こどもの自主性を伸ばす!自分でやりたくなる収納法

こどもが自分で靴下やズボンを取り出してくれたり、持ち物の準備を手伝ってくれると、とても嬉しいですよね。

ちょっとした工夫で、こどもが自分から動いてくれるように導く収納法を
ご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6881
  • 89
  • 0
  • いいね
  • クリップ

絵で見て取り出す

こども二人分の服がここに収納してあります。

衣装ケースに何が入っているかは、絵で描かれていると子供も場所を覚えやすいですね。

ラベルを作るのはちょっと面倒。。

衣装ケースに直接、100均で買った水性のホワイトマーカーで絵を描いています。

消すときは、メラミンスポンジで消せますよ。

成長にあわせて絵もアップデート

こどもが成長するにつれ、衣装ケースの中身はどんどん変わっていきます。

ロンパースやスタイを使わなくなれば、消してまた現状の中身の絵に描き替えます。

最初に描いてから2年くらい経っていましたが、根気よくメラミンスポンジでゴシゴシすると、消えました〜

今では長男、次男ともにパンツの絵が!(おおきくなったなあ〜)

絵を描き直した直後は、レベルアップしたかのように、こども達のテンションも上がっています。

「ちょっとパンツ取ってきて〜」と頼むと、意気揚々と取り出してくれています♪

園グッズをボックスにまとめる

キッチンにあるスチールラック1段目に息子が園で使う物をまとめて
ソフトボックスに収納しています。

中身がごちゃついていても、スッキリ収納できます。

水筒やコップ、歯ブラシ、ナフキン、お箸、きんちゃく袋など

毎日洗って、乾いたらこのボックスに入れておきます。

朝は、このボックスごと息子に渡して、自分できんちゃく袋にまとめてもらっています。

自分専用のボックスを与えられて、責任感が出たようです。

以上、こどもの自主性を伸ばす!自分でやりたくなる収納法でした。

少しでも参考にして頂ければ幸いです。

  • 6881
  • 89
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア