パン袋をリサイクル!生ごみ袋として活用する方法

いつも何気なく捨てているパン袋。実はとても優秀なアイテムなのです。

わがやでは生ごみの一時置きとして、三角コーナーに変身させています。
軽くて、しばりやすいので、パンの袋が出たときは、捨てずに畳んで保管するほど。

三角コーナーに変身させる方法は、とっても簡単です。わが家の使いかたを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25209
  • 93
  • いいね
  • クリップ

パンの袋がオススメな理由

パンが入っている袋。パンに匂いがつかないような丈夫な袋が多いです。特にロールパンやスティックパン、食パンなど複数パンが入っているものが、大き目でオススメ。生ごみを捨てるときに手も入れやすいです。

また袋じたいにハリがあり、自立させやすいのもポイント。形が崩れにくいです。

大袋は長方形の形のものが多く、しばりやすく生ごみを保管、捨てる袋に適しています。

節約ママのこだわり掃除 よしママ kodawari-souji.blog.jp

使い方

袋を開けるときに、破らないようにそっと広げます。破れてしまうとゴミを入れられる量が減ってしまい、捨てるときも縛りにくくなってしまいます。

節約ママのこだわり掃除 よしママ kodawari-souji.blog.jp

次に袋の口を3回ほど折り曲げます。
すると口元が大きく広がります。
食パン袋は、マチがある分たくさんゴミが入れられます。

わが家では吊るしていますが、シンクに置いて三角コーナーにもなります。
自立するので、水気が入りにくいです。

またゴミがたまったら、折り曲げた部分を伸ばして、縛ります。長方形なので縛りやすく、匂いもれもしにくいです。

まとめ

食パン袋は普段使い。山形食パンの袋は大き目なのでスイカやメロンなど果物の皮を捨てるのに便利。スティックパンやロールパンの袋はゴミが少な目のときに役立ちます。

パンの袋は、生ごみ捨てに便利。三角コーナーの代用品としてぜひ使ってみてください。

  • 25209
  • 93
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

愛知県出身。茨城県在住。2人の子どもを持つそうじ大好き主婦です。時短家事を目指し家族に優しいそうじと洗濯などを研究しています。元小学校家庭科教諭。新しい掃除道具…

よしママさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア