我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪④野菜室編+マイルール

4回目となった「我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪」
今回は「野菜室」編です。

深い引き出し型が多い野菜室は、冷蔵庫のなかでもカオスになりやすいキケンな場所。

底の方から干からびた使いかけの野菜を発見!
なんて、経験がある方も多いのでは?(私もです^^;)

野菜を無駄なく使いこなしてカオスな場所にしない為には
野菜室の使い方の『マイルール』を決める事。

今回の使える収納用品も身近にある物ばかり♪
マイルールとの合わせ技で食品ロスを減らしお財布と地球に優しい野菜室にしてみましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 40798
  • 252
  • 0
  • いいね
  • クリップ

野菜室って?

まずは普段何気なく使っている「野菜室」のおさらいです。
(冷蔵庫の仕様によって変わることがあります)

●室温→3℃~8℃。冷蔵室よりも少し高めの温度設定です。

●湿度→高めの湿度で野菜や果物の鮮度を保っています。

●入れておくもの→野菜なら何でもOK、という訳でなくジャガイモやゴボウなど夏場を除いて入れる必要のない野菜もあります。

●入れる場所→深い引き出し型の野菜室には、上にスライド式ケースが付いているタイプも多くあります。
ケースor野菜室本体に入れる野菜をある程度決めて置くと管理が楽に♪

ご参考までに上のスライド式ケースには傷みやすい「トマト」「果物」「低温に弱いなす」「キュウリ」などを。
下段の野菜室本体には、「ホウレンソウ」「レタス」など乾燥しやすい葉野菜や大きな野菜が適しているようです。

またお米や飲料水、使いかけの調味料などを入れておくように手前にボトルコーナーが付いている野菜室は、この場所も上手に活用していくといいですね!


では我が家の野菜室の「マイルール」と使っている収納用品をご紹介しますね!



野菜室上段(スライドケース)

野菜室の上段にはこんなケースが入っています。

・使わなくなったタッパー → 使いかけの野菜専用入れ
・ダイソーのすきまトレー → 細長い野菜(4分の1カットの白菜、大根、水菜、ネギ、小物野菜など)
・梅干し専用タッパー

この3種類のケースは定位置化していて場所が変わる事はほとんどありません。

上から空のケースを見るとこんな感じになっています↑

野菜が入っている状態だと。。。↓

その時にある野菜によって多少入れる位置が変わる事もありますが。。。

こちらのケースのマイルールは。。。

・一番目につく場所(画像左下)のケース(タッパー)には早く使い切りたい野菜
・フリースペースも作って形も大きさも様々な野菜に対応できるように
・手前に優先的に使いたい野菜を置く

そんなルールにしています^^



野菜室本体

下段の野菜室本体には4つ収納用品を使っています。
こちらはダイソーの野菜収納ケース。

野菜収納ケースは横にスリットが入っているので中の野菜にも冷気が行き渡り、大きなサイズではケース同士を連結できるので冷蔵庫の開け閉めの時にも動かず便利。
見た目もスッキリしている所もお気に入りです。

上から空のケースだけ見てみるとこんな感じになっています↑

左側はケースで野菜を(立てて)管理。
その横はフリースペースにしてあります。

野菜室は短期間で物の出入りが多い場所なので、ケースで仕切って作りこまずフリースペースを設けてどんな時にも対応しやすくしています。
レタスやキャベツなど大き目野菜が入っている事が多い場所です。


空っぽのサラダスピナーも。。。

↑画像・右上の丸い形のものはサラダスピナーです。

サラダスピナーで水切りしたサラダ用のレタスは短期間ならこちらの容器でそのまま保存。

夜に多めにサラダを作り、翌朝食べきる。

というサイクルにしたら、朝食準備の時短に繋がりとっても楽♪
忙しい朝でも無理なく野菜が出せるようになりました。

また実は空っぽのサラダスピナーは野菜室が収納場所。

予めスペースを野菜室に取っておく事で、サラダをパリパリに冷やしたいのに冷蔵庫に空いている場所がない><!
そんな事がなくなり、キッチンの他の場所でサラダスピナーを収納しておく所を確保する必要がなくなりました。

また野菜とグルーピングされた状態なのでサラダを作る時の準備も楽!
と、サラダスピナーを野菜室に収納しておくと意外といいことだらけなんですよ♪

また我が家の野菜消費量と野菜室のスペースを考えると、サラダスピナーが場所を占領していているくらいの方が、却って無駄なく野菜を消費出来ているという思わぬメリットもうまれました。

急な頂き物!でも野菜室は一杯!!そんな時は。。。

年に数回、一時的にこんな風に置いてある事もあります。

例えば、丸ごとスイカを頂いた!キャベツや白菜を大量に頂いた!!
(田舎住みだと同じ種類の野菜を大量に頂く時があります(^^;)

そんなイレギュラーな時は、一時的にサラダスピナーか野菜収納ケースをキッチンの片隅に置いてスペースを空ければいいだけ。

マイルールと言えどもそれに縛られず、フレキシブルに対応すればOK。
と、ゆるめにするのも続けられるコツです^^;



上から見た時のポイントは?

ある日の我が家の野菜室を上から見た時の状態です。

野菜室全体を引き出す事はあまりなく、奥の方は見えないので手前に良く使う野菜や早く消費したい野菜をおくようにしています。

上下段とも、
左側は収納用品を使って野菜を管理。
またその右側はフリースペース。

ボトルコーナーの飲み物は基本的にお茶だけ。
(たまに画像の様にペットボトル飲料がくることもあります)


以前は沢山の野菜を買い込んでムダにする事が多かったのですが、
野菜室のルールと置いておく収納用品を決めたら、自然と我が家の野菜の消費量もわかるようになり無駄買いが減りました♪



お掃除編

年に2~3回は順番に冷蔵庫のケースごと取り外してお掃除するようにしています。
(正体不明なゴミがあったりして意外と汚れてますよね^^;)


野菜室が一番下にある冷蔵庫の場合は、ここもお掃除チェックしてみて下さい!!

①ケースを取り外した冷蔵庫の奥→ホコリが思いの外たまっています。
②扉裏→静電気のせいなのかここにもホコリや、ペットがいるお宅はペットの毛が付いている場合もあるので(我が家です(;'∀')、要チェック!!




まとめ

いかがでしたか?

我が家の野菜室は。。。

●収納はあまり作りこまない
●フリースペースを適度にもうける
●野菜はある程度決まった場所において管理を楽に
●サラダスピナー・冷水ポットは空でも野菜室においておく
●使わなくなったタッパーも再利用
●マイルールはゆるく^^;

1つでもご参考になっていたら幸いです^^

本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡



FB
  • 40798
  • 252
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

沖縄・宮古島の整理収納アドバイザ―です。ズボラでも面倒くさがりでも、ゆっくり少しずつ『お片づけ』で素敵な暮らしを叶えていきたいと思っています♪おうちのお片づけを…

南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア