【ステンシル】試してみたい! ステンシルの小技

簡単なひと手間で ステンシルをアレンジ!
ガラっと雰囲気が変わりますよ (^^♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5033
  • 123
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずは普通にステンシル

ANALOG STUDIO

□ 材料

* MDF材 300×200mm (ダイソー)
* ペンキ (ターナーのミルクペイント「クリームバニラ」使用)
* ステンシルシート(A4サイズ『トラフィックサイン』ANALOG STUDIO)
* 食器洗いスポンジ
* アクリル絵の具 (黒)
* ポンポン棒
* 紙皿
* マスキングテープ

ボードにミルクペイントを塗り 乾いたら
ステンシルしていきます。

ステンシルの方法はコチラ↓↓をご覧くださいね



ANALOG STUDIO

普通にステンシルするとこんな感じ。


ちなみにブリッジは消してあります。

ブリッジって?って方はコチラ↓↓をどうぞ

ちょっと味気ないので
次はステンシルの前にちょっと一手間加えます。


部分的に色を変えてみよう

ANALOG STUDIO

こちらは先ほどと同じデザインですが
一行だけ黒いラインを入れてみました。

雰囲気がグンと変わったのではないでしょうか?

このラインの入れ方をご紹介していきますね。


材料は同じです。

ボードの背景にミルクペイントを塗った後 乾いたら
色を変えたい文字の上下とその文字の上下の文字に
薄く印を入れます。

ANALOG STUDIO

今回は「2 ND...」の列の色を変えたいので
この列と、その上下の列に印を入れ
その印を目安に 色を変えたい部分を残すように
マスキングテープを貼ります。

ANALOG STUDIO

この マスキングテープとマスキングテープの間が
色を変えたい部分です。


ANALOG STUDIO

ペンキでもOKですが
ステンシルする文字と色を合わせたかったので
アクリル絵の具で色付け。

はみ出さないように丁寧に...


ANALOG STUDIO

薄~く 3重に重ね塗りしていきます。

マスキングテープ付近は滲みやすいので
特に薄く塗り重ねて下さいね。


ANALOG STUDIO

ある程度乾いたら マスキングテープをそっと剥します。


ANALOG STUDIO

続いてステンシルシートをしっかりと固定してから
ステンシルしていきます。

黒く塗った部分は白くステンシルしたいので
念のためマスキングテープで隠しておきました(*^^)


ANALOG STUDIO

こんな感じ。

こちらもブリッジを消してから
黒い部分にもステンシルしていきます。


ANALOG STUDIO

マスキングテープで固定してから
背景に塗ったミルクペイントでステンシル。


ANALOG STUDIO

白文字もブリッジを消して 完成☆*.

ANALOG STUDIO

比べてみるとこんな感じ。

部分的に色を変える事で グンと雰囲気が変わりますよー


ANALOG STUDIO

ラインを入れたり 四角く囲ったり…
マスキングテープを使って自由にアレンジする事で 同じステンシルでもグンと雰囲気が変わるし 個性を出せるのでは無いでしょうか?

ぜひ色々お試し下さいね(*ˊ꒳​ˋ*)✩‧₊˚


  • 5033
  • 123
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは! ステンシル屋【ANALOG STUDIO】です。オリジナルデザインのステンシルシートを制作しています。インテリアやハンドメイド作品に手軽にアクセン…

ANALOG STUDIOさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア