【セルフリノベーション】セルフだとこれだけお得!洗面所のクッションフロア貼り替え

洗面所のクッションフロアが古くなったので、セルフで貼り替えました。
プロとは工程が違いますが、セルフで貼り替えるときのコツなども盛り込みました。参考になれば幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6572
  • 59
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面所のクッションフロアのビフォー

愛猫クッキーの爪研ぎ場となってしまった
洗面所とトイレのクッションフロアを貼り替えます。
まずは洗面所から。
汚すぎて、これ以上寄ってお見せできません。
早速クッションフロアを剥がしにかかります!

準備したもの

クッションフロアボンド(4kg)付き貼りセット(6帖用)__b-cf-set
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
クッションフロア レトロ タイル ガーリー モロッコ おしゃれ シンコール 1.8mm厚 182cm巾 E2119 E2103 E2113 E2102
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

ほか
ペンチ
スクレイパー
コーキング材
マスキングテープ
養生テープ
カッター
サシガネ

作業開始

洗面台や洗濯機を別の部屋に移動します。
洗面台を外した時にコーキング材も一緒に剥がれてしまったので
壁紙の一部破れてしまいました。
洗面台を戻せば見えない場所なので、、コーキング材で簡単に補修します。

汚いクッションフロアがあらわになりました。
どうせ剥がしますが、一応取れるだけのホコリは取っておきます。

古いクッションフロアを剥がす

ペンチやスクレーパーなどを使ってどんどん剥がしていきます。

スクレイパーとはこんな道具です。
これは100均で購入しました。

床下収納のフタも貼り替えるので枠や取っ手を外します。
とにかくビスの数が多いですが、根気よく外します。

部品や取っ手を外したら、蓋のクッションフロアも剥がします。

固まったボンドをある程度平らになるまでへらで剥がします。
なかなか取れないのでこれがまあまあ大変な作業でした。

ボンドを剥がし、剥がしたクッションフロアを片付けました。
いよいよクッションフロアをカットして貼っていきます。

クッションフロアをカット

クッションフロアを貼る場合、本職の方はのり付けしてからクッションフロアを敷いてカットしていくそうなのですが
その助言を頂く前に貼り替えたので、今回はカットを先にして貼っていくという手順で進めていきます。

雑誌の切り抜きを使って入り組んでいる場所の型紙を作りました。
雑誌の切り抜きだと角を取りやすいので、角を合わせていってあとはテープで貼り繋ぐという方法で、型紙を作りました。

クッションフロアを裏返して、型紙を当ててマスキングテープで固定してけがきます。

サシガネとカッターでクッションフロアをカットしていきます。

はい、ぴったりとはまりました~
気持ちいいですね。
こんな入り組んだ場所をカットしながら貼っていくのはプロの技だと判断、型紙を作って
カットしてからボンドで貼ることにしました。

角をこんな風にカットします。
V字になっているところがちょうど角に当たります。

角が取りにくいときは両面テープを貼った雑誌の切り抜きを角に置いて
クッションフロアをその上に置くという方法だと角がわかりやすくてよいですよ♪

角が取れたらカッターの刃の先を角の当てて外側にカットします。

排水パイプの入り口もカットします。

ボンドがつかないように排水パイプを養生します。
クッションフロアカッターというもので端っこをカットします。
クッションフロアカッターなるものとカッターとへらでカットした時と比べると
私はへらを当ててカッターでカットしたほうがやりやすかったです。

カット完了!!

貼り作業

貼りセットの中に入っていたこのようなヘラでボンドを床に塗ります。

床の半分にずつクッションフロアを貼ります。
ボンドは粘着力が強くベタベタとしているので、服や手につくと厄介なので注意しましょう。
ヘラで少しづつボンドを取って床に伸ばします。
床の広い場所はへらを8の字に動かしてボンドを伸ばすと無駄がなく均一に塗れるそうですよ。
ボンドを塗ったらオープンタイムを取ります。
オープンタイムとはボンドを乾かす時間です。
20分ほど乾かしておきます。(夏は10分ほど)

半分クッションフロアを貼ったらへらなどで摩り空気を内側から外側へ向かって抜きます。

半分貼れたら残りの半分も同じように貼って
床下収納庫も元に戻します。

床下収納庫の蓋も一度戻してみてクッションフロアの柄を合わせます。
合わせたらマスキングテープでずれないように固定します。

洗面台と壁の境にコーキングを打ちます。
マスキングテープで洗面台側と壁側を養生してから打つときれいに仕上がりますよ。

蓋にボンドを塗って、オープンタイムを取ります。

クッションフロアを貼り、空気を抜いたら部品や取っ手を戻して

蓋も戻します。

水がかかる洗濯機の周りや浴室ドアのまわりにはコーキングを打って終了~~~!!

作業終了!

貼り替えの全工程が終了しました!

洗面所が明るくなりました~

ちなみにこの棚は以前DIYしたものです。
詳しい作り方は

いかがだったでしょうか。

プロにお願いすると2~4万ほどかかるそうです。
クッションフロアと貼り替えセットで9800円で貼り替えることができました。
かなりのコストダウンになりますし、素人でも丁寧に工程を踏めばまあまあな仕上がりになります。

セルフリノベーションをはじめるきっかけになれば幸いです。

  • 6572
  • 59
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【お願い】過去のアイデアへのコメントは気づけないことが多いです。工程の写真を撮り忘れたり、説明不足でわかりにくい箇所がありましたら、質問などお気軽に【相談】より…

HANDWORKS*RELAXさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア