【簡単DIY】重い引き出しが軽くなる!「敷居スベリ」だけでスムーズな動きに改善!

沢山ものが入り、便利に使っています。
しかし入れるものが増え、引き出しが重くなってきたので、簡単DIYで軽く動くようにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6566
  • 39
  • 0
  • いいね
  • クリップ

修理したチェスト(整理箪笥)

入れるものが増え、引き出しの出し入れも重くなってきました。

引き出しの中を整理するため取り出してみると

木の粉を発見!

チェストと引き出しの下が擦れてできた細かい木の粉。
引き出しの下が削れていました。

どのくらい削れたのだろう

チェストと引き出しの高さに隙間があるのは普通ですが、ちょっと大きいようです。
左の引き出し上部が、チェストの枠の高さとほとんど同じ。
これ以上削れると、引き出しを閉めても隙間が出てしまいます。

修理方法

簡単に引き出しが動くように、敷居スベリを貼ることにしました。

引き出しの下に貼る方法と、枠となるチェスト本体に貼る方法があります。
引き出しの下に貼るには、中に入っているものを出して貼ることになるので大変。
そこで、チェスト本体に貼ることにしました。

使った道具

川口技研の敷居スベリが少し残っていたのを利用。
しかし長さが足らず、チェストの上段だけしかできませんでした。

敷居スベリを貼り付けました

奥から前面まで、引き出しの動く範囲に貼り付けました。
継ぎ接ぎにならないよう、一枚で貼り付けましょう。

修理を終えて

敷居スベリの効果を再認識。
これだけの処置ですが、効果絶大!
今までと同じように引き出しを引くと、全部引き出してしまいそうです。

これで、引き出しの下が削れるのも少しは防げますね。
敷居スベリを買い足して、残りの引き出しもやろうと思います。


※ この対処は、引き出しの下がやすり掛けしているようになった時の方法です。
  梅雨時に引き出しが膨張し、引き出せない時の対処ではありません。
 

家具に直接敷居スベリを貼るのはちょっと…という方に

敷居スベリを追加購入しながら、家具に直接貼らない方法を思いつきました。
そちらを希望の場合は、次の記事をお楽しみに。
 

  • 6566
  • 39
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リラックスできる空間や時間を大切にしたくてDIYライフを送っています。ものづくりをしている時間が大好きです。

てけぽんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア