[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。

5月になり、新生活も落ち着いてきたかと思います( ˊᵕˋ* )
今回は新生活に向けてではなく、新生活を過ごしていく中でこれがあったほうが便利!と気付いたものです♡
我が家では息子が4月から幼稚園生活が始まり(新入園です)、息子の意見も取り入れつつママも楽になるようニトリのカラーボックスを使って幼稚園グッズをまとめて収納するアイデアです♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 140967
  • 1581
  • 2
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

概要にも書きましたが、我が家には4月から幼稚園生活が始まった息子がいます(´∀`*)

幼稚園が始まる前、グッズや名入れなどの準備はばっちりしてスッキリ幼稚園生活をスタート出来ました!
洋服も整理して園に着ていく服(息子の幼稚園は私服登園です)・お休みの日用の服(パーカーなどは園に着て行けないので)を分けたりも。

が!すっかり忘れていたのが、園グッズの収納場所です。
始まるまでは息子がぐちゃぐちゃにしないように、わたしの部屋の高い位置にカゴに入れていたので
毎日そこから出し入れするのは面倒だという事にきづきました(;ω;)

なので、今回は【新生活を経て気づいた収納方法】として、
【カラボで登園準備OK+幼稚園グッズ収納】を紹介していきます。

また、最後に手持ちのカラーボックスも同様のグッズを使ってカスタムしてみました♡
どちらも参考にしてみてください(*´꒳`*)

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

「幼稚園と一緒がいい」という息子の意見を取り入れた形にしました(*´꒳`*)

息子の通う幼稚園ではロッカーのようにカラーボックスが並んでおり、
一人一人のシール(息子はペンギンさん♡)の場所に荷物を片付けるシステムみたいです。
(一つのカラボを二人で使っているみたいです)

幼稚園と同じシステムにすることによって、息子も毎日のルーティンを覚えやすいかなと( ´ ▽ ` )ノ

◎引き出しがあり、服をかけるというシステムは同じですが、
もう少し我が家仕様に変更している部分もあります♡


〔難易度 ★☆☆☆☆〕

今回はカラーボックスの組み立てとちょこっとだけのDIYで出来るので
難易度は1です(*´꒳`*)
カラーボックスを組み立てたことがない方でも説明書がついているので
難易度2程度だと思いますよ♡
今回も【初心者の方にもオススメ】です(´∀`*)

のちほどのDIY部分で使うものもつっぱり棒など代用が出来るので
ぜひ作ってみてくださいね〜

ニトリのカラボ・カラボ対応商品。

そあら ameblo.jp

今回は我が家の雰囲気に合うように、ダークブラウン×ネイビー×シルバーの組み合わせに(*´꒳`*)
他にもカラーがあるのでお好みで揃えてくださいね♡
人気は白×白、ナチュラル×白だそうです(´∀`*)白人気!!

◎店舗に在庫がない場合、通販でも買えますよ〜
実際わたしは店舗でチェックして足りない(追加購入)分はネットで注文しました♡
ネットでも在庫がない場合があるので気になる方は店員さんに聞いて下さいね。
※購入金額によって(少額)は送料がかかります。

【購入したもの】
・カラーボックス/3段タイプ(サイズも様々ありますが今回はオーソドックスなもの)
・カラボ対応ボックス/浅型
・カラボ対応ワイヤーバスケット/浅型

・ボックス専用レール
・ワイヤーバスケット専用レール
◎レールは左右2本が1セットで売られています。
なので1セットで1つのボックスが設置できます

追加で、
・ボックス専用ふた

++++++++++

ニトリのカラーボックスは1000円ちょっとです。
浅型のボックスは280円ほど、ワイヤーバスケットは600円ほどです。
ボックスのふたは100円しないぐらいだったかと。
レールもそれぞれ90円、180円ほどでとってもお安く揃えられますよ(*´꒳`*)

※値段はだいたいです。セールなどでお安くなっていたりもしますよ♡

++++++++++

【道具】
・ドライバー(電動ドライバーがあれば楽です)
◎カラボの組み立て、ボックス設置はドライバーのみで出来ます。

オメカシ材料。

まずは、カラボ対応ボックス&バスケットにオメカシします(*´꒳`*)

そあら ameblo.jp

とっても簡単ですが・・・・

【材料】
・セリアのプレート/お好みで♡今回はボックスにあわせてネイビーカラー
・麻紐(プレート固定用)
・ダイソー反射シール(ホワイト)

【道具】
・はさみ
・マスキングテープ(あれば便利。なければ紙や定規など直線なもの)

とっても簡単にオリジナル感がでます♡
シンプルが好きな方はそのままでも( ´ ▽ ` )ノ


++++++++++

●オメカシ工程●

・プレートは麻紐で固定するだけです。ワイヤーをうまく使ってお好みの位置で固定してくださいね〜
左右どちらかに寄せて固定させてもオシャレですね(´∀`*)

・反射シールラベリングはとにかくシールを貼っていくだけ!!
コツはマスキングテープで文字がガタガタにならいようにガイドするだけ。

◎マステがない場合は定規などをガイドにまっすぐにシールを
貼れば見た目もスッキリおさまりもいいです(*´꒳`*)

カラボをカスタムしていく。

そあら ameblo.jp

ニトリのカラボは、棚が可動するタイプ♡わたしが購入した1番の理由です( ´ ▽ ` )ノ

手持ちのものは、棚の位置が固定タイプで背面板も3枚(3段タイプの場合)、
棚板に挟み込むものでした。

今回のものは、背面が1枚です。(中折れ)
ちゃんと説明書通りに組み立てていきます。
ネジの位置も書いていますよ(*´꒳`*)

そあら ameblo.jp

お好みの位置にレールを取り付けていきます。↑画像はワイヤーバスケット用のレールです。
左右それぞれ2箇所づつネジで固定していきます。

レールの取り付けも説明書がついており、さらにカラボ内にガイド穴があるので
とっても簡単に取り付けられますよ〜


◎左右で高さを間違えないようにしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ


黒いポッチは棚受け用のパーツです。

そあら ameblo.jp

こちらがボックス用のレールです(*´꒳`*)
左右の表記がされているので間違えないよう、取り付けていきます。

そしてレールのこの形がポイント!
ボックスが全部出切らないので(ちゃんと止まってくれます)いちいち入れ直す手間がありません♡
※ワイヤーバスケットレールにはストッパーがついています。

今回わたしは上にワイヤーバスケット、下にボックスを配置する感じで
取り付けました♡

そあら ameblo.jp

さらに、サイドの穴を利用してフックも取り付けてみました( ´ ▽ ` )ノ
(フックは家に余っていたセリアのフックです)

そあら ameblo.jp

取り付けはボルトを使って固定させています。(ボルトも余りです)
このぐらいの突き出しは、引き出す際特に問題ありませんでした(*´ー`*)

そあら ameblo.jp

このフックは画像のように使いたくて(*´꒳`*)
わたしの送り迎えグッズ(というほどでもないですが・・・)のバッグを♡
鍵(鍵は玄関でカバンに入れますが)・携帯・お名前ストラップを朝パッと持ってく用です。
一緒に日よけ帽子を引っ掛けたりも出来ますよ( ´ ▽ ` )ノ
フックを増やしたりも♡

反対側サイドにも同様にフックを取り付け、
週末に持って帰ってくる絵本バッグや上履き入れを引っ掛けています。

ちょこっとDIYで洋服掛けをつくる。

そあら ameblo.jp

今回、わたしは家にあるもの(買い置きや余り)を使いました。
洋服をかけるバーを作るのでつっぱり棒を使う場合はこの工程は飛ばして下さい(*´꒳`*)

【材料】
・ステンレスポール(40センチほど余っていました)
・アイプレート2個(画像を参考に)
・ハテナフック2個(ダイソーのフックセット)

【道具】
・鉄用ドリル(ステンレス用があればなお良し)
・ドライバー
・パイプカッター

◎ステンレスポールに穴をあけるのは大変なので、丸棒などに変更してもOK!
丸棒は100均でも売っていますよ〜
ご自分にあったやり方で試してみて下さいね(´∀`*)

そあら ameblo.jp

パイプカッターを使ってカラボ幅に入る長さにカットしておいてください。
(木材の場合はノコギリでカット)

難易度1の割に、次がちょっと難関ですが・・・笑

ステンレスポールに鉄用(ステンレス用)ドリルで左右に穴をあけます。
◎定規をあてて左右同じ位置にマステを貼るとうまくいきます(´∀`*)

さらにあけた穴にハテナフックをねじ込んでいきます。
ちょっと力がいりますが1回入るとわりとすんなり入っていってくれ、抜けませんよ♡
※フックのネジ部分の太さと穴の大きさに注意してください。
大き過ぎず、小さ過ぎずです。

◎丸棒の場合はキリで印をつけてハテナフックをねじ込みます。
一応ねじ込んだ周りに接着剤をつけておいた方が安心ですね♡

子どもの上着を1〜2枚+帽子をかける程度なので十分な強度です(*´꒳`*)

そあら ameblo.jp

作ったポールを引っ掛けるために、アイプレート(画像の金具です)をカラボの棚板に取り付けます。
この金具は耐荷重15キロらしいですよ♡

※フックを引っ掛けてからアイプレートを取り付けて下さい。

※ニトリのカラボ棚板は表裏があるので(棚受け用の穴があいています)、向きに注意してくださいね。

そあら ameblo.jp

こんな感じで洋服掛けの出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

無印良品(セリア・キャンドゥでも同様)のステンレスフックは園のカラーキャップを引っ掛けるようです。
もちろん、挟んでもOK♡

ちなみに、上下に引き出しをつけたので洋服掛けはあまり長いものは掛けられません。。。
息子サイズ(100〜120)程度のものはギリギリ大丈夫です。
(少し裾がもたつく服もあります)

期間限定(園生活)なのでOKかなって収納をメインにカスタムしました。笑

カスタムカラボに収納していく。

今回わたしのカスタムは上段にワイヤーバスケット、真ん中に洋服掛け、下段にボックスにしました。

そあら ameblo.jp

上段のワイヤーバスケットの引き出しには、次の日の準備物を♡
毎日新しいものに変える、タオル・給食セットはここに一時置きして、
コップやお箸セットの洗い物が終わり次第カバンに入れます。
(一時置きは息子が園に行っている間に下準備としてわたしが入れています)

また、次の日着ていく服や名札もここに入れて置き、
朝のバタバタを少しでも減らすようにしています( ´ ▽ ` )ノ

お当番の前後はエプロンと三角巾のセットも追加です。
お着替えセット(汚した&濡れたなどで着替えた時など)の補充もここです。

お子ちゃまのお洋服ぐらいなら、余裕で収納出来ちゃいますよ〜

そあら ameblo.jp

下段は、主に洗い替え用品や体操服(この日は体操服登園でしたので入っていませんが)、予備のカラーキャップなどの園グッズのお家収納です。

ハンカチやティッシュも一緒に収納することで園に持っていくものはここで揃えられます♡

そあら ameblo.jp

後に、下段ということと、洗い替え用品ということを考えて
専用フタを追加購入しました(*´꒳`*)

これでホコリ対策も色の氾濫対策もバッチリです♡

◎前記した通り、ボックスがちゃんと止まってくれるので床にガシャっと落ちることがないです。
普通の引き出しとして使えますよ〜
ちょっとしたことですがノンストレスです(´∀`*)
もちろん、角度をつけてボックスを取り出すこともできますよ♡
おもちゃ収納とかの場合は取り出せる方が持ち運べるのでいいですよね(*^▽^*)

手持ちのカラーボックスに使ってみる。【おまけ編】

我が家に、収納を活かしきれていない3段のカラーボックスがありました(・・;)

ホームセンターで購入した黒のカラボ。
棚の位置が固定タイプの一般的なカラーボックスだと思います。

メーカーによって多少サイズの違いはあると思いますが、
大まかにいうとだいたい同じなので対応商品も活用できると思います( ´ ▽ ` )ノ

※とは言っても、一応手持ちのカラボに使う場合はサイズを測って
対応商品が入るか・使えるかはチェックしてくださいね♡


〔難易度 ★★★☆☆〕

ガイドがなく、自分で採寸取り付けになるので難易度3〜4の間ぐらいですかね。。。

そあら ameblo.jp

まず、手持ちのカラボにはガイドの穴がないので自分で位置を決めなくてはいけません。

差し金や水平器を使って平行に左右に印をつけてレールを取り付けないと
引き出しがスムーズに動きません。

わたしは今回この組み立てていた状態から取り付けましたが、
難しい場合は一度解体してから採寸し取り付けすることをお勧めします(´∀`*)
無理して失敗するよりよっぽど確実&早く出来ますよ〜

◎レールセットについているネジは穴があいていないと使えないので、
カラーボックスに穴をあけるか、新しくネジを用意するかして下さい。
今回わたしはネジ頭が大きめのビス(ネジ)を使って固定していきました。

そあら ameblo.jp

レールさえ取り付ければあとはボックスをセットするだけなので
あっという間に完成です(´∀`*)

このボックスはわたしのアトリエで手芸用品の収納を仕分けしたかったので
浅型をメインに下段のみ深型のもの(ぬいぐるみなどに使う綿を入れています)にしました♡

わたし仕様なので、黒×白のモノトーンのカラーにしています。

◎ボックスカラーは他にも赤や緑などありますので、お好きなカラーでアレンジしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

そあら ameblo.jp

先ほどの園グッズ収納のときと同様にダイソーの反射シールでラベリングしているのですが。
今回は白のボックスということで少し手を加えました。

ナイロン系の貼って剥がせそうな素材に使う文字を軽めに貼り付け、
油性マジックでなぞっただけです(*´꒳`*)

もう少しがんばれるなら、周りに気をつけて(外に行くなど)スプレーするとよりキレイに仕上がりますね♡

あとは仮台紙からはがし、ボックスにシールを貼っていくだけですよ〜
こちらもマステや定規などでガイドするとまっすぐに貼りやすいです。

おわりに。

カラーボックス、おそらく使っている方も多いと思います( ´ ▽ ` )ノ
わたしが初心者のころにDIY系・インテリア系の本でよく見かけたのが
【カラボを使って◯◯作ろう】的なカラボリメイク・アレンジでした♡

シンプルなデザインで収納力もあり、組み立てて色々アレンジ出来るのもいいですよね!

今回は今となってはオーソドックスなアレンジのお洋服掛け(&収納)ですが、
特に息子(身長110センチほど)が使うものとして、高さも使いやすいですしオススメします(*^▽^*)

また、もっとDIYで手を加えてカラボをベースとして使うことも出来ますよね(´∀`*)
ぜひぜひ、色んなアレンジをして収納を楽しみましょう♡

  • 140967
  • 1581
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア