【ラク家事】水切りかごを無しにできる3つのモノ

当たり前のようにある【水切りかご】
もちろんあれば便利なのですが、水切りかご自体を洗ったりのお手入れや、そもそも置くためのスペースが必要となってきます。

水切りかご無し生活8年目の私が、なくても暮らせるコツをお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 61059
  • 272
  • 0
  • いいね
  • クリップ

お料理を作る。
食事を食べる。
飲み物を飲む。
その都度出てくる洗い物。

食洗器があるご家庭であってもすべてを食洗器に任せることは不可能で手洗いが必要。
食洗器がないご家庭であればすべて手洗い。

そこで必要になってくるのが【水切りかご】です。
今は見た目もオシャレなものや、小ぶりなもの、お手入れの楽なものなど色々売っていますが、
そもそも【水切りかご】ってなくてもいいんじゃ?
【水切りかご】無し生活をどんな風に送っているのかを今日はお伝えします。

ハギヤマジュンコ instagram.com

夫婦2人に子ども1人。
そんな我が家の食器洗いは食洗器がメインです。

ですが、食洗器に入りきらない
・フライパン
・鍋

そして食洗器非対応の
・木製の食器やカトラリー
・割れやすいガラス
・水筒

などは手洗いをしています。

我が家でも、水切りかごを使っていた時もありましたが、
それ自体のお手入れ(水垢が付きやすかったり)、場所をとるのが嫌で水切りかごの代わりに
3つものを用途に合わせて使い分けています。

【水切りカゴ】の代わりに使っているもの

①水切りキッチンマット

ハギヤマジュンコ instagram.com

主にフライパンやお鍋を伏せておくことが多い【水切りキッチンマット】
普通のキッチンクロスを使っていたこともあるのですが、
水たまりになって衛生上よくないなと感じたので
吸水性に優れたものを選んでいます。

毎日よく使うので2枚をローテションさせています。
私が使っているのはコチラ

②椀かご

ハギヤマジュンコ cocoti-yoi-kurashi.com

【椀かご】も割と使います。
水筒なんかの乾きにくいものもココに伏せておくと乾きが早い!

あとは食洗器でも乾きにくいタッパー類も食洗器から出すと【椀かご】に。

出しっぱなしになるサイズの物なので
使っているときも使っていないときも、
見た目もステキなものを選んでいます。
職人さんの手のぬくもりが感じるものは、インテリアにもよく馴染んでおススメです。

ステンレスワイヤーバスケット

ハギヤマジュンコ cocoti-yoi-kurashi.com

無印良品の【ステンレスワイヤーバスケット】

お昼ご飯に1人分だけの洗い物!というときや
グラスをたくさん洗うとき!などに使っています。

普段は違う用途(お菓子を入れたりタオルを入れたり)として使っていて、
使いたいときだけ出してくるので仕舞う場所も考えなくて済みます。
これはあまり頻度は高くなくて、たまに使う程度のため専用としなくても使い勝手に問題ありません。

水切りかご無し生活のすすめ

省スペースだったり、
出しておいても見た目が良いものだったり、
普段は他用途に使っているものだったり、
物は使い方次第です。

当たり前にとらわれず、少し目線をかえるだけで
いつも使っているものの中に
「あったら便利だけど、なくても不便ではないもの」が見えてくることがありますよ。

  • 61059
  • 272
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

親・子の片づけマスターインストラクター整理収納アドバイザー1級一級建築士ハギヤマジュンコです。 元は片づけ苦手の整理収納アドバイザーです。  おうち作りのコツや…

ジュンコ|おうち作りカウンセラーさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア