【DIY】スノコdeワゴンタイプの分別ゴミ箱(プチ収納付き😊)

市のゴミの分別化スタート前に、何か良いゴミ箱は無いかとネットで探すも、気に入ったものは全部お高い💦
ならば作ってしまえ〜と自分好みのゴミ箱を作ってみました。
殆どカットなし!材料もニトリのスノコと百均パーツです!
ホワイトボード製の蓋なので、書き込みも🆗😊👌


お好みで取り付けるパーツ次第で変わりますが、三千円程度で作れます。

今回も夢中で作ってしまったので写真少な目ですが…覚書として…😆
説明も不足してると思うので、気になる方はお気軽に質問して下さいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 83185
  • 1640
  • 2
  • いいね
  • クリップ

材料はこちら…

●ニトリのスノコ 7枚(二枚組で380円程。カインズのものでも大丈夫です)…うち一枚はバラして使います。

○ホワイトボード 3枚
○ランドリーバスケット 3個
○お好みの取手 3個
○キャスター 2個1組×2袋
○蝶番 6個

☝️○は全てセリアです

お好みの塗料(私はダイソーのミルクペイントとブライワックスのジャコビアン使用)ボンド、釘、木ネジ、ステーなど…

お好みで…

アイアンバー
転写シール
ワイヤーラックなど

本来組み立てる前に全て塗装してからの方がやりやすいのですが、今回試行錯誤しながらだったので塗装は組み立て後にしてます。

作る際は始めに塗装してみて下さいね。

まず土台となるスノコにキャスターを付けます。
そのままでは木ネジが飛び出てしまうので、廃材又はバラしたスノコの切れ端で厚みを出します。

まず四隅にボンドで付けて、キャスターを木ネジで取り付けます。
この時にキャスターを回して桟の部分に干渉しないか確認してみてくださいね。

天板をつくります。

そのままのスノコを天板に使うと、間が空きすぎているので板を4枚→5枚にしました。

中の二枚を抜取り、別にバラしたスノコの一枚を追加して5枚にします。このように壁に押しつけて作業すると綺麗に直線になりますよ。

釘打ちをして固定します。

先程作ったキャスター付きの土台に、枠となるスノコを組み立てて釘打ちします。
スノコは両端の桟(横板)の高さが上下で違うので、下側に幅がある方になるようにして置きます。

この枠組みの下部に、横にしたスノコを取り付けます。
取り付け位置がポイントです。
枠組みの真ん中の桟の高さに合わせて釘打ちします。後に作る蓋がこの高さに合わせて閉まる感じになります。

キャスターが見えない様にするためと、補強のためにバラしたスノコ一枚を下に釘打ちします。

この部分の裏側には、念のため廃材で補強しました。(下の写真の部分です👇
横に渡したスノコとバラして取り付けたスノコを裏側でくっ付けています。)

蓋になるホワイトボードの縁を塗装します。
塗装しなくてももちろん🆗です!
私はブライワックスのジャコビアンで塗りました。
塗装が乾いたら取手を取り付けます。

このホワイトボードは横幅が25センチ、スノコの横幅は75センチなので3枚でピッタリになります!
もしこのサイズでは大きすぎる…と言う方は、横に渡したスノコを50センチ幅でカットし、ホワイトボード二枚で作れば3分の2サイズのゴミ箱が出来上がります😊

ホワイトボードの蓋を蝶番で取り付けます。そのままスノコに付けるには厚みが無く、毎日開け閉めする部分にしては貧弱なので、角棒を渡らせました。

最初にホワイトボードに蝶番を取り付けてから、角棒部分に取り付けます。

ここまで来ればほぼ出来上がりです。
セリアのアンティークピンで、組み合わせてある部分に打ち付けます。
このアンティークピンはピン先が普通のピンより長いので、デコレーションしながら釘の代わりとして使えます。


又、今回の棚部分、枠組みは接着部分が少なく、やや不安定なので、ステーなどで補強すると強度が増すと思います。
軽いものを入れるのでやらなくても大丈夫かと思いますが、丁度買い置きがあったので使ってみました。

あとはお好みでアイアンバーやフックを取り付けます。

私はアイアンバーや転写シールでデコレーションしたりしました。

それと…余談ですが…
私はこのランドリーバスケットの中にペットシーツを入れてます。
ワンちゃんを飼っている方は、ビニール袋を入れる前にペットシーツを入れておくと万が一水分が漏れた時にも吸水してくれて安心です😊
汚れ防止にもなります。

ミニバインダーをワイヤーラックの中にいれてあります。ここには取って置きたいDMやお手紙などを挟んで、一時的に収納してます。

しばらく分別に迷いそうなので、ホワイトボードを生かして分別の仕方をそれぞれ蓋に記入しました😊

最後までご覧頂きありがとうございました。拙いDIYですが、どなたかのお役に立つことが出来ましたら幸いです🙏

追記…


300円でアップデート!!

セリアのワイヤーシンプルトレーとインテリアウォールバー二つで、引き出しを付けました!

このウォールバーは初めて見かけましたが、この厚みのあるガッチリ感がGOOD👍
高さを増す事なく、このまま天板裏の横板に付けるだけで、レールにする事が出来ました。

まず、向かって左端にインテリアウォールバーをボンドで取り付けます。
その後左脇から釘打ちして補強します。

続いてワイヤーシンプルトレーを嵌めながら、インテリアウォールバーの位置決めをして、ボンドで取り付けます。
丁度真ん中の横板の所に少しずらして取り付ける様な感じになります。

こちらは釘打ちし難い場所なので、背面から二箇所釘打ちした後、蝶番を使って取り付け強化しました。
蝶番が思いがけない形で役に立ちました!

ちょっとした収納が増えて大満足です。
私は替えのゴミ袋を収納しています。

細かいものを収納したい時などは、ランチョンマット等を敷けばワイヤーの目が荒いのも気になりません。

さらに追記…😆

ホワイトボードの蓋に分別を記入する…家族にも分かりやすくてとても良いのですが、拭き掃除をすると文字が消えてしまいます😅

又、その消えてしまう事が原因でお掃除も億劫になりがちでした。

そこで、セリアの天然木シートとマグネット粘着シートで、ネームプレートを作りました。
写真を撮り忘れてしまったので完成品のみになりますが…
好きなサイズに天然木シートをカットしてマグネット粘着シートに貼り付けてカットします。

その色味のままでも良いのですが、私はアンティークっぽくしたかったので、ブライワックスのジャコビアンで汚すような感じで軽く擦りました。
縁の部分を濃いめにすると立体感が出ます。

そこに油性ペン(極細)で文字を記入しました。
私は面倒だったので手書きで済ませてしまいましたが、ステンシルやシールで綺麗に文字入れしても良いと思います。

お掃除が楽になり良かったです。

最後までご覧頂きありがとうございました😊

  • 83185
  • 1640
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

主人と娘二人。ワンコ二匹と暮らしています。築15年の我が家。自己流DIYで可愛く、お手頃に…お金をかけず色々な物をリメイク中です。私のDIYのモットーは…買うよ…

mk_chaosさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア