屋根裏リフォームの費用と相場をご紹介!余ったスペースを有効活用しよう

ここでは、屋根裏部屋のリフォームにかかる費用と相場について説明します。どんどん物が増えていってしまい、収納スペースが足りず、困ってはいませんか?そんなときは、デッドスペースである屋根裏を利用した屋根裏部屋へのリフォームをおススメします。屋根裏部屋は収納だけでなく、新しい居住空間としても利用することができますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23386
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

屋根裏部屋リフォームの相場

デッドスペースの屋根裏をリフォームするには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。屋根裏収納へのリフォームと、居住空間として利用するための屋根裏部屋リフォームの、相場の目安について紹介します。

屋根裏を収納スペースにする場合

屋根裏を収納スペースにするための工事では、屋根裏への通路となる収納はしごの設置や、床の補強、開口扉の設置などが行われます。建物の状態や屋根裏面積によって左右されますが、費用は15万円前後が相場となります。ちなみに、屋根裏収納を外物置と比較した場合、設置費用はそれほど変わりません。しかし、庭のスペースが狭くなる外物置に比べて、屋根裏収納には空間を有効利用できるメリットがあります。

屋根裏を居住空間にする場合

上述の基本工事に加え、いくつかの追加工事が必要です。なかでも必須といえるのが、断熱材の施工や換気扇の設置でしょう。屋根裏は湿気が籠もりやすく、日差しの熱で室温が上がりがちになるため、夏などはサウナのような暑さになるのも珍しくないからです。収納部屋として利用する場合も、荷物によっては断熱や換気を検討した方がよいでしょう。そのほか、コンセントの増設や、窓の取り付けや床のフローリング施工などを加えれば、総額で100万円前後の費用がかかります。

屋根裏リフォームの事例

次に、屋根裏リフォームの実例とかかった費用を紹介します。

手狭になった屋根裏収納を拡張するリフォーム

「収納用の屋根裏が手狭になったため、拡張したい」という要望によるリフォームです。既存の屋根裏収納は3畳ほどの広さでした。まず不要な壁を撤去し、10畳以上のスペースに拡張しました。床にはフローリングを施工し、ブラウン系の色調で統一。工期は2日ほどで、かかった総費用は17万円でした。

屋根裏収納の使い勝手を、より充実させたリフォーム

築5年の木造住宅の軀体を補強しながら、屋根裏収納の使い勝手を充実させるリフォームです。屋根裏の面積は26㎡と、やや広めです。床は全面フロアー張りとし、壁や天井には新たに断熱材を施工して快適性を高めています。収納はしごを掛けた開口部には手すりを設置し、安全対策を行いました。工期は約1週間、かかった総費用は約37万円でした。

デッドスペースの屋根裏を和風の秘密基地にリフォーム

築30年弱の木造住宅。デッドスペースとなっていた屋根裏を、収納付きの和室にするリフォームです。ただ床を作るだけでなく、補強工事をしっかり行うことで人が暮らす実用空間として安全になるよう仕上げました。床には畳を敷き詰め、壁には月白のクロスを施工して全体を上品な印象に統一。また、窓や空調機も新設しています。2カ月に及ぶ工期を経て完成した部屋にかかった費用は、約86万円です。

おわりに

いかがでしたか?屋根裏収納へのリフォームなら、約15万円からの予算でできることがわかりました。予算を増やすことで、新たな居住空間として使えるお部屋にもできます。ただし、住宅の様式や状態、築年数によって実際にかかる費用は変わってきますから、その点には注意が必要です。ご自宅のリフォーム費用を詳しく知りたい方は、一括見積を利用して複数の業者さんから見積を取り、比較検討してみることをおススメします。

もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。

  • 23386
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア