カラーアングルでセンターテーブルをつくる。②完成編

前回より間があいてしまいましたが、
センターテーブルの完成編になります٩(๑❛∪❛๑)۶

我が家の家具はほぼDIY家具。
中々ばっちり好みのものに出会えなかったり、
お高いものだったりで作っちゃえーと♡
DIYで好みのものに雰囲気を合わせて
お安く作ってみました(*・∀-)b

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23023
  • 110
  • 2
  • いいね
  • クリップ

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

土台を補強して、しっかりとしたテーブルになりました(σ・з・)σ

そあら ameblo.jp

リバーシブルバージョンはこちら♡
土台枠の裏側から、天板を浮かせてひっくり返しただけ。
天板自体は固定せず、枠に乗せているだけです(*・∀-)b

リバーシブル天板制作編はこちら。

材料と道具。

画像が多くなるので一部分割写真になっています。
下準備をかねての材料写真になります(人-ω・)

そあら ameblo.jp

天板制作の時の画像になりますが。
下の細々したパーツを詳しく説明していきますね♡

◎作りながら省いたものもあるので、説明に出てこないものは
写真に写っていても使わないですΣ(・ω・;|||すみません・・・

【材料として】
・カラーアングル(450mm)×4 /今回は黒にしましたが、お好みで。
・専用パーツ⇒アジャスター×4
      ⇒ジャッキ×4
      ⇒コーナーパッチ×4
・専用ボルト1~2パック
・補強金具L字型(どんなものでも♡)大×2、小×2
・1×3(SPF材/910mm)×4
※木材は長さによって本数が変わります。
天板を囲める長さ+天板の横幅分1本の分量です。
(私は自転車で持ってかえらなくてはいけなくてね・・・笑)
・ビス
・ワッシャー
・1×2(今回端材ですが角棒などでも大丈夫)補強用

【道具として】
・のこぎり
・ヤスリ
・ドライバー(電動、手動、どちらだけでもOK)
・水平器(100均でも売ってます)

【塗装道具として】
・お好みでワックスorペンキ
●今回はワトコオイルのダークウォルナット1度塗り/補強部分はオフブラックのアクリル塗料
・筆、ウエス
・ビニール手袋


以上になりますが。
抜けてたらごめんなさい(´・ε・̥ˋ๑)

下準備。

下準備として、脚パーツを組んでいきます٩(๑❛∪❛๑)۶
アングルを脚としてそのまま使ってもいいんですが、
リビングの床を傷つけちゃいそうだったので
少しでも軽減されそうな感じにしていきますね~

そあら ameblo.jp

先ほどの材料の専用パーツ、
【アジャスター】と、【ジャッキ】を使って、
組み替えていきます。

◎アジャスターだけでいいよ!って方はジャッキパーツは買わないで、
そのまま次の工程に行ってくださいね♡

アジャスターのネジパーツをくるくる回してはずし、
ジャッキのネジ&ボルトに固定しなおすだけです。

4つ同じ要領で組み替えしておきます。

そあら ameblo.jp

さっき作った脚土台パーツをメインの脚パーツ
【カラーアングル450mm】と合体させていきます。

専用ボルトを使ってそれぞれ連結させてしっかり固定させます。

そあら ameblo.jp

4つ全部合体させたところ。

ジャッキは高さがある程度変えられるので、お好みで♡

※ただし、高さをそろえないとガタガタするので、
今回は一番短いところで揃えました(σ・з・)σ

ジャッキパーツの裏は元からラバーになっているので、
滑り止め&傷防止(軽減)にいいかなぁと思って採用しました。

●先ほどもいいましたが、ジャッキを使わないで
アジャスターのみの場合は底に
フェルトか滑り止めシールみたいなものを貼った方がいいかもですね♡
(100均でも手に入りますよ~)

メイン工程。

途中夜作業の画像になっている部分がありますが
すみませーん。。。

メインの天板を支える枠作り&脚パーツの取り付けまでです。

そあら ameblo.jp

1×3は、天板をぴったり囲める(数ミリ余裕があっても大丈夫)サイズに
カットし、その後枠部分のみ塗装しました。

≪枠カットの仕方≫
わたしの場合は、
①縦幅(or横幅)に合わせた板を2枚カット
②天板の横幅にカットした2枚の木材の厚みを足した長さを2枚カット

で、枠を作りました。
見た目スッキリさせたかったりかっこよくしたい場合は
45度カットしてくださいね♡
(初心者の方、不器用な方にはオススメしません。笑)

塗装していない板は
天板の横幅と同じ長さにカットしたものです。


そあら ameblo.jp

塗料が乾いたら、枠を組み立てていきます。

そあら ameblo.jp

こんな感じで天板をガイドにすると、
枠の組み立てもしやすくなりますよ♡

※天板は固定させないでね~
あくまでも枠のガイドとして枠内におさめているだけです。

そしてここから、この天板はガイドとして
枠内に収まった画像が続きますが、
ズボラな私が測るのを省いて楽しようとしているだけで
固定はさせていません。
『枠の中に入れているだけ!』
これを頭の中に叩き込んでおいてください♡笑
(しっかりさんは、サイズ測って水平測ってやってくださいねっ)

そあら ameblo.jp

さて。
枠もできたので、またまた専用パーツなどを使って
リバーシブルに出来る土台作りですよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

●今回、専用パーツを使ったのですが、
コーナーパッチは、他のもので代用できそうなら、
4つ揃えてやってみてください♡
コーナーパッチのわかりやすい画像は次に出てきます。

そあら ameblo.jp

ガイドの天板(裏側です)の上、角に専用パーツ
【コーナーパッチ】を置いて固定する位置を決めます。

天板の厚み分しっかり測ってください。
ズボラーは、天板が枠の底にぴったりおさまっているか確認。

そあら ameblo.jp

下準備で作った脚パーツをコーナーパッチに重ねて、
角を確認したら、ワッシャーとビスで固定します。

4角すべて同じ要領で固定させてください。

そあら ameblo.jp

補強金具の【L字(大)】と【L字(小)】、【1×3材】で
天板を乗せるための補強をしていきます。

●L字(大)は、横幅の真ん中あたりに。
※固定させるのは枠側のみで、天板側はビス固定させないでください。

●L字(小)を使って、1×3材と枠を固定します。
こちらは枠側、木材側両方ともビス固定してください。


+++

これで、リバーシブル天板を乗せるための
土台が完成しましたー♡

そあら ameblo.jp

ガイドにしていた天板を外すと、こんな感じの枠です(p*・ω・)p

この角、真ん中、手前、奥で支えるので
わりとしっかりしていますし、
天板が落ちたー!!ってことにもなりません♡

天板ははめ込むだけなので、
簡単にリバーシブル仕様に。

そあら ameblo.jp

メイン天板をはめ込んでみました。

裏側から天板を浮かせて外し、
天板をひっくり返します。

そあら ameblo.jp

もう1面の天板に♡♡

こっちはこっちで好きです(/ω\)
ステンシルだけでも入れればよかったかなぁ、なんて思っていますが。

追加補強。

先ほどのものだけでも、安定していたのですが
一応テーブルとして使うので、もう少し補強を足すことにしました。

そあら ameblo.jp

家にあった端材(1×2)を使って脚サイドを補強します。

デザインを揃えるように、黒で塗装しました。
サイズは天板の縦(短い方)と同じ長さ(2本)です。

そあら ameblo.jp

脚サイドを渡すようにお好みの高さで固定させます(*・∀-)b

カラーアングルは固定用の穴があいているので
特に○㎝とか測らなくていいのが楽ちん♡

片方を固定して、水平器を乗せて測って
もう片方を固定させました♡
(ワッシャーとビスで)

両サイドできたら、完成~(*'∀'人)♥*+

BeforeとAfter。

せっかくなので、再びビフォーアフターやっちゃうよー

そあら ameblo.jp

何度見てもウケル。
段ボールテーブルだったころ。

衝撃の【Before】

そあら ameblo.jp

心なしか画像も輝いているのでは?!

あぁ、多少の加工ね。笑
(夜だったため、明るさUPしています)

【After】

まずは、お気に入りのスクラップウッド風にした
メイン天板バージョン。

そあら ameblo.jp

いやいや、こちらも好きよー、の
シンプルバージョン♡


自画自賛ですが、
どっちも好きです(/ω\)

旦那&息子はスクラップウッド風がお気に入りみたいなので、
しばらくはメインにしておきます(σ・з・)σ

DIYセンターテーブル、完成です♡

  • 23023
  • 110
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア