片付けを楽するためにしてること*

片付けを楽するために、私が取り入れていることをご紹介させてください◎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 43884
  • 305
  • いいね
  • クリップ

私は片付けも掃除も苦手分野でした。
掃除の仕方も片付けの仕方も、どうしたらいいのか分からないから苦手と感じていたんだと思います。

今も決して「得意になれた!」というレベルではありません。
ですが暮らしに興味を持つようになってから、以前よりは片付けや掃除に意欲的に取り組めるようになりました。

今回はお片付けにおいて、楽するために特に意識して取り入れていることをご紹介させてください*

①モノの居場所を決める

ざっくりですが、モノの定位置を決めて収納することを意識しています。
定位置を与えることでぐんと減ったのは、「探し物の回数」です!
探すという家事…何気に度重なるとストレスなんですよね。
ラベリングをして、居場所を明確にすることで、家族にモノがどこにあるか聞かれることも減ったように思います。

②使う場所の近くに置く

リビングメイク派の私。
すぐに手に取れる場所にメイク道具1式収納しています。

すぐに使える場所に置いてあるということは、「すぐに片付けられる」ということでもあります。
気がつけばリビングに色んなものが出しっぱなし…なんてことが多々ある我が家ですが(笑)
すぐ近くに収納場所を設けることで、時間をかけずに片付けられるようになりました!

特に近くに置いておくべきなのが掃除道具。
使う場所の近くにないと、「もう掃除、後でいっか〜」なんて後回しにしてしまいがちです。(あれ?私だけ…?笑)

だから我が家は至る所にスプレーボトルとか置いちゃってます😂わざわざ取りに行く手間を省くため…。笑

③簡単に収納できる方法にする

掛けるだけ…入れるだけ…のような「片手で収納できる」ことを意識してしまうようにしています。
1つのものを片付けるまでの道のりが長いと、しまうことすら億劫になりがちですよね。特に子どものものは、複雑な収納方法にすると片付けてくれなくなります。(笑)
ワンアクションで出し入れできる収納が、1番片付きやすい収納方法ですよ!

収納に関しては正解ってないものだと私は思います。
「間取り」「家族構成」「生活スタイル」などで人により収納方法が大きく変わりますよね。
「あの人の収納方法が素敵だから真似してみよう!」と思って家で取り入れてみても、なんだかしっくりこなかったり、リバウンドしてしまったり…。
私にも沢山経験があります。

でも「どうすれば家族にとって使いやすいかな?」と考えながら決めていくことで、収納のリバウンドが減りました。
今現在、使いにくさを感じているゾーンがあれば、原因を考えながら少しずつ取り組んでみてくださいね*

  • 43884
  • 305
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

連載終了しました◎読んでいただきありがとうございました😊

pink mapleさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア