下駄箱下のスペースにキャスター付き靴入れをDIY✨

玄関にはいつも子供達の通学用の靴、そして家履き用のクロックス…それに加え主人と私の履き物…少なくとも6足ぐらいはいつも出しっぱなし💦一人一足以外は玄関に出しっぱなしにはしたくないな~💧急なお客さまが来たときにも、スッキリした玄関でお迎えしたいな~なんて常々思っていました。 そこで、簡単に出し入れできて、見た目にもスッキリした靴入れを作ってみました✨

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 67304
  • 1070
  • 7
  • いいね
  • クリップ

beforeです💦

煉瓦を置いてその上に100均のすのこを渡し、靴を置く台として使っていました。

あまりお洒落でなく、スッキリ感もありません💧

材料です🎵

ホームセンター

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

・杉プレーナー 3枚

ホームセンターで17枚がセットになっていて1700円程で購入したものです。

・コ型ボルトセット 2個

・6角ナット 使用するのは2個です。

ダイソー

・すのこ2枚

・水性ニス ウォールナット

セリア

・キャスター2個1セットを2袋

・ミニステー 1袋

家にあったもの

・1×4材 27.5㎝を2本

こちらは以前 DIYした棚をリメイクした際に不要になったものを再利用です。

他に使ったもの

電動ドリル
木ネジ
ドライバー
など

では作っていきます💨

杉プレーナーを下駄箱下に仮置きしたところカットせずに使えそうなので、そのまま使うこととします。

すのこも仮置きしたところ、下駄箱までの高さに余裕があったので、こちらもそのまま使うこととします。

これらの木材に水性ニスを塗ります。

杉プレーナーは裏や隠れてしまうところの塗装は省きました。

必要があれば全て塗ってくださいね。

塗装が終われば、杉プレーナーを裏返します。
そして1×4材を写真のように置いて、杉プレーナー3枚の連結材料として使います。

木ネジで留めていくのですが、木ネジの長さは2.5㎝ぐらいのものを使いました。

ネジと同じくらいか一回り細いドリルビットを用意して下穴を開けていきます。

ドリルで穴を開ける前に、開ける穴の深さの所、つまり開けすぎない様にマスキングテープで印を付けると便利です。

写真のように3ヶ所、下穴を開けました。

もう1つの1×4も同様に下穴を開けたら木ネジで留めて固定します。

キャスターを取り付けるための木ネジを用意します。

長さ1.5㎝の木ネジを使ってキャスターを取り付けたいと思います。

1つのキャスターに対して4ヶ所、ネジをつける位置に印を付けて、先程と同じように下穴を開けてから木ネジで留めます。

4個のキャスターを取り付け終えたら、ここまでで台部分は完成です。

すのこに取手をつけたいと思います。

コ型ボルトセットの幅で、すのこに穴を開けていきます。

ボルトセットの2本の脚が入る大きさの穴が開いたら~

ボルトにナットをセットして、穴に差し込みます。

6角ナットを板の反対側から留めると取手の取り付け完了です。

キャスター付きの台を表に返してすのこを写真のようにミニステーでネジ止めすると出来上がりです✨

早速、靴やクロックスを入れてみました。
大人サイズの靴が4~5足程入ります。

下駄箱下に収納してみると、とってもスッキリしていました✨

いかがでしたでしょうか?

スッキリした玄関は、住んでいる家族はもちろん、来客にも気持ちの良いものだと思います🎵

誰かのお役にたてますように~🎶

  • 67304
  • 1070
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして~~築30年を迎えた中古住宅に住んで15年(*´﹀`*)夫+私+長男+次男+トイプードルのアンとの田舎暮らし。築30年でも諦めない、中古住宅でも諦め…

a_calm_dayさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア