使いにくかったキッチンシンク下の収納量を増やす!ピッタリサイズの3段引き出しをDIY♪

キッチンのシンクの下にある扉。
端っこの収納扉の中は、幅が狭くて、奥には浄水器カートリッジがあるという悪条件で、上手く使えていませんでした。
困った時こそ、Let's DIY!!
ピッタリサイズの収納を作れば、場所を有効に使えます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 102300
  • 1158
  • 5
  • いいね
  • クリップ

before

今まで、このようなワイヤーラックを使っていました。
引っ越して来た時に、このスペースにピッタリ!と思って購入したものです。

でも。。。
確かに外枠はピッタリだったのですが、実は引き出し部分に無駄なスペースが多いのです(^_^;)
ひとつひとつの引き出しはあまり収納力が無く、隙間から物が落ちてしまう事もあり、困っていました。

after

このように、スペースにピッタリサイズの収納を作りました!

工夫したポイント

シンク下のこの場所、奥に浄水器のカートリッジが置いてあるのです。
カートリッジ交換の時にも対応できるよう、棚板は外せるようにしました!

材料

今回、家にあった端材を中心に作りました。
材料の詳細が書けなくて申し訳ありません💦

色を塗るし、普段は見えない場所なので、素材もバラバラ、足らないところは継ぎ接ぎしていたりもします(笑)
DIYをしていると、どうしても端材が溜まってくるので、このように時々端材消費をするように心がけています。

引き出しは、ダイソーの45×9×150mmの板を購入し、カットして使いました。

引き出しの前面とサイドは、すのこ板を使っています。

棚板を乗せている棚受けの角材は、すのこを解体した時に余る横板を利用しています。

作り方

底板の両サイドに、すのこ板をビスで打ち付けます。

前面、背面の板をビスで固定します。

サイドの板をもう1本、ビスで固定します。

同じように、全部で3個引き出しを作ります。

ビスで留める前に板と板の接地面にボンドを付けておくと、頑丈に出来上がります。

前面だけは、開けたら見えるので、おめかししましょう♫

すのこをワトコオイル(ミディアムウォルナット)でペイントしたものを貼り付けました。

セリアの取っ手を付ければ、引き出しの完成!

棚受け

合板に、棚受け(角材)を付けて、白くペイントしました。

我が家は現状回復は気にしないので、合板を直接打ち付けて固定しています。

でも、打ち付けられない場合は、実はそのまま合板を両サイドに置くだけでもOKなんです。
壁に囲まれているスペースであれば、ピッタリサイズの棚板をはめてしまえは、倒れてくる事はありません☝️

1番下の段の棚板は、直置き。
中段と上段の棚板は、棚受けの上に置けば、完成♫

我が家のように、棚板を外す必要がなければ、固定してくださいね。

引き出しの中は。。。

【下段】
台拭き、水切りマット、ふきんを入れています。
セリアのブックエンドを、仕切りとして使っています^_^

【中段】
ビニール袋、ゴミ袋、排水口ネットなどの袋類を入れています。

【上段】
上段だけは、浅めの引き出しになっています。
メラミンスポンジや食器洗い用のスポンジなどを、入れています。

シンク下収納全体

全体図を撮る為に真ん中の扉を外しています。
今回作った左側と、以前スライド式にDIYした右側。

どちらも、無駄なスペースなく、たっぷり収納できるようになりました!!

スライド式収納の詳細は、↑↑↑こちらの記事にまとめています

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました(〃ω〃)
日常のこと、最新のDIYなど、投稿しています。良かったら、こちらものぞいてみてくださいね♡

  • 102300
  • 1158
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア