使いやすさ&材料コストダウンにこだわった洗濯グッズ収納♬

洗濯物を干す為のグッズを使いやすく、尚且つカッコよく収納したい!!と、思って作った収納BOXです(*^^*)

材料は、家にあった端材などを中心に、なるべくコストをかけずに作ってみました。

コストを下げる為に、見えない所はズルしまくっていますが、呆れずにお付き合いください!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18175
  • 87
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ベランダに、洗濯グッズ収納をDIY!

mirinamu

リビングからベランダに出てすぐの場所に、洗濯グッズ収納BOXを作りました。
基本的に、洗濯物をハンガーやピンチハンガーにかけるのは、家の中で行うのが我が家流の干し方。
洗濯ものをすべてかけてから、それをベランダに運んで物干し竿に干すという手順です。

mirinamu

家の中から取りたいハンガーは、蓋を開けた中に入っています。
大人用と、こども用のハンガーを100均のA4ストッカーで分けています。
ベランダのサンダルを履かなくても、家の中から手を伸ばせば取れるので、便利♬

mirinamu
蓋の裏側

上に乗っけているだけの蓋ですが、蓋の裏側はこんな風になっていて、ズレないように工夫しています。
端材を利用していて、木材の長さがキレイに揃っていませんが(^^;;これでもストッパーの役目は十分果たしています。

mirinamu

物干し竿に干す時に使うピンチは、ベランダ側から引き出せるようになっています。
小さいピンチはセリアの木箱に入れ、大きなピンチはそのまま入れることで分けています。

mirinamu

引き出しの下段には、普段は使わないベランダ用サンダルを入れています。
以前は、この派手なサンダルがあちこちに転がっていて、イライラの原因でした(^^;;
ベランダサンダルは大人用1足だけ出しておき、それ以外は引き出しへ。
こども用は必要な時に引き出しから出して使います。

mirinamu

お気づきでしょうか…
引き出しを作った時に、正面に見える部分以外は、端材で済ましているので、横から見るとこんな感じになっています(笑)
でも、何も問題ありませーん!

mirinamu

引き出しを乗せる、棚板も無し!
引き出しは、サイドにすのこを解体した時に余る角材を固定し、そこに乗せているだけです。
角材を固定する時に水平さえ気をつければOKなので、とても簡単です♬

mirinamu

さて、肝心のBOX本体です。
2面はすのこをL字金具で固定しています。
隣にある、使わなくなった室外機カバーに直接固定しているので、実は隣接する1面分の木材は節約しています。

ハンガーを入れる部分の底板は、端材利用の為、つなぎ目が見えていますね(>_<)
ここまでくると、公開するのが恥ずかしくなるコスト削減ぶりです-_-b

ペイントについて

mirinamu

ペイントに関してもコストダウンの為、見える場所と見えない場所の塗料を変えています。
塗料って、結構なお値段しますよね。
ただ、ケチると見た目に響きます!!
そこで考えた苦肉の策が、これ。↓↓↓

外から見える部分…オイルステイン(チーク)を塗り、色合いに深みを出すため、アンティークメディウムを塗り重ねて濃淡をつけています。
雨がかかることも考え、木材保護剤を仕上げに塗りました。

見えない部分…セリアの水性ニス(ウォールナット)で塗りました。

mirinamu

こうして、出来上がった洗濯グッズ収納!
作り方では無く、ケチり方のアイデアになってしまいましたが…(笑)私なりの工夫を詰め込んでいます♡
見た目も使い勝手も、そしてコストパフォーマンスもとても気に入っています(^з^)-☆

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
実家で、母の為に作った洗濯グッズ収納は、カラーボックスを使って更にお手軽にできちゃいます。良ければ、こちらも覗いてみてくださいね♬

  • 18175
  • 87
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア