クギもノコギリもいらない!休みの日は子供と一緒に「洗濯パン」カバーを作ろう!!

子供たちが休みの日。きょうは何して遊ぼうかなー。そんなとき、お子さんと一緒に簡単DIYはいかがですか?

我が家は幼稚園児と一緒にやるので、危ないクギやノコギリは使いません。
でも、普段触ることのないドライバーやペンキを使えば、子供は大興奮間違いなしですよ(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92246
  • 649
  • 1
  • いいね
  • クリップ

洗濯パンカバーってなに?

どの家庭にもある洗濯機。その洗濯機の下にある白い受け皿のことを洗濯パンといいます。

写真にある通り、この狭いスキマに髪の毛や埃が落ちたりして、毎日拭き掃除が大変だなあと思っていました。

またこの排水管から臭いが上がってくることもあり、定期的にこの排水管をきれい掃除していました。

釘を使わない!幼稚園児でもできるDIY

そこで、完全に作りつけるのではなく、板を洗濯パンの上に置くだけの簡易的な棚ができないか?と考えるようになりました。

ちょうど家に使っていないすのこがあったので、まずはすのこのネジを外すところから始めることにしました。

1、すのこから板を外す

電動ドライバーを使えば、幼稚園児でも力を入れることなく簡単にネジを外すことができますよ。

2、色を塗る

板が外れたら、次は待望の色塗りです。

今回使用するのは100円ショップセリアで購入したこちらの水性ペンキです。


これなら万が一子供の手についても、洗えば取れるので安心ですね。

本格的にDIYをするなら、2度塗りやニスも必要になりますね。
ですが、この板を置くのは何と言っても「死角」。

そんなに頑張らなくてもいいのです。

ということで、塗りムラも気にしない!
ちょっとぐらい塗り残しがあってもいいよーと言いながら、表も裏も一気に塗っていきます。

3、置いてみる

ペンキが乾いたら、実際に洗濯パンの上にそっと板を置いてみます。

長さもバッチリでした!

いかがですか?

排水溝が隠れるので、狭い場所に埃がたまったりすることもありません。

なんなら、掃除機で一気に汚れを吸い込むことだってできるようになりました。

もう一度、ビフォーはこちらです↓

さらに、この板の上に何か置けるのでは?と思うように。


そこで、ずっと置き場所に悩んでいたベビーの保育園バッグがありまして↓

さっそく置いてみました。

それもこんな風にポイッと置ける!

つ、使いやすい!!!

ベビーの保育園バックは、毎日洗濯して毎日持っていくものばかり。

洗濯機の横に置くのが1番動線がいいことに気づきました!


みなさんも、お子さんと一緒に洗濯パンカバーを作ってみませんか?

子供は喜ぶ!
掃除が楽になる!
棚ができる!

と嬉しいことが沢山♡


どなたかのお役に立てれば光栄です。

  • 92246
  • 649
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

香村薫(こうむらかおる)モノを減らして時間を生み出す片づけのプロ家事研究家・ライフオーガナイザー株式会社ミニマライフ代表取締役1978年大阪生まれ幼いころから「…

ほどよいミニマリスト 香村 薫さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア