
散らばった写真や動画…それ全部まとめて保存できます! 『おもいでばこ』で思い出管理
日々増え続ける写真や動画の管理に、困っていませんか?
そんな方には、スマホやカメラなど、色々なガジェットに撮り溜めた写真や動画をまとめて保存・共有できる『おもいでばこ』がおすすめ!
夏休みの思い出を一つにまとめて、みんなで写真や動画をシェアしましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12804
- 116
-
いいね
-
クリップ
夏の散らばった思い出…まとめたい!
家族みんなで写真を見ながら思い出を振り返る時間って、とっても楽しいですよね♪ 一方、スマホで気軽に写真を撮るようになった昨今、こんな問題が起きています。
✔スマホやパソコンの中に写真をしまいっぱなしで見返す機会がない
✔パパ・ママそれぞれ 写真を撮ってるけどお互い見る機会がない
✔子どもが写真を見たがるけれどスマホは極力渡したくない
写真を整理しなきゃ! と思っても、なかなかできない…
実はそれ、当たり前のことなんです!
なぜなら、写真を取り巻く環境が変わってしまったから。
今や家族一人一人がスマホをもち、それぞれのスマホに写真が収められています。他にもデジカメやPC、過去に使っていたスマホなど、あらゆる場所に写真や動画が保存されている状態。
まとめたくてもデータの移行に時間がかかったり、操作が難しかったりと、結局はそのままになっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、写真や動画をまとめて整理・保存・共有できる『おもいでばこ』をご紹介♪
写真や動画の保存にお困りの方、身の回りにモノをあまり置かない「シンプルですっきりとした生活がしたい」スマートライフをご希望の方、さらにはパソコンを使わず簡単にスマホやカメラのデータを整理したい人におすすめします!
『おもいでばこ』にぜ~んぶ保存
家族の思い出を簡単に整理・保存・共有
『おもいでばこ』は、スマホやカメラなど色々なガジェットに撮り溜めた写真や動画をまとめて保存することができるスマート家電。
夏休みの思い出を一つにまとめてから簡単に整理・保存なんてことも楽ちん♪
みんなで楽しみながら思い出を共有することができるんです。
ひとりで悩まない写真整理
写真の保存の仕方はいろいろあるけど、『おもいでばこ』が得意なのは、あなたひとりで抱え込まず、暮らしの中で気軽に楽しめるようにすることです。
『おもいでばこ』おすすめポイント5つ
- 1.自動で写真を整理してくれる
- 2.ストレージに余裕ができる
- 3.写真の上書きの心配なし
- 4.アカウント登録不要
- 5.スライドショーでインテリアになる
『おもいでばこ』にはメリットがいっぱい! なかでも特筆すべき点は、「自動で写真を整理してくれる」「ストレージに余裕ができる」「スライドショーでインテリアになる」のこの3つ。
1. 自動で写真を整理してくれる
取り込んだ写真は、撮影日をもとに自動でカレンダーの上に整理されます。
記念日の写真をまとめたり、好きな写真を選んで自分だけのアルバムを作れば、写真がもっと楽しくなる♪
スマホのクリップ機能を使えば、アルバムごと持ち歩けて便利です!
カレンダー表示
年単位の一覧表示、12ヶ月分の月別表示、1ヶ月分の日別表示で、あの日のあの写真がすぐに見つかります。
タイムライン表示
年月日単位や時間単位で刻んで、時の流れを一望。例えば、子どもの年々の成長がひと目でお楽しみいただけます。
アルバム
お気に入りの写真や、記念日だけでまとめたアルバムが作れます。クリップ機能を使えば、アルバムごとスマホで持ち歩けます。
絞り込み機能も充実
さまざまな絞り込みで、動画だけ探したり、撮影したカメラの種類で絞り込んでスライドショーやアルバムづくりに活用できます。
2. ストレージに余裕ができる
スマホ・タブレットにアルバムをクリップしてお出かけ先で出会った人とも楽しめます。
また、容量も小さくなるから、スマホの中も圧迫しにくいのが嬉しいポイント♪
簡単バックアップで安心
『おもいでばこ』に保存した写真や動画は、専用のバックアップキット(※)を『おもいでばこ』につなぐだけで、自動でバックアップ! 復元も簡単です。
※ バックアップキットはオプション(別売)です。
3. 写真の上書きの心配なし
すでに『おもいでばこ』へ取り込み済みの写真は、二重に取り込みません!
自動で二重取り込みを防いでくれるのは、かなり便利ですよね。整理や保存が楽になること間違いなしです♪
写真も動画も区別なく
動画もフォルダー分けを考える必要なく一緒に整理。
懐かしい携帯電話の動画も、難なく再生します。
撮ったときの綺麗さそのまま
撮影した写真のデータは圧縮などをせず大容量の内蔵HDDにそのまま保存。
撮った写真をそのまま残します。
多彩な写真・動画を取り込み ※ PD‐2000シリーズのみ対応
LivePhotosや新しい写真・動画フォーマット「HEIF」「HEVC」の取り込み、再生に対応。
PD-2000シリーズならスマホで撮影した4K動画の取り込みが可能。テレビで再生時も4K画質で楽しめます。
※ 4K画質での再生には4Kに対応したテレビが必要です。
※ 従来のテレビでもお楽しみいただけます。
※ PD‐2000シリーズのみ対応。
4. アカウント登録不要
ママのスマホの写真を見たことのないパパ、パパのパソコンの写真を見たことのないママ。
『おもいでばこ』ならアカウント不要で、ログイン操作も不要だから、お互いに自由に保存して楽しめます。
しかも、ネットがなくても大丈夫
Wi-Fiを内蔵する『おもいでばこ』は、インターネット回線契約がなくても通信量を気にせずスマホ写真をどんどん保存できます。
デジカメ写真は、SDカードを本体に差し込めばOKです!
5. スライドショーでインテリアになる
『おもいでばこ』に搭載された豊富なスライドショー効果は、写真を違和感なく日常に溶け込ませます。何気なく流しておくだけでも、インテリアになりおすすめ!
画面テーマとこだわりのBGM
新緑のイメージや木目調などの画面テーマを搭載。
サウンドプロデューサーLAVAの手による専用BGMも収録しています。
また、お好みの音楽を取り込んでBGMにすることも可能です。
『おもいでばこ』がアルバムになる♡
出かけるときも、アルバムと一緒に。
スマホ・タブレットにアルバムをクリップしてお出かけ先で出会った人とも楽しめます。容量も小さくなるから、スマホの中も圧迫しにくく◎。
懐かしい写真も、これからの写真も。
今までパソコンに写真・動画を保存してきた方も簡単に『おもいでばこ』へ。
整理はお任せ! パソコンでできたことはそのままに、たくさんの機器でもっと自在に楽しめます。
写真のシェアもプレゼントも、もう悩まない。
懐かしい携帯電話やデジカメの写真もアプリからスマホで送れるように…。USBメモリーやSDカードにも書き出せます。
アルバムとして、大切な写真をちゃんと守る。
意図せず電源が寸断しても、データの修復を試みます。ハードディスクをつないでおくだけで、自動で写真や動画をバックアップ!
Googleフォトと連携して、写真と動画をもっと楽しむ。
『おもいでばこ』をGoogleと連携することで、お気に入りのアルバムに保存した写真や動画を外出先やGoogle Nest Hubなどで楽しめます。
デジカメの写真をPCレスでGoogleフォトにアップロードできるんです!
使い方は簡単♪3ステップ
シンプルに写真を取り込みたいだけの人にも、こだわったアルバム作りをしたい人も快適に。
箱の中には必要なものがすべて入っています。
テレビがあればすぐに写真を楽しめます。
- 1.テレビにつなぐ
- 2.電源を入れる
- 3.画面のとおりに設定
1. テレビにつなぐ
「おもいでばこ」とテレビを付属のHDMIケーブルでつなぎます。
2. 電源を入れる
付属の電源ケーブルを「おもいでばこ」に挿して、電源ボタンを押します。
3. 画面のとおりに設定
画面の指示に従って設定を行えば、スマホやタブレットでも写真を楽しめます。
スマホからの取り込みもアプリで楽ちん
無料の『おもいでばこ』アプリで、スマホに保存した写真・動画を取り込めます。
iPhoneではiCloudフォトライブラリ上にある写真・動画も直接取り込めるほか、iPhoneのLivePhotosの取り込みも可能。PD-2000シリーズならスマホで撮影した4K動画の取り込みにも対応しています。
『おもいでばこ』のラインナップ
\NEW/PD-2000 シリーズ
スマホ4K動画対応 新世代モデル
選べる容量3モデル
4TB/2TB/1TB
PD-1000S シリーズ
コンパクトな ベーシックモデル
たっぷり保存
2TB/1TB
容量選びに迷ったらこちらをチェック
1TBモデル
保存容量1TBのスタンダードモデル。
一般的な写真データの場合、20〜30万枚の保存が可能。
・写真をメインに動画を時々撮る方に。
・『おもいでばこ』を使ってみたい方にもぴったりなスタンダードモデルです。
2TBモデル
1TBモデルの保存容量2倍を実現。
たっぷり撮影しても安心の大容量モデル。
・とりためた写真や動画がたくさんある。
・残り容量を気にせずに利用したい方や、スマホ動画をよく撮影する方に。
・おもいでばこ1TBモデルをご利用の方の買い替え先としてもおすすめします。
4TBモデル ※ PD‐2000シリーズのみのご用意
2TBモデルのさらに2倍の保存容量。
「おもいでばこ」史上最大容量モデル。
・4K動画の撮影・保存にこだわる方や、思う存分写真を保存したい方に向けた特別サイズの容量を実現しました。
・お手元の「おもいでばこ」が満杯の方がまるっと引越ししても余裕です。
[PR]株式会社バッファロー
- 12804
- 116
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2022年】Wi-Fiルーターおすすめ16選!人気のバッファローやNEC、選び方や置き場所のコツもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2024年】高齢者向けタブレットおすすめ9選!LIMIA編集部
-
電子メモパッドのおすすめ9選|キングジムや人気メーカー比較!保存や部分消し機能付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ベビーモニターのおすすめ15選!外出先やアプリ、夜でも赤ちゃんを見守りLIMIA 暮らしのお役立ち情報部