【実践編】壁に穴は開けない!1センチピッチの可動棚をつける方法

収納スペースとしてはあるけど、棚も何もなく荷物を積み上げているだけのスペースありませんか?
そんなスペースには可動棚を付けるとグンと使いやすくなりますよ。
しかも、壁に穴を開けなくてもOK!
今回は可動棚作成の具体的な手順をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11291
  • 271
  • 0
  • いいね
  • クリップ
(株)おうちデトックス

上記リンクの可動棚の紹介記事は、同じ整理収納のお仕事をしている方からの反響が大きくてびっくり笑

「これは使える!」「私もやるよ!」とたくさん問い合わせをいただきました。
お客様から求められることは皆同じなのでしょうね。

今回は、実践編として、採寸方法やサイズの決定方法をご紹介します。

①【有効寸法の採寸】

(株)おうちデトックス

イ)幅の採寸

「巾木」がある場合は巾木と巾木の間の寸法を測ります。
手前と奥で寸法が違うことがあるので、前後で測りましょう。
古い家では高さによっても寸法が違うこともありますので念の為上下でも測りましょう。
幅は重要なので「ミリ単位でしっかりと!」頑張ってくださいね。

 *押入れなどで雑巾摺りがある場合は、雑巾摺りの上に側板を載せられます。(雑巾摺りは画像がないので検索で調べてね!)

ロ)奥行きの採寸

扉を閉めても干渉しない寸法を測りましょう。

ハ)高さの採寸

床から天井までを測りましょう。
高さはアバウトでも大丈夫です。

②【側板のサイズと木材・レールの決定】

(株)おうちデトックス

《側板のサイズ》

希望する奥行き × 最上段の棚板あたりまでの高さ

今回は、600x1820㎜。
実際の奥行き750㎜に対して600㎜。
高さは実際の高さ2300㎜に対して1820㎜。

板は安くはないので、天井近くまで側板を使う必要もないと思います。
1820㎜は規格品サイズですので今回はカットせずに購入しました。

《板の厚み》

9㎜〜12㎜程度
今回は12㎜を使用しました。9㎜でも十分ビスが効くので問題ないです。

《レールの長さ》

側板のサイズと同じだと位置を合わせなくて良いので取り付けやすいです。
下の方は使わないので多少短くてもOKです。既製品で適度な長さがない場合はカットしましょう。

③【棚板のサイズと木材決定】

(株)おうちデトックス

ここが一番重要です!
間違って棚板が入らない!足りない!ということが無いように気をつけましょう。
ミリとセンチも混同しないように。。(苦い経験あり)

棚板の幅は、「両端に立てている側板」・「レールの厚み」・「あそび」を差し引く必要があります。
今回は側板の厚み12㎜、レール厚み5㎜ですので左右分を差し引くと616㎜。
そこからあそび(余裕)を2㎜引いて幅が614㎜の棚板となりました。イラストを参考にしてくださいね。

奥行きは600㎜。
614x600㎜はかなり大きく重たいので前後で分けて614x300㎜にしています。板が一枚ならレールは左右に2本ずつで大丈夫です。

枚数は入れたいモノから割り出してしてくださいね!

《計算方法》

有効幅ー(側板の厚みx2)ー(レール厚みx2)ーあそび = 棚板の幅サイズ

*棚板寸法のポイント
遊びを取っている分多少棚板が動きますが、棚受け金具が1㎝はあるので落ちることはありません。
カットした棚板は多少誤差がありますので、きっちり作ると棚板を動かす時にきついことがあります。

奥行きが深い場合は、棚板を前後で分けると便利。その場合はレールを左右に4本ずつ設置。


*レール選びのポイント
レールは「棚柱」「ガチャレール」「インテリア支柱」などと呼ばれています。
棚受け金具も種類がありますが画像のようなシンプルなもので問題ないです。
レールと棚受け金具は同じメーカーのものを使用するのが間違い無いです。
メーカーによって合わないことも多いのでご注意くださいね。

*購入のポイント
私はいつもネットで板もレールも購入しています。
いずれもほとんどのショップでカットしてくれます。

*板選びのポイント
板選びは、棚板の強度・予算・意匠性をどこまで求めるかで変わってきます。
近くにホームセンターがあれば実物を見ると安心ですね。
私は、側板に「ラワンベニヤ」棚板に「シナ合板」を使うことが多いですが、
お客様のご要望に合わせて都度変えています。

どのお店も問い合わせると親切に教えてくれました。
悩んだら聞いてみると良いと思います。

実例紹介

★床の間的な場所に収納を作りたいという70代の奥様のご要望。

コンセントとスイッチがあったので私には無理ー!
大工さんに依頼しました。

(株)おうちデトックス

レールが埋め込まれてなんと綺麗!
流石の仕上がりで感動しました!

(株)おうちデトックス

コンセントもバッチリ。

(株)おうちデトックス

奥行きが900くらいあったので、前後で分けて使えるようにしています。

(株)おうちデトックス

階段状にすると奥も取りやすいですね!
入れすぎ防止にもなり、余裕があるとものが取りやすい!

(株)おうちデトックス

こちらはカーテンレールもつけストックヤードになりました!

ぜひ試してみてくださいね!

  • 11291
  • 271
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売住宅モデルルームの装飾と個人宅のコーディネートを行う中で、「見せるためのインテリア」と「実生活でキレイを維持できるインテリア」は全く違うと知り、収納インテリ…

おうちデトックス 大橋わかさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア