ダイソーのアイデア(41ぺージ)

ダイソー(DAISO)のアイテムを使った収納術、DIY、インテリア作りなど、豊富な画像と事例でご紹介しています。 日本を代表する100円ショップであるダイソーは、豊富な品揃えが魅力で、収納アイテムやキッチン雑貨、食器、掃除道具といった生活必要品はもちろん、DIYには欠かせないグルーガンや注目のカラーボックス、カッティングシートなど、生活に関連する商品が充実しています。 ここでは、そんなダイソーの豊富な商品の中でも特に注目されている雑貨や、それを生かしたDIYアイデアを豊富な実例を交えてご紹介しています。 またリミアでは、lovelyzakka (瀧本真奈美)さん、wagonworksさん、我が家さんを初めとする著名DIYクリエイターによるダイソーのアイテムを使ったDIYアイデアも紹介しています。

  1. 100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡

    賃貸マンションや賃貸アパートは、物件にもよりますが、収納スペースが物足りなかったり、もう少しここにスペースが欲しいなぁ…と思う部分も結構あったりするのではないでしょうか?👀 私も以前は賃貸マンションに住んでいたのですが、キッチンの収納がとにかく少なくて、食事の準備もかなり苦労しました💦 今回、実家の母が住む賃貸マンションでも、もっと母が住みやすいようにと色々と試行錯誤しながら整理をはじめたので、同じように困ってらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただきたい100均アイテムとアイディアをご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 327391
    • 3462
  2. これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計

    朝の支度や寝る前など、『今何時?』『あとどのくらいで◯時?』とよく聞かれるので、子どもが自分で読める時計を作ってみました! 我が家ではこれを作って、子どもが自分で時計を読めるようになりました! 穴開けの工程以外はとても簡単なので、興味を持ってもらうためにもお子さまと一緒に作ってみると楽しいかもしれません♪

    R
    • 157293
    • 810
  3. 100均グッズで出来ちゃう、海外インテリア風子ども部屋♡

    インスタグラムなどで見かける海外の子ども部屋って、大人でもワクワクするような素敵な空間ですよね。 ネットショッピングでも海外の輸入雑貨が手に入る時代になったので、同じような部屋を作ることは可能ですが、輸入雑貨ってどれも高価なものばかりでなかなか手が出ません。 そこで、100均グッズやプチプラアイテムででできる、海外風インテリアの作り方を紹介します。

    kaori.y.t
    • 166592
    • 884
  4. 100均のフォトブックが収納に便利 ♪

    100円ショップ「ダイソー」にあった 写真を収納するためのアイテム "フォトブック"を使って 管理に困っていたラベル類を スッキリ・見つけ易く収納してみました♪ これまでは、 箱に無造作に放り込むだけの ざくっりな収納だったのですが このざっくり過ぎる収納では 欲しい物が欲しい時に すぐ見つけ出す事ができません★ そこで、 bookタイプになっているこちらを使えば ページをめくりながら 一発でpickupできるようになりました。 きっちり過ぎる収納は 神経を使いますが ある程度"探し易い収納"にしておく事は やはり大事なのだと 今回の事で気付きました (^^)b 探し易い=ストレスフリー♪ それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 152027
    • 835
  5. 108円3つで作れる★洗濯機横のカゴ置き場

    我が家の洗濯機置き場には30cmの隙間があります。 そこにはホースがあり、モノが置けずに無駄な空間になっていました。 100均アイテムだけで、安く簡単に!カゴを置ける台を作ってみました(*´∀`) 注)モノをたくさん収納したい場合は、最初から脚付きの3段ラックなどを購入してくださいね(笑)

    整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
    • 758978
    • 7505

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1428件中 801 - 820 件を表示