簡単キレイ!重曹で焦げ付きがスルスル取れちゃう♪

ステンレスの天ぷら用の鍋にしつこく付いた焦げつき。

我が家では揚げ物が多い為、ついついこびりつかせてしまいます。

年末までに綺麗にしておきたい!

一家にひとつはあるアレを使って重曹で焦げつきを落とす方法をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8879
  • 114
  • 0
  • いいね
  • クリップ

上の方のこげつきを落とすには?

まず重曹を用意します。
重曹は弱アルカリ成分があるので、油汚れをよく落としてくれます

※注:重曹の弱アルカリ成分によりアルミには使えません。黒く変色してしまいます。

ご覧のように焦げ付きが上の方に集中しています。

重曹で焦げを取るには、鍋の中に水と重曹を入れてそのまま沸騰させると、
水をはっていた箇所が簡単にキレイになりますよね。

でも、このように上の方に付着した焦げは水をギリギリまで入れて沸騰させると吹きこぼれてしまいますし。

じゃあ天ぷら鍋が上までつかる高さのある鍋に入れようとしても、取っての部分が邪魔して入らない〜


はてさて、どうしたものか。。

一度、重曹ペースト(重曹3:水1ぐらいの割合で混ぜ合わせたもの)を作って塗ってからしばらく放置してみましたが、しつこい焦げは、あまり落ちませんでした。。

う〜む。。

そこで...

土鍋を使う

土鍋の登場です!

これならたっぷり水を入れて、取っての部分に邪魔されることなく、鍋をすっぽり沈めることが出来ます!

家にあるものですし、なんなら土鍋の内部にも焦げ付きがあった場合はそれも一緒に落とせます。

焦げがあるギリギリのところまで、つからせたいので、鍋を入れたあとも水を足しました。

そして重曹を大さじ6〜7杯くらい入れて沸騰させます。

これだけの水の量を沸騰させるにはかなり時間が要しますが、まあ気長に待ちましょう。

沸騰してからも、15分くらいぐつぐつさせてました。

そのあいだも待ちきれず、使い終わった歯ブラシでゴシゴシしてみたら、焦げがどんどん浮かんできます〜

みるみる取れていく様子が楽しくて、火を止めてからもしばらく歯ブラシでゴシゴシしてました。

そのあと取り出して、念入りにスポンジなどで洗えばピカピカに!

重曹しか使っていないのにこの通りです。

以上、家にある土鍋使って鍋の焦げ付きを取る方法でした♪

少しでも参考にして頂ければ幸いです。

  • 8879
  • 114
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア