無印良品&ニトリで子ども部屋をスッキリ☆子どもでもお片付けしやすい収納法◎

子ども部屋って
親の目が届きにくく
散らかりやすい場所ですよね。

でも散らかりやすい原因は
収納方法にあるのでは?
と私は考えました。

子どもにとって
わかりにくい収納方法だったり
仕舞いにくい場所だったり
そんな悪条件のせいで
散らかるのではないかと考え
収納方法を見直しました☆

ニトリや無印良品など
手に入れやすいアイテムを使い
スッキリした収納に改善したので
ご紹介したいと思います◎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 82627
  • 273
  • いいね
  • クリップ

学用品は無印良品の引き出しケースへ

___K___319 instagram.com

今まではリビング学習だったのですが
パソコンをデスクトップから
ノートパソコンに買い換えたので
パソコンデスクが不要に。

ちなみにリビング学習の頃は
リビガクという
テーブルマットを使用していました☆

___K___319 instagram.com

不要になったパソコンデスクを
子どもの勉強机として
再利用することにしたので
移動しました◎

そこで無印良品の
ポリプロピレン引出式ケースに
別売りのキャスターを取り付けて
デスクの横に置きました☆


___K___319 instagram.com

床に落ちた消しゴムのカス等も
キャスターをつけることで
引き出しを動かしてしっかりと
掃除することが可能に♩

___K___319 instagram.com

引き出しの中もしっかり分類

___K___319 instagram.com

引き出しは深型と浅型を使用していますが
少し深さがあるので
文具などは整理トレーで仕切り
重ねて収納するようにしています◎

使用したのは
デスク内整理トレー2

我が家の場合は
保育園の卒園と
引っ越しが重なったこともあり
えんぴつや色えんぴつを
大量に頂きました。

色んな方からのプレゼントで
増えてしまったのですが
必ず使う物なので
減らさず全て残しています。

これらのえんぴつは
使用中の物と未使用の物に分け
それぞれ整理トレーに
まとめています。

___K___319 instagram.com

ストックは下段に
毎日使う物は上段に。

スタッキングできるので
引き出しの深さを活かして
たっぷり収納できています☆

他の引き出しはざっくり

___K___319

文具は細かいので
仕分けして収納していますが
他の段はざっくり収納しています◎

ぽいぽい入れるだけでOK
そんなスペースも作れば
子どもでもストレスが
溜まらないと思います☆

___K___319

ハンカチやティッシュ
タオルなどの
毎日学校に持って行く物も
引き出しに入れるようにしています◎

引き出しの隣にあるスツールに
ランドセルを置いているので
次の日に持って行くハンカチ等を
引き出しから取り出して
ランドセルの上にセッティング☆

動線も考えて収納すると
子どもでも準備しやすいですよ♩

大事なのはラベリング

___K___319 instagram.com

一番大事なのが
しっかりとラベリングすること☆

ラベリングすることで
仕舞う場所が明確になり
子どもも迷うことなく
片付けてくれるようになります。

文字を読む練習にもなるので
一石二鳥ですね♩

おもちゃはニトリのカラーボックスに収納☆

___K___319 instagram.com

おもちゃ類の収納は
ニトリのカラーボックスに
引き出しレールとケースを合わせ
トロファスト風な収納にしています。

こちらは以前詳しく記事にしてます。

引出しの色や深さも様々で
おもちゃの大きさや種類
子どもの性別や年齢など
自分好みにカスタマイズして
収納を作れるのが嬉しいですよね☆

統一感が出るので
カラフルなおもちゃも
スッキリ収納することが出来ます◎

増えすぎるおもちゃの対処法

我が家の場合ですが
子どもが小さい頃から
一緒に収納を考えていました。

「このおもちゃはどこに仕舞う?」
「どこに入れたら取りやすい?」
などを子どもに聞きながら
一緒に収納を考えていきました。

そのおかげなのか4歳頃からは
「これは収納に入らないから要らない」
「1つ増えたから遊んでいないおもちゃを減らす」
というようなことを
自ら言い出すようになりました。

この時に大事なのが
親が勝手に止めないこと。

「おばあちゃんに貰ったから」
「高かったから」
等と理由を付けて
子どもの取捨選択を邪魔すると
自分で判断できなくなってしまいます。

親の都合で判断するのではなく
子どもの感覚に任せてあげましょう☆

まだお子様が小さいときは
おもちゃを一軍と二軍に分けて
二軍のおもちゃを隠しておくと
良いかもしれません◎

子どもが一軍のおもちゃに
飽きてきたときに
二軍のおもちゃと入れ替えてみると
目新しさや新鮮さから
遊んでくれるようになりますよ♩

一軍と二軍をローテーションして
うまく回していけば
自分で買い足すことは
少なくなるかもしれませんね☆

収納の色味は統一・飾り物で色味をプラス

___K___319

スッキリ見せるには
収納の色味を統一することが大事◎

でも同じ色味だけだと
殺風景になって
なんだか寂しいですよね。

なのでウォールステッカーや
ガーランドなどの飾り物で
子どもの好きな色味を
プラスしてあげると
喜ぶかもしれません☆

ウォールステッカーなら
賃貸でも壁に穴を開けず
デコレーションできるので安心◎

子どもが満足する子ども部屋に

___K___319 instagram.com

物の住所を決めてあげたり
ラベリングで分かりやすくしたり
親がちょっと工夫すれば
子どもでもしっかりお片付けできます☆

無印良品やニトリの収納用品は
プチプラで手に入れやすく
使用目的が変わっても
別の場所で使えるアイテムが多数!

汎用性の高いアイテムで
散らかりにくい子ども部屋を
目指していきましょう♩

  • 82627
  • 273
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

元シングルマザーでフルタイム勤務+ワンオペ育児の経験から【時間のゆとりは心のゆとり】をモットーに時短家事できる機能的な収納を考えるのが好きです。虫が苦手なので【…

ちびかおさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア