【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


いい仕事してるわ〜【ダイソー】調理中によく使う「アレ」の置き場所にはもう困らない!

100円ショップ・ダイソーのキッチングッズで気になるアイテムを発見! 料理中に頻繁に使うけれど、置き場所に迷う細々とした調理道具の定位置を作れる便利グッズを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3881
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【ダイソー】商品情報

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:菜箸&ツールスタンド(wavy)
  • 価格:110円
  • サイズ:8.5×11×3.5cm
  • 内容量:1個入
  • カラー:白、グレー
  • 耐熱温度:100℃
  • JANコード:4550480293523

こんなの欲しかった!菜箸とお玉を一緒に立てられるキッチングッズ

提供:LIMIA編集部

料理中によく使うお玉や菜箸をちょい置きしたい、というときに便利なアイテムを見つけました!

ダイソーの菜箸&ツールスタンドは、菜箸とお玉を同時に立てて置けるんです。さっそく使ってみます。

提供:LIMIA編集部

こちらの菜箸とお玉を使っていきます。

提供:LIMIA編集部

菜箸は穴の中に差し込みます。

中にストッパーがあるのでそこに立てかけるようにすると安定しますよ。

提供:LIMIA編集部

お玉はカーブしているところに差し込むようにして立てかけます。

両方入れるとこんな感じ!

お箸を立てるのはコツがいる!?お玉は単体でも安定する!

提供:LIMIA編集部

ちなみにお箸の差し込む部分はこのようになっています。

カーブに沿うように菜箸を差し込み、ストッパーにしっかり立てかけるようにして手を離せば立つはずなのですが……なかなか安定せず少し手間取りました。

提供:LIMIA編集部

こんなふうに斜めになってしまいます。もしかしたら菜箸の先が細すぎたのかもしれません。

提供:LIMIA編集部

お玉は単体でも安定して立てかけられました。

立てておくと使いたいときにさっと手に取りやすいですし、調理台のスペースを取らないのがいいですね!

菜箸やお玉の定位置が作れていないという方は試してみては?

※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合があります。
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年2月)に基づいたものです。

  • 3881
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

100均のデイリーランキング

おすすめのアイデア