余った卵白で簡単ココナッツボール

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22677
  • 116
  • 0
  • いいね
  • クリップ

みなさん こんにちは あいりおーです。

世の中はとうとう夏休みに入りましたね~。

にぎやかな子ども達が1日家にいるってお母さんは大変ですよね。

わが子達はもう大きくなったので部活で家にいないので

夏休みと言っても普通の毎日と変わりません。

そんな我が家も子どもが小さかったころは夏休みをどう楽しく過ごすか?

これ大きな課題でした(笑)

そんな夏休みにお子さんと作れる簡単なお菓子をご紹介します。

お子さんと一緒に作れば、きっと夏休みの楽しい思い出になると思います。

材料もシンプルにたった3つです。

余りがりな卵白とグラニュー糖とココナッツの粉末だけです。

そんな3つでどんなお菓子?って思いますよね。

じゃっじゃ~ん!



地味~~~~(笑)

全くもって華のないお菓子ですが、見た目に反して超美味しいのでご安心を♪

これザクザク食感のココナッツの焼き菓子なんです。

香ばしくてとっても美味しくて簡単です。

では早速レシピをご紹介します。

材料 ココナッツボール 20個分

・卵白・・・35g(およそ1個)
・グラニュー糖・・・40g
・ココナッツ粉末・・・80g

作り方

1、ボウルに卵白を入れハンドミキサーで卵白のコシを切るように撹拌する。

 コシが切れたらグラニュー糖を3回に分けて加えつやのあるしっかりとしたメレンゲを作る。
 
 

2、1のボウルにココナッツの粉末を入れて、ゴムベラでメレンゲをつぶさないように混ぜ合わせる。

3、手で軽くつぶさないようにふんわり丸く整え、オーブンシートを敷いた上に乗せる。

  この時ぎゅうぎゅうに握ると中まで火も通りづらいですし、食感が軽く焼きあがりません。

  優しくふんわり整える程度に丸めてくださいね。

  

160度で25分、150度に下げてさらに15分合計40分ほど焼成する。
  
  ※ご家庭のオーブンに合わせて調整してくださいね。
   
ここで使ってるオーブンシートは「シルパン」という名前で

シリコン、グラスファイバーでできた網目状のベーキングシートのことです。

クッキーなどサクサクに焼き上げたいお菓子作りにピッタリで

何度も洗って使えるエコなベーキングシートなんです。

割ってみるとこんな感じです。中も薄ら色がついています。

メレンゲにすることで軽い焼き上がりになります。

混ぜて丸めて焼くだけなのでお子さんと一緒にぜひ楽しんでみてくださいね。

可愛いケースに入れてプレゼントなんていうのも喜ばれますよ♪

  • 22677
  • 116
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ほとんど毎日お菓子やパンを作っています。作ったものをスタイリングして撮るのも好きです。お菓子やパンのちょっとしたコツ、レシピ、スタイリングをご紹介できたらと思っ…

あいりおーさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア