作業を行いましょう。
- 49825
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
収納リフォームにかかる費用・相場の情報まとめLIMIA 住まい部
-
【必見】クローゼットドアのリフォームにかかる費用の解説や事例の紹介LIMIA 住まい部
-
障子の洋風リフォーム!ご自宅に合ったベストな方法は?LIMIA 住まい部
-
新築マンションをリフォームして、理想の住まいを手にいれようLIMIA 住まい部
-
マンションリフォームの壁撤去費用・相場はどれぐらい?LIMIA 住まい部
-
リビングと和室をつなげるリフォームで、広くて便利な生活空間を生み出そう!LIMIA 住まい部
-
押入れの天袋をリフォーム!使いやすい収納のためにLIMIA 住まい部
-
中和室を便利な部屋にリフォームする方法!使っていない部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
子供部屋でも安全!ロフトの階段をリフォームして、快適に使いやすくしよう!LIMIA 住まい部