【簡単DIY】重い引き出しがスムーズに動く!「敷居スベリ」貼り方工夫編

前記事で、
チェストに入れるものが増え、重さで引き出しの下が磨り減っていたのを、敷居スベリを使って簡単に修理しました。

今回は敷居スベリの貼り直しを考えて、一工夫しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7037
  • 32
  • 4
  • いいね
  • クリップ

敷居スベリ貼付後の様子

これだけで引き出しがスムーズに動き、十分満足していました。

そして敷居スベリを追加購入するために出かけたのですが、ひとつ気になることが出てきました。

それは、
敷居スベリの貼り替えが必要になった時、綺麗に剥がせるのだろうか?
ということです。

敷居スベリの粘着力は強く、狭い場所での作業なので剥がすのは結構大変です。

貼り替えが必要になるとは限りませんが、もしもの時を前提に考えてみました。
 

材料と道具

・敷居スベリ    ( カインズホーム )
・マスキングテープ ( カインズホーム )
・カッター
・ハサミ

作業の違いはひとつ

敷居スベリを直接貼らず、マスキングテープを貼った上に敷居スベリを貼ります。
行程がひとつ増えただけです。

作業開始

直貼り(左)と マスキングテープ(右)

木の粉を取り除き、綺麗にしてからマスキングテープを貼ります。
敷居スベリより少し幅広のマスキングテープを使いましょう。

マスキングテープの上に敷居スベリ

マスキングテープと敷居スベリは、継ぎ接ぎせず一枚で貼り付けましょう。

反対側も同じように

これで作業は終了。
簡単です。

完成写真

外見は特に変わりませんが、引き出しは軽くスムーズに動きます。

修理を終えて

いかがですか?
今回はマスキングテープを追加しただけですが、これだけで貼り替えが簡単になります。
また、家具に直接敷居スベリを貼りたくない場合にも向いています。
引き出しの動きがガタガタしたり、重くスムーズに動かない場合は、やってみる価値ありです。

実際に使っていますが、マスキングテープと敷居スベリは引き出しの重さで押さえつけられているので、剥がれる気配はありません。

  • 7037
  • 32
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リラックスできる空間や時間を大切にしたくてDIYライフを送っています。ものづくりをしている時間が大好きです。

てけぽんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア