便利な吸水&速乾マットで、水切りかごを断捨離!

とっても便利ですが生活感のでやすい、水切りかご。
そんな水切りかごを断捨離するきっかけとなった、便利なキッチングッズをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 98982
  • 1085
  • 1
  • いいね
  • クリップ


オープンキッチンは、生活感が出てしまいがちです。
水切りかごはなくしたいけどあると便利、でも出しておきたくないという、
特に悩ましい存在でした。

そんなわたしが、水切りかごをとうとう断捨離できました!
そしてそのきっかけになった、便利なキッチングッズをご紹介します。

usagi works usagiworks.blog.jp


ようやく念願だった、水切りかごがなくなったキッチン。
これまでとは段違いに、スッキリしました!

水切りかごのかわりに、キッチンのカウンターにのっているのがこちらです。

usagi works usagiworks.blog.jp


『Envision Home(エンビジョンホーム) 水切りディッシュマット』

Envision Home(エンビジョンホーム)は、
アメリカの家庭用マイクロファイバー製品の80%以上のマーケットシェアを占める、
信頼性の高いブランドです。

使用目的に合せて異なる織りの製品は使い勝手が良く、
アメリカの主婦から高い評価を得ているとの事です。

usagi works usagiworks.blog.jp


水切りディッシュマットは、超極細繊維による驚きの吸水パワーで、
食器やグラスをすばやく乾かす、高機能吸水マットです。

マイクロファイバーの間にスポンジが挟まった、3層構造で、
しっかりとした厚みのある、とてもしっかりとしたマットでした。

usagi works usagiworks.blog.jp


サイズ:約40.6×45.7cm
材質:ポリエステル100%

カラーは、ブラック・グレーの2色がありました。

ブラックにも惹かれましたが、グレーは濡れている部分がはっきりと色が変わるので、
乾いているのが一目でわかるのが、とても便利でした。

usagi works usagiworks.blog.jp


表面は、ちょっと不思議なダイヤモンド状の突起がたくさん。
特許の突起付きダイヤモンド織り加工によって、
空気の流れを良くして、乾きを早くするのだそうです。

そして、超極細繊維の毛細管現象で、
マットの自重の4倍もの水を吸い取る、抜群の吸水性能も。

この吸水&速乾機能で、シンク周りを乾いた衛生的な環境に保ってくれます。

usagi works usagiworks.blog.jp


ウチでは、シンク脇の作業スペースにこのマットを広げて、
いろいろなものの水切りに、大活躍してもらっています。

これまではキッチンで、なるべく目立たないようにと、
コンパクトで真っ白な水切りかごを愛用していました。

とても気に入っていましたが、約2年使用してすこし塗装がはげてきたので、
この機会に水切りかごの使用をやめようと思い、代わりに水切マットを購入しました。

このマットの存在が、ずっと挑戦してみたかった、
水切りかごの使用をやめてみようと決意する、大きなキッカケになりました。

usagi works usagiworks.blog.jp


食洗器に入れられない、学校のはし箱やプラスチック容器、
食洗器に入りきらなかった、お鍋やフライパン・ボウルやザルなど、
本当にいろいろなものの水切りに、毎日愛用しています。

ウチでは、夜ごはんの後片付けの後から翌朝までそのまま放置で、
基本自然乾燥なのですが、夜たっぷりと水分を吸ったマットも、
朝にはすっかり乾いてくれています。

これまで水切りかごの下に敷いていた、トレイやタオルなどは、
朝になっても湿った状態のことがあり、清潔に保つことが難しかったのですが、
この水切りマットは、とても清潔に使うことができています。

洗い替え用にもう1枚を用意して、2枚を交互に使っていますが、
洗濯機で洗ってもまったくカタチが崩れる様子もなく、丈夫で長持ちしてくれそうです。

このマットのおかげで、これまでよりもキッチンカウンターが、
キレイに保てるようになりました。

usagi works usagiworks.blog.jp


朝になり、乾いたものをすべてしまった後、
水切りマットは、キッチンの後ろにあるパントリーの中で収納するようにしました。

usagi works usagiworks.blog.jp


水切りマットに、すこし水分が残ってしまった場合は、
ユニットシェルフのかごのバーに引っ掛けて、まずここで乾かします。

usagi works usagiworks.blog.jp


その後水切りマットが乾いたら、カップボードの炊飯器上のスペースに、
半分に折った状態で、こんな感じで収納しています。

最近ではすっかり乾いていることが多いので、すぐにこの場所に収納できています。

これまで水切りかごも、キッチンをすっきりさせるために、
パントリーに収納していましたが、なかなか場所の確保が大変でした。

でも水切りマットなら収納スペースも小さくてすみ、パントリーもすっきりしました。

usagi works usagiworks.blog.jp


こうして水切りマットのおかげで、ようやく水切りかごを卒業することができました。

数年前には水切りかごをやめたくても、自分にはムリだと諦めていたのですが、
思い切ってやってみると、意外と簡単にできてしまいました。

もちろん、ウチには食洗器があるからこそできたことなのですが、
ずっと気になっていたことが達成できて、とてもスッキリした気分になりました。

すっかりわたしの毎日の家事に、なくてはならない存在となった、
とっても便利でお気に入りの、水切りマットです。



わたしの楽天ROOMに、この商品へのリンクがあります。

  • 98982
  • 1085
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

住まい・インテリア・収納など、暮らしを綴ったブログ『usagi works』筆者。おうちが大好きです。私・夫・娘・息子の、4人家族です。2010年、新居完成。一…

usagi worksさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア