【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!

子どもサイズとはいえ、冬の上着はなかなか場所を取るものですね(^_^;)

そこで、余っていたカラーBOXを使って、ハンガーラックを作ってみました!
小2男子でも、ちゃんと上着を掛けてくれるようになり、スッキリ♬

作り方は、もともとカラーBOXの形があるので少し手を加えるだけです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 153427
  • 727
  • 5
  • いいね
  • クリップ

ハンガーラックを作る前は…

無印のコートスタンドに、バッグ類と上着類と帽子を掛けていました。
省スペースでたくさん掛けられると思っていたのですが。。。
これでは奥の上着を取ろうとすると、手前のハンガーが邪魔になるので、結果、下に落ちてそのまま…となっていました。

子ども自身に管理できない状況を作っていたのは私でした。゚(゚´ω`゚)゚。

この状況を解決すべく作ったのが、ハンガーラックです!

after

これなら、着たい上着をパッと選んで取ることができ、脱いだ上着の片付けも簡単♬
息子は野球をやっているので、帽子や室内用シューズなどもあり、ネックウォーマーや手袋なども一緒に収納することが可能になりました(^-^)v

作り方はとっても簡単♬

材料はカラーボックス!

使ったのは、ホームセンターコーナンで買った3段カラーボックスです。
棚板はダボで高さを調節できるタイプではなく、ネジで固定するタイプのものです。

以前作った息子の勉強机をリメイクした時にカラーボックスを外して余っていたので、ちょうどこれの再利用法を探していました!

解体してしまって画像がなかったので、コーナンのネットストアからお借りしました。
現在980円で販売中です。
同じ大きさの木材を買って一から作るとなると、材料費はかなりかかりますよね。

材料費が安く簡単に組み立てられて、カラーボックスは本当に優秀♬
だけど、私にとっては悩ましい問題もあります。

カラーボックスの難点

人によって違うかもしれませんが、私にとってはカラーボックスのツルツルテカテカの偽物の木の感じがどうも嫌でして。。。そして、ツルツルだからペイントができないのも困りモノ(;´д`)
じゃぁ木材を買って作れって話なのですが(笑)
余っているカラーボックス、勿体無いので使いたいのです(^-^)
と、言うことで…何とか工夫してカラーボックスをカッコよく見せたい★

ひと手間加える!

カラーボックスを好みの色にする為にできそうなことを考えてみました。

①周りにベニア板を貼り付ける。
②周りに壁紙を貼る。
③ベニア板の表面を削り落として塗装する。

①も②も、結局新たに材料調達が必要になるので、③で進めることに決定!!

粗めのヤスリで、表面ツルツル部分を削っていくと、右のように中の木材が見えてきます。

私は電動サンダーを持っておらず、手でヤスリがけしました(;´д`)電動ならあっという間なんだろうなぁ。。。
ものすごく粉が舞うので、防塵マスクやゴーグルで目や口を守ってくださいね!

ペイントの前に、もともとカラーボックスに空いていたビス用の穴や、別の用途で使っていた時に自分で開けた穴などをパテで埋めておきます。

そして、ポールを通すための穴を開けます。
15mmの丸棒を準備したので、15mmのドリルで穴開けをしました。

ペイント

両サイドの板と棚板2枚をアイボリーのペンキでペイントします。

棚板は表しか見えないので片面だけ。サイドの板は両面ペイントが必要です。

組み立て

まず、棚板なしでロの字型にカラーボックスの板を組んで固定していくのですが、天板はやはり一番目立つ部分になるので、家にあった木材を使って作ることにしました。
カットし、ワトコオイルのミディアムウォルナットでペイントしたものを上に乗せてビス留めしています。
底板も同様です。

15mmの穴に丸棒を通します。
丸棒もワトコオイルでペイントしました。

1段だけ棚板を置きたいので、その高さの所だけ背板を付けます。
背板は、片側を白にペイントした棚板をカットして使っています。

ロの字型だけではかなり横揺れする状態ですが、この背板を付けることにより、揺れが無くなます!

棚板を乗せるために、サイドに角棒を付けます。
角棒は、すのこを解体した時に余るので、たくさん家にあり、引き出しの支えによく使っています♬

棚板を乗せて、両サイドからビス留めします。

これで、ベースは完成です!

更に使いやすくカスタマイズしていきましょう♬

更にプラスαで使いやすく!!

前面上部に、すのこ板を付けました。

何故ここにすのこ板!?
それは、本体の安定の為と、デザイン的なアクセントにもなるからです。

そして、1番の理由は。。。

こうして立って見た時に、ハンガーのフック部分が見えなくてスッキリする!!
このすのこ板、意外にも大事な働きをしてくれます(*^_^*)

底にはキャスターを付けます。
掃除の時など、動くと便利です(*^_^*)

キャスターはセリアで購入。2個入りなので、お得感アリです♬

ハンガーを掛ける丸棒は、ただ穴に通しただけでは動いてしまうので、両サイドからビス留めして固定します。

サイドに、セリアの『インテリアフックシングル』を2つ付けて、帽子を掛けられるようにしました。

完成〜★

下の段には、野球の練習で使う室内用シューズと、ネックウォーマーや手袋をセリアのカゴに入れて収納。

こうして出来上がったハンガーラック。
ほぼ家にあった材料のみで出来上がりました!
息子も気に入って、自ら上着を片付けてくれるようになったのが嬉しいです♬

大好きな白×茶のツートンカラーになり、カラーボックス感が無くなったでしょうか!?

もちろん、カラーボックスのままで良い場合は、ヤスリをかけたりペイントする作業が無いので更に簡単に出来上がります!!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
これからも、簡単&プチプラなDIYアイデアを投稿します╰(*´︶`*)╯

mirinamu

  • 153427
  • 727
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア