簡単なのに豪華な鶏肉のトマト煮込みの作り方。

毎日続くお弁当だから、力を入れ過ぎずに。 冷めても美味しいお弁当は少しのコツで 美味しく食べられます☝︎ 肩の力を抜いて 毎日続けられるシンプルなお弁当いかがですか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 31811
  • 392
  • 2
  • いいね
  • クリップ

こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんばんは。

heavydrinkerです。

手抜きが好きなわけではないけれど
少しでも楽ちんに
それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。

そんな私が紹介するオススメレシピは

トマトソースを使ったお弁当のススメ。

なんてことないんですけどね。

はい、なんてことないんですけどね。
トマト缶の万能さを覚えておくと

お弁当作りも楽ちん。
前日に仕込んでおけば味が馴染んで
とっても美味しいです✌︎
煮込めば汁気も飛ぶのでお弁当にも大丈夫。

材料は簡単
トマトソースの基本の分量は

トマト缶 1個
にんにく 2個みじん切り
ケチャップ 大さじ1
塩 小さじ1~
砂糖 小さじ1~

のみ。

今回はこちらに
大きめのぶつ切りにして
軽く塩をまぶした鶏肉を300㌘使って
お弁当にあると嬉しい煮込み料理を。
大体2人前の材料になります。

作る料理によって玉ねぎを加えたり
塩や砂糖の量を変えて
お好きにアレンジして下さい。

では作っていきましょーー!!

少し多めのオリーブオイルを
フライパンに入れ弱火にし
みじん切りにんにくを投入。

ふわ〜っと香りが出てきたら
ざく切りの玉ねぎを。

ゆっくりにんにくの香りを楽しみながら
玉ねぎを炒めたらトマト缶を加えます。

中弱火でコトコト30分。

トマトの酸味を旨味に変えましょう。

じっくりコトコトコトコト
30分程煮込めば
酸味が減って旨味に変わります。

15分も煮込めば
水っぽかったトマトの水分が飛んで
ドロっとした感じに。

ここでお砂糖とケチャップ
お塩を少々を加えてもう少し。
コトコトコトコト煮込みます。
煮詰まると塩気は増すので
塩は少し薄めに味付けしてください。

焦げないように
時々かき混ぜるのをお忘れなく☝︎


残りの15分で…

鶏肉入りまーす。

別のフライパンで
両面こんがり焼き付けた鶏肉を
煮込み途中のトマトソースに入れちゃいます。

半生でも大丈夫。
トマトソースと一緒に
コトコトしちゃいますから。

15分も煮込めば出来上がり。
味見して塩で調整してください。

辛めが好きな方はここでハバネロなんかを。
じっくり煮込んだトマトソースと鶏肉が
白飯にとーーっても合う。
冷めても美味しいのが
とーーっても嬉しい☝︎


前日にトマトソースだけ作っておいても
最後まで作っておいても。
どちらでも大丈夫。

白飯をパスタに変えても
鶏肉を入れずに
ハンバーグやフライのソースにしても
沢山の野菜を足してスープのベースにも
アイデアしだいで自在なトマトソース。


すこーしだけ手をかけて
皆んなが喜ぶお弁当作り、いかがですか?


  • 31811
  • 392
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味いものを食べるのも作るのも仕事も家族も全部大好き。( ་ ⍸ ་ ) \\ꐕ ꐕ ꐕ ꐕ ꐕ//☜5人家族 料理の小噺を更新します☝︎シンプルだけど美味…

heavydrinkerさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア