火鉢のある生活

昔懐かしい【火鉢】

囲炉裏や掘りごたつ、薪ストーブの様に大きな設備となると
自宅で暖を取るのに設計から見直さないと厳しいですが
火鉢ならこぢんまりとしている暖房器具なので
マンションでも家屋でも簡単に取り入れることが出来ます!

和モダンで大正ロマン溢れるレトロな火鉢は
インテリアとして洋風なリビングにも雰囲気抜群♩

今回は火鉢のある生活を紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1394
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
マリメッコ仕様のリビングにも和モダンインテリはピッタリ

何を用意したらいいの?

火鉢で暖を取ると言っても一体何から用意したらいいか分からないですよね?

火鉢の形や様式は何でもOK
我が家の場合は実家にあった陶器の火鉢(^^)

最低でも必要なもの
●火鉢
●灰
●炭
●五徳か三徳
●火起こし器
●火消し壺

あったら便利なもの
●十能
●火箸
●灰ならし
●火ハサミ
●鉄瓶

灰は絶対に無くてはならないアイテムです!
火鉢の中と火消し壺の中に入れておく。
そして火起こし器は炭に火入れをするのに必須です。

我が家はカセットコンロで炭に火入れをしてから火鉢に移しています

カセットコンロだと簡単♩
システムキッチンだと火加減の制御が作動します
十能に収めて移動したら火はさみで火鉢に炭入れします

準備が整えば温まるだけ!

上記にも書いたように炭に火が入れば
あとは炭を火鉢に移動させてぬくぬくしましょう♪

遠赤外線効果でじんわりゆったりと火鉢全体が温かくなり
ゆっくりゆっくりリビングにも広がっていきます。

ここでちょっとした注意点があります
炭は室外用と室内用が!!

室内用の備長炭は火持ちがよく嫌な匂いや煙が出ないので超オススメ!

間違ってもバーベキュー用の炭はご法度なのです
※煙も嫌な臭いも部屋に充満しちゃいます( ノД`)…

新聞で包んであるのが室内用備長炭
下にあるのが室内用オガ炭

火鉢上級者編

鉄瓶や南部鉄器なとで沸かしたお湯はとかくまろやかです

よく角が取れると言った表現をされますが
実際に飲んでみた人なら分かるハズ!

白湯が苦手な人も鉄瓶のお湯は一味違います

更に鉄瓶で沸かしたお湯でお茶やコーヒーも
とっても美味しいです(^^♪

そして火鉢ならではのお楽しみはアミを乗せて
お餅や焼き芋が出来るところじゃないでしょうかw

どこか懐かしくどこか新鮮で
大人の優雅な時間が楽しめます~☆彡

ホイルに包んで焼き芋~♩

忘れちゃいけない火の用心!

大人の時間を堪能した後はしっかり火の後始末をしましょう!

炭を火消し壺に入れて火を消します。
壺には事前に少量の灰を入れておくのがポイントです
壺底がかなり熱くなるので忘れないようにしましょう

昔の人は火鉢の灰の中に炭を入れて消していたのですが
(祖母はそうやって消していました)
それだと炭も勿体ないし万が一燃えるものに火が点いてしまったら
取り返しのつかない最悪な状況になってしまいます!

忘れずに火消し壺に入れましょう。
最後まで手仕事をするのが大人の嗜みです☆彡

この火消し壺は空気を遮断するので欠かせません

最後に♩

どうでしたか?

石油ストーブやエアコン、ガスファンヒーターとは違う温かみ

古く良き火鉢の魅力は伝わりましたでしょうか?
大がかりな薪ストーブや囲炉裏と違って
お手軽に取り入れることが出来る【火鉢】

ぜひとも取り入れて欲しいと願うインテリアの紹介でした~✨

鉄瓶で入れたお茶はご馳走です♩
  • 1394
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

マリメッコ雑貨&生地コレクター/もみの木とマリメッコの暮らしブログもみの木の注文住宅を建てる小学生〜社会人の5人兄妹の母ですもみの木×エッグウォール×ス…

りさとさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア